【触察&ボディワークテキスト講座】 「技としての触察」
オープンパスの小川隆之です。
「ワザ」としての触察のお話します。
時間が無い方は「太文字」を拾い読みしてみてください。
さて、今回は触察を対人技法的な側面から解説したいと思います。
触察が上手くいかないのはなぜでしょうか?
私たちの手技が対象に到達できない原因は何でしょうか?
解剖学を知らないからでしょうか?
例えば仮に、触察する対象を1つだけ決めて、その解剖学をしっかりお伝えすれば、誰でもその対象を触察できるでしょうか?
そうは思えません。
解剖学を知ったからといって、それだけで触察ができるわけではありません。
それが可能であるならば、解剖学を知っている人なら、誰でも触察ができるでしょう。
それでは、指先が不器用だからでしょうか?
よろしければサポートをお願いいたします。サポートいただいた分は(公財)日本動物愛護に全額寄付させていただきます。 本家ブログは 書く人1/小川隆之 http://baucafe.sblo.jp/ 書く人2/斎藤瑞穂 http://rolflingopenpath.sblo.jp/