見出し画像

【自信も売り上げもアップの触察解剖学】ティーチングに役立つ触察編    **姿勢分析に役立てる**

こんにちは!一般社団法人オープンパスメソッド協会の斎藤瑞穂です。
「触察マスター増員計画実行委員長」を自ら名乗っています!
長文を読む時間が無い場合は「太文字」だけでも拾い読みしてください。

まずは質問です!
このメールマガジンを読んでくださっているみなさんは、姿勢分析を行いますか?

ティーチングを行うインストラクターさんからの質問で多いのは、姿勢分析に関してです。中でも「姿勢分析がよくわからない」という相談が一番多く寄せられます

怪我なく、無理なく、安全にレッスンに参加してもらうための「姿勢分析」は必須です。

人間のからだは画一ではなく、千差万別に個性があり、また左右非対称です。
その、ひとりひとりの個性はどこから生まれているのでしょうか?

骨指標と、筋肉の機能から考えるとその理由が見つけやすいのです。


◇筋肉(筋膜)が硬いは本当ですか?◇
セッションにいらっしゃるクライアントさんの中には、「先生」から正しくない知識を教えられていることがあります。
からだが動かないのは筋肉が”固まっているから”だと教えられていることがよくあります。

ここから先は

2,258字 / 1画像
この記事のみ ¥ 300

よろしければサポートをお願いいたします。サポートいただいた分は(公財)日本動物愛護に全額寄付させていただきます。 本家ブログは 書く人1/小川隆之 http://baucafe.sblo.jp/ 書く人2/斎藤瑞穂 http://rolflingopenpath.sblo.jp/