見出し画像

【Today’s Lesson vol.38 キャンドルを灯す】

こんばんは!
子どもを見守るチカラを育むコンサルタント
かなみです。


今日は、お家でのんびりお掃除。

平面をキレイにプロジェクトを実行しました。

コンソールの上と棚の上の2箇所と

本棚からなぜだか床にこぼれている?

溢れている?ものの整理。

その中には、子どもの作品なんかがあったりして。笑

それから、床中水拭きをしました!


水拭きって、全面的にやったのは久しぶり。

いつもはだいたい、2箇所くらいなので。

それだけで部屋の空気感が軽くなるのを感じて嬉しい土曜日の午後。

そんなことをしていたら、

遊んでいた子どもたちまで、

お片づけしてくれていまして、

オモチャ部屋がキレイになって、

また遊んでいろいろ広がって(今ここ)

ものすごく楽しそうにいろいろ作り始めていたので

夕食まで楽しんでいました。

途中で力尽きてましたので、お片づけはまた明日かな。

クリスマスツリーまで辿り着かなかった。笑





のんびりお風呂に入ろうと手にとったのがこれ。



画像1



もう、何年前でしょうね、

かれこれ5、6年前ですね。

フランスのブルゴーニュの方へ出かけた時に

(確か冬のバカンスだったような記憶が定かではないのですが)

冬のバカンスだったかな。

1号ちゃんがもしかしたら、初めて風邪と引いた

あの時?(いつやねん!自分でもハッキリわからないw)笑

小さなスーパーのようなところでお買い物をしたら

ポツンとキャンドルが置いてあって。

キャンドルも好きで集めていたんですが、

入れ物になっているティーカップが可愛くて。

これで、紅茶を早よ飲みたい。

そう思って、使い始めました。(動機w笑)

お風呂で灯すとなんともいい気持ち。

これは、できるだけ続けたい。

香りがあまりしなかったですが、

自分でアロマオイル垂らそうかな。笑




画像2




これは、お土産。

出世地蔵六方焼と言うお菓子。

いつもの六方焼きだと思ってみたら、

なんかめっちゃ可愛い焼印が押されてるよー!!



私、お地蔵さん大好きなんですが(可愛いからw)

こんなクシャッとした笑顔見たら、

今日の2号ちゃんの写真と丸かぶりで。笑

赤ちゃんもお地蔵さんぽい瞬間ありません?笑

私は実際、自分の子どもたちが赤ちゃんだった時に

なんども何度も

「お地蔵さんみたいでとっても可愛いな〜」

と言っていました。

今でも、誰かの赤ちゃんを見ると思うこともしばしば。

言いませんが。笑



いかがでしたか?

癒されたい方、リラックスタイムにキャンドルオススメです。



可愛いお地蔵さんがいるところ、知ってたら教えてください!

私のお気に入りは、京都大原三千院です。笑

そんなところで、今夜はこれでおしまいです。

おやすみなさい!



いいなと思ったら応援しよう!

面白いことを見つけるのが好きなかなみ
よろしければ、サポートをお願いいたします。これからも、日々の生活に役立つヒントをお届けします。