2022 冬季 論客紹介
【オープンチャット界隈・論客紹介】
(2022年 冬季)
まずは初投稿の記事から本記事の投稿にかけてかなりの期間が空いた事についての謝罪と釈明から始めようと思う。
本アカウントはそもそも前記事執筆者であるRepo管理の元運営されていたが、例のウイルスによる彼の身内の不幸や日常生活が多忙となった事によって予定されていた記事の執筆がままならなかった。
彼は未だ多忙の身で、少なくとも復帰は2023年の夏頃まで不可能との事。
本記事の執筆担当は彼の代理を名乗り出た私だが、普段から特定の名前で活動している訳ではないのでそのまま「代理人」とでも名乗ろうか。
さて、この記事では2022年冬季頃にオープンチャット界隈で私の目に留まった活動をしていた論客を紹介しようと思う。
ここで生じるのは「バイアスはかかっていないの?」「どういう基準なの?」等の疑問ではないだろうか。
大前提だが、私はこの記事の執筆にあたってバイアスをかけたり忖度をするつもりは微塵もない。
ただ私も一人の人間である以上、無意識の内に「この論客のスタイルや思想が好みだ」と言う考えが文面に表出して、客観的に見た際に「色眼鏡がかかっているのではないか?」と思われてしまう事もあるかもしれない。
そうならないように最大限の努力はするつもりだと言う意思を事前に宣言しておく。
基準についてだが、ここに名が載る条件は
☆私の目に止まる実力がある
☆最低1ヶ月以上は浮上していた
☆もしくは大会に参加していた
とシンプルな物である。
ただ、裏を返せば「実力の有無に関わらず、私が認識している必要がある」そして「目に止まった上で、私目線で実力があると判断される必要がある」と言う条件でもあることを念頭において欲しい。
その為、「え?俺やこいつは強いのに載ってないの?」「俺はなんでこいつより下なの?」等の指摘が生じる事も十分有り得る。
故に、この記事を読む際は「超絶正確に作られた完璧な論客紹介」としてではなく、あくまで「一人の論客ができるだけ正確に作ろうとした、厳密とは言えないが大まかにはこんなもんだろうと言う論客紹介」として目を通して欲しい。
最後に、私は複数のアカウントで有名所と言える部屋に入っており、そこから自分で得た情報や他人に聞いた上で裏が取れている情報、そして開催された大会の結果や内容を踏まえてこの記事の執筆に当たっている事を伝えておく。
まずは大まかに表として纏めてみた。
「こいつより俺が下なんて有り得ない!」等と言った指摘も集まるだろうが、上述の通りバイアスは一切かけているつもりはないので悪しからず。
《2022冬季・論客レート表》
【S】
・ビビンバ
・わたなべ
・圷
【S-】
・ジョカさん
・桐山(ればやま)
・支配人
・笹(竹下)
・フルカラー(東大生)
・MP0(佐里chill?)
・ばるニキ
【A+】
・平塚
・みうみ(アメリカ人?)
・里長(赤上)
・西村純一
・紫煙
・やたくん
【A】
・タミ
・ゲシュタルト崩壊(タルト参り)
・ののか
・アルミ缶
・爆竹
・ニア
・鈴蘭
・♡
・不天(二代目)
【A-】
・ニュルメス
・はる
・ゆかち
・猫背
【B+】
・えお
・粗品
・ドブネズミ
・岸田総理(T艶?)
・スルメア
・わんかすDX
・髭男爵
・めんま
・とんねるず
【B】
・ゆくひろ
・黄蓋
・ぴーまん
・ダイアナ
・乙骨憂太
念を押すが、「大まか」に分けている。
自分より高ランクに位置付けられている論客に勝利経験があったとしても、私がそれを知らなければ反映されない。
また、知っていたとしても私が「大した実力差は無い」と判断すれば同じランクに位置付けられる事もある。
○○が○○に勝利した。
と言う報告をこの記事のコメント欄に証拠となる写真と共に貼って貰えれば、レート表の更新に反映するかもしれない。
それでは簡単な説明を添えて各個人を紹介していこうと思う。
ただ全員の紹介をしていてはやたら長ったらしい記事ができるだけなので、本記事では「S・S-」に絞って紹介する。
もし「A+」以降の論客の紹介を見たい方がいればコメント欄で教えて欲しい。
場合によっては検討します。
【S】
・ビビンバ
かなり多くの部屋に参加している論客。
本人曰くこの界隈に来て一年も経っていないそうだが、多くの論客にその名を知られていると言えるだろう。
フリー、ディベートの両方においてその実力は顕著であり、かなりのスピードで相手の非や主張の穴を正確に纏め上げて指摘したり、豊富な知識量で様々な観点から論題に対する主張を述べる事ができる。
その実力は周りから認められており、レス地下では大会の審判も務めている。
普段は雑談にも参加していて、一見すると「優しいおじさん」なので、周りからは「イケオジ」と言うイメージがあるよう。
ディベート:数多の論客に勝利
フリー:数多の論客に勝利
・わたなべ
言わずと知れた強者。
ビビンバ程ではないが、様々な部屋に参加しているイメージがある。
特徴は何と言っても会話の中でよく見られる独特の可愛い(?)顔文字だろう。
実力も周りから認められており、ビビンバ同様レス地下では審判を務めている。
これは彼の発言を見てきた私の勝手なイメージだが、本人は「正しいことしか言っていない」だけのつもりで自分自身を強者だとは思っていないのではないか。
ただその「正しいこと」は実際的を得ており、それを弾き出して文面に起こす能力に長けすぎているのが強者と言われる所以なのだろう。
本人曰く、わたなべ討伐目的でレス地下に入ってくる論客達に頭を悩ませている。
発言からこの界隈に来る以前にどこかで論客として活動していた可能性が高い。
同ランクのビビンバとは論争とまではいかないがそれに近いやり取りをした事があり、「ビビンバは俺を刺せない」と結論付けていた。
フリー:数多の論客に勝利
ディベート:???
・圷
喧嘩横丁を代表する論客。
同ランクの他二人と比べて違う所は「横丁以外の部屋に参加していない」と言う所だろう。
私情が忙しいのか最近は論争をする姿を見せないがその実力は本物で、数少ないログや戦績から十分にSランクとしての位置付けを獲得している。
本人曰くキャスフィ出身で、この界隈に参入したのは喧嘩横丁の管理人であるMP0から誘われたのがきっかけだそう。
元キャスフィの喧嘩師と言うこともあり、ディベートよりフリーを好んでいる。
スタイルとしてはわたなべに近く、「正しい事を言う」と言うのが根底にあるようなスタイルで、穴が無い主張で正確に相手の主張の穴を突くと言った典型的な板喧嘩師に見られるスタイルの完成形。
フリー:笹/ゆくひろ/紫煙に勝利
ディベート:???
【S-】
・ジョカさん
LINE界隈から参入した論客。
慈恩開催のLINE大会で好成績を残しており、第一回オープンチャット論争大会では決勝でディベートで笹を破り優勝している。
ディベートにおいてかなりの実力を誇り、大会では全ての試合においてディベートを選択して勝利している。
多様な観点から論題や相手の主張に対するメリット・デメリットを見出だすことができ、哲学的な思考も兼ね備えている。
相手を論破するスタイルと言うより、本気で論題や相手の主張に対して自分の考えを伝えているようなスタイルで、ディベートを楽しんでいるように見える。
ディベート:里長、笹に勝利
フリー:???
・桐山(ればやま)
論理性に忠実なイメージがある論客。
様々な部屋に参加しており、ビビンバを含め様々な実力者にも認められている。
わたなべからは「一番審判として有能なのはビビンバや桐山」と言われる程、理屈を重んじて客観視ができる。
ただレス地下では名前を「どうやま」と呼ばれイジられたり、喧嘩横丁では管理人やビビンバに家畜以下の扱いを受けている姿も見られる。
ディベート:???
フリー:???
・支配人
レス地下の管理人。
オープンチャット界隈最大かつ最高レベルの部屋であるレス地下を作った張本人であり、その行動は彼のレスバに対する思いを物語っている。
管理能力と共に実力も兼ね備えており、平塚との「ネット証明」を論題とした論争では勝利を収めている。
ただ最近は彼自身が論争に参加している姿が見られないので、過去の戦績情報を募集中。
最初は支配人らしい言葉遣いだったが、いつの間にかキャラ変していた。
フリー:平塚に勝利
ディベート:???
・笹(竹下)
フリー特化型の論客。
慈恩開催の第一回オープンチャットでは初戦でニア、準決勝で平塚をフリーで破り、準優勝している。
自らディベート経験が浅く、あまりディベートを好んでいない事を明かしていたが、ジョカさんとの決勝では哲学に関する論題でかなり良い勝負をしていた。
また本人曰くキャスフィ・LINE界隈出身で、その正体は未だ謎に包まれている。
フリー:ニア、平塚に勝利
ディベート:???
・フルカラー(東大生)
実力と評価が伴っていない印象の論客。
様々な部屋に参加しており、フルカラー狼や東大生(あずまだいき)、モノクロわんこ等の様々な名前を持っている。
過小評価されがちだが実力は本物で、数多の「W」を生やしたり例の「爆笑」スタンプを駆使しながら的確に相手の欠点を纏めて煽りながら指摘する。
わたなべや他の実力者から認められており、多くの部屋でフリーとディベートの両方でその実力を見せている。
フリー:不天(2代目)、里長に勝利
ディベート:???
・MP0
喧嘩横丁の管理人。
この界隈ではあまり見られない女性論客。
最近は自分の部屋で雑談に耽っているようだが、昔はかなり積極的な喧嘩師だったそう。
現役の女子高生にも関わらず6年間喧嘩界隈に身を置いているようで、キャスフィやピグパを含めた様々な界隈で論客として活動していたと言う。
この界隈で論争をしている姿があまり見られず、唯一確認できたのはゲシュタルト崩壊をボコしている所だけなのだが、圷曰く「真面目にやれば俺より強い」らしい。
自分の部屋できりやまをバカにしたり、雑談している所を見るとネタ線が高い事が窺える。
フリー:ゲシュタルト崩壊に勝利
ディベート:???
・ばるニキ
ディベートを好んでいる論客。
慈恩開催のLINE大会ではディベートで勝ち進んでいる姿が見られた。
ジョカさんやビビンバのように、論題に対して様々な視点で政策の是非を判断できる。
赤村に負けてしまったものの、平塚に勝利して好成績を収めた。(…ん?あまつって?)
特定の部屋で頭の悪い振りをして馬鹿に論争をふっかけ、相手が乗ってきたらガチガチに論理的な主張を飛ばしてボコすと言う遊びをしているよう。
慈恩に登録の際名前を間違えられて「ニキぱる」と登録されてしまう。
フリー:???
ディベート:黄蓋、平塚に勝利
とまあこのように紹介してきた訳だが。
勿論批判や指摘は覚悟の上での執筆であり、この記事を執筆するにあたって意識していたことは先述の通りである。
【追記】
コメント欄で意見具申やログの提供をしようとしている方は、以下のOCで宜しくお願いします。
オープンチャット「OC界隈 情報提供局」
https://line.me/ti/g2/c1G7-W2APkhfvGOrm8bB3xrQr7AbVQCSM0a1zg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
なお、参加後は発言せずにノートに目を通してから提供をしてほしい。では。
執筆者:代理人