![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163381983/rectangle_large_type_2_4b1d0c2eb03bac242148df579cb31165.png?width=1200)
【スペルスピード】
○スペルスピードとは
「スペルスピード」とはカードの効果スピードのことです。
これはチェーン(魔法、罠カードやモンスター効果の応酬をスムーズに解決するための効果処理システムのこと)に関係していて、発動したカードよりもスペルスピードが遅いカードは基本的にチェーンすることはできません。
○スペルスピードの一覧
魔法や罠、効果モンスターの効果にはスピードが設定されています。
スペルスピードは1から3まで存在し、対応するカード以上のスピードがないとチェーン発動する事ができないので注意してください。
・スペルスピード1
通常魔法
装備魔法
フィールド魔法
儀式魔法
永続魔法
効果モンスター
スペルスピードの中では一番遅く、ほかのどの発動に対しても自発的にチェーン発動ができないカードです。
そのため、基本的にはチェーン2以上になる事はありません。
・スペルスピード2
速攻魔法
通常罠
永続罠
効果モンスター(誘発即時効果)
スペルスピード1とスペルスピード2に対してチェーンが可能なグループです。
タイミングを選ばずに発動できるカードや相手ターンでも発動できるカード等が当てはまります。
・スペルスピード3
カウンター罠
どのスピードに対してもチェーン可能なスペルスピードが最も速いカードです。
これにチェーンできるのは同じスペルスピード3のものだけです。
(参考:公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0)
○スペルスピードを持たないカード
分類されない効果と永続効果はチェーンブロックを作らないため、スペルスピードは存在しないと考えてよい。
速攻魔法でない魔法カードは、原則としてカードの発動だけでなく効果の発動もスペルスピード1である。
ただし《虹の古代都市-レインボー・ルイン》の「●3枚以上」の効果の様に、スペルスピード2で効果の発動を行う永続カードも一部に存在する。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163374599/picture_pc_5e628e5a348188a622e1e227cb665a8e.png)
○存在する場所でスペルスピードが変化するカード
速攻魔法はフィールドで使用する効果はスペルスピード2だが、墓地で発動する効果についてはスペルスピード1に分類される。
同様に、カウンター罠はフィールドで使用する効果はスペルスピード3だが、墓地で発動する効果はスペルスピード2となる。
前者に関しては勘違いを防ぐためか、テキスト上で「自分メインフェイズに」という語句が追加される様になった。
同じタイミングで複数の誘発効果(および永続カードのチェーンブロックを作る効果)が重なる場合はチェーンを組んで処理をする。
→「同時に複数のカードが発動した場合」を参照(※随時記事作成)
また、基本的に自身よりスペルスピードが大きい効果に対してはチェーンすることができないが、同時に複数のカードが発動した場合の場合のみ、スペルスピードが一時的に無視されることがある。
ただしその場合でも、スペルスピード3のカードに対してはチェーン発動ができない。
《追い剥ぎゴブリン》(強制の誘発効果に似た効果を持つ罠カード、スペルスピード2)のコントローラーが《首領・ザルーグ》(任意誘発効果、スペルスピード1)で相手ライフに戦闘ダメージを与えた場合、チェーン1:《追い剥ぎゴブリン》→チェーン2:《首領・ザルーグ》の順でチェーンを組む。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163375686/picture_pc_a07b5ce094ab5aeeb2ecb893e756bb12.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163375687/picture_pc_3907ae06738d5b093e16fab323b8fb86.png)
《カゲトカゲ》・《イリュージョン・スナッチ》・《バトルフェーダー》・機皇帝などの手札誘発は本来はスペルスピード1の誘発効果であるが、手札が非公開情報であることからスペルスピード2の効果と同様にチェーンを組む。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163375862/picture_pc_f259f18d2e16c30d369a8a05b1488969.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163375865/picture_pc_7fdd46bef8005f6227fa86677d43c635.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163375864/picture_pc_6e74ed65d158876d6bdd32be20bb85df.png)
手札誘発についてはそちらの記事を参照。(※随時記事作成)