![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166048213/rectangle_large_type_2_df48345788641741a14a0e49ecac1a02.jpeg?width=1200)
【旅行編】ドミニカ共和国~旅の概要~
カナダ・モントリオール滞在中にドミニカ共和国へ9日間の旅行へ行きました。
この記事を通して、どのビーチにすれば良い?どこに泊まれば良い?なんて疑問に答えて行ければと思います。
当初、2024年6月にキューバへの旅行を予定していましたが、キューバの深刻な経済危機とそれに伴う品不足の影響で、予期せぬ問題が発生するリスクを避けるため、旅行先をドミニカ共和国に変更することに決定。キューバは、長期にわたる経済的な困難に直面しており、物資の不足や日常生活の中で必要な品々の手に入りにくさが問題となっています。これにより、観光客としての旅行を快適に楽しむために必要なサービスや物資の供給が不安定。
ちなみに、カナダ人にとって、ドミニカ共和国を始めとするカリブ海の島々は最良の旅行先です。
ドミニカ共和国とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1734374554-q8hRH17L9BCb3WykupljeYDU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734374588-9wKEjrp3TYuOt41B0LHCWRfG.png?width=1200)
1.基本情報
位置: カリブ海のハイチと島を共有している島、ヒスパニオラ島の東側に位置。西にハイチ、東にはプエルトリコがあります。
首都: サントドミンゴ
公用語: スペイン語
通貨: ドミニカペソ(DOP)
面積: 約48,671平方キロメートル(日本の四国より少し大きい)
人口: 約1,000万人(2023年時点)
気候: 熱帯性気候で、年間を通じて温暖。乾季(12月~4月)と雨季(5月~11月)に分かれる。台風の影響もあり。
観光名所: サントドミンゴの歴史的な街並み(ユネスコ世界遺産)、プンタカナやポルトプラタなどのビーチリゾート、ダメール渓谷やサモナの自然公園など。
文化: ダンス(バチャータ、メレンゲ)や音楽、アートが重要な文化要素。カリブ海の食文化やカラフルなカーニバルも見逃せません。
歴史: 1492年にクリストファー・コロンブスが発見し、スペインの植民地となった。ドミニカ共和国はヨーロッパ人によって初めて訪れた新大陸(ヒスパニオラ島の東側)の一部。1804年にはハイチ(ヒスパニオラ島の西側)が独立。その後、ドミニカ共和国はハイチの支配を受けることになり、1844年にハイチから独立。
重要な産業: 観光業、農業(サトウキビ、コーヒー、バナナ)、製造業(特にロシアやアメリカ市場向けのタバコ)
2.気候
年間を通じて温暖で、乾季(12月~4月)と雨季(5月~11月)に分かれます。私は航空券が安くなる雨季6月に訪れました。雨季といっても、実際は短時間の激しい雨が時折降る程度で、屋根の下で休憩を取れば観光には何の支障もありません。また、雨季は観光客が乾季より比較的少ない為、スムーズな観光が望めます。
旅行スケジュール
次の記事でホテル、移動手段等の詳細紹介をしていきますが、ここでは大まかな旅のスケジュールについて取り上げます。
![](https://assets.st-note.com/img/1734378212-ufbjE8Ly4BS2KZCncorPIN0U.png?width=1200)
1.大まかなスケジュールと目的
①1-4日目【プンタカナ滞在】
人気ビーチリゾート滞在と手つかずの自然が残るサオナ島への日帰り旅行
②4-7日目【サントドミンゴ滞在】
歴史溢れる首都でのアクティブ観光
③7-9日目【プエルトプラタ滞在】
穴場ビーチリゾートでオールインクルーシブホテルでゆっくり
2.日ごとの大まかなスケジュール
1日目【プンタカナ滞在】
9:20 AM モントリオール発
1:45 PM プンタカナ着
・ババロビーチ(Playa Bávaro)堪能
*ホテルとビーチ選びは非常に重要なので、次の記事で詳細説明
・ホテル周辺散策
・3日目のアクティビティ予約
2日目【プンタカナ滞在】
・サオナ島(Isla Saona)への日帰り旅行
→出国前にネットでアクティビティ予約済み
3日目【プンタカナ滞在】
・スケープパーク(Scape Park)
→滞在1日目に現地予約
4日目【サントドミンゴ滞在】
・サントドミンゴへ移動
・歴史区域(zona colonial)散策
5日目【サントドミンゴ滞在】
・ロス・トレス・オホス国立公園(Parque Nacional Los Tres Ojos)
・山岳ケーブルカー(Teleférico de Santo Domingo)
・コロンブスの灯台(Faro a Colón)
6日目【サントドミンゴ滞在】
・首都近郊の魅惑のビーチボカチカ(Boca Chica)
・ダンスフェスティバル(Grupo Bonyé)
7日目【プエルトプラタ滞在】
・プエルトプラタへ移動
・ホテルのビーチ、アクティビティ堪能
8日目【プエルトプラタ滞在】
・ホテルのビーチ、アクティビティ堪能
9日目【プエルトプラタ滞在】
・帰国ギリギリまでホテルで滞在
5:50 PM プエルトプラタ発
10:00 PM モントリオール着
以上が旅のスケジュールです。それでは、次回以降から詳しい現地情報をお届けしますね。