[報告]1週間 時間術を試してみた part2
こんにちは、だいちです。
前回に引き続き、私が試した時間術について、報告していきます。
時間術の方法については、『YOUR TIME』(鈴木祐氏)より引用しています。
アンパッキング
概要
アンパック(unpack+ing):荷を解く
あるタスクをこなすために、行う動作を詳細に分解していくこと。
例)リビングに掃除機をかける
ゴミをゴミ袋へ捨てる
食器をキッチンへ持っていく
洗濯物をたたむ、洗濯物を洗濯機へ入れる
→ようやくリビングに掃除機をかける
掃除機をかけるだけで、こんなに過程があります。
綺麗好きなら、もっと過程が少ないと思います笑。
結果
やることを細かく書くことで、スムーズに行動へ移せることができました。
また著書同様に、タイムボクシング(前回参照)との相性が抜群です。
タスク(やる作業)をアンパッキング(細かく分解)してると、各作業への時間配分を振り分けることができます。
例)リビングに掃除機をかけるには?
ゴミをゴミ袋へ捨てる(5分)
食器をキッチンへ持っていく(3分)
洗濯物をたたむ、洗濯物を洗濯機へ入れる(3分)
リビングに掃除機をかける(5分)
→16分:歯切れが悪いので、15分〜20分で設定
最初は各作業前に適当に時間配分をしてみてください。
実際に作業した後に、どれくらい時間を要したのか記録すればOKです。(これってタイムログ?)これで次回はラグが減ります!
※あまり細かく練っていると、タスクに使う時間が減り、元も子もありません。
5分でサラッと配分してください。
ビジョン・エクササイズ
概要
1.タスクを提示(資格・運動・仕事なんでも)
2.リラックス(5秒かけて息を吸う→1秒呼吸を止める→5秒かけて息をはく)
3.リラックスしたら締切直前をイメージ(どんな状況、気分、表情など)
これを1日10分を1か月することを推奨している。
結果
1週間しかできていないが、正直タスクが上手くいっているイメージが湧かない。
しかし、イメージを払拭できるようモチベが上がり、タスクへ臨んでいる。
毎日実践しなくても、危機感を感じてたら、この方法は不要です。
おわりに
今回は前回に比べ、小手先のテクニックみたいな印象でした。
ビジョン・エクササイズについては瞑想に近いです。
瞑想は無我の境地だから、少し違う?明鏡止水って何か、かっこいいですよね笑
アンパッキングは個人的に有効です。
あまり時間を意識してると、時間過ぎたら罪悪感が生まれるので、この葛藤とは
長い付き合いになりそうです。