見出し画像

ダイエット、運動、食事管理について②

宅トレ

いま一番やってる運動は宅トレです。
平日、2歳児の長男は一時預かりで保育園にいっていることもあるので、0歳児の次男と自宅に2人でいるときにやっています。

ちなみにですが、2歳児の長男がいるときに宅トレは不可能でした(笑)
とにかく遊ぼう遊ぼうと近づいてきて無理です(T_T)

YouTubeを見ながら宅トレをしています。

竹脇まりなさん

B−Flow まりこさん

MELOS−メロス−

この3つのチャンネルをメインでやっています。

竹脇まりなさんの動画はとにかく初心者でもやりやすいです!
宅トレ初心者の方にはオススメです。
再生回数が100万超えの動画をいくつかピックアップしてやっています。
再生回数が異常に多い動画はやはりやりやすく、続けやすいものが多いです。

B-Flowのまりこさんの動画は
いつもより頑張ろう!!
と思える日にやっています。

竹脇まりなさんの動画に比べると、少し難しいポーズがあるかなぁと思います。
ただ、その分翌日は必ずといっていいほど筋肉痛になり、強度を頑張って高めた自分をほめいています!

メロスは短時間の筋トレ動画を参考にしています。
ブルガリアンスクワット
脚トレ
この2つを毎日どらかやってます。

竹脇まりなさんやBFlowのまりこさんに比べると動画は有名ではないのですが、筋トレ(自重トレーニング)の初心者にはもってこいだと思っています。

今まで、何度もダイエットしたことがあった私ですが、有酸素運動はできても筋トレは苦手なので逃げていました。

メロスの動画を少しずつやっていくと、
こんな私でも筋トレできるんだ!
となりました。
一回の動画が3分〜7分ほどで短いから頑張れるとゆうのも大きいです。

ピラティス

自宅の近くにピラティススタジオがあり、夫が休みの日にたまに行っています。
ラインで前日までに予約できるので、明日行こう!と気軽に予約できるのがGOOD。

マットピラティスは一回3000円ほど
マシンピラティスは一回4500円ほど

マシンピラティスはきつすぎて心拍数バク上がりです(汗)

宅トレだけでなく、スタジオでたまにピラティスもしていることが、気分転換になっていると思います♪

次回の記事では食事管理について書いていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!