髪質改善カラーとは?美髪を実現する基礎知識 part2
こんにちは!
今日は前回に引き続き、美しい髪を保ちながら健康も守る「髪質改善カラー」について更に深くお話しします。
多くの方は、カラーリングが髪にダメージを与えるものだと考えがちですが、実は髪質改善カラーはそれとは違います。
この特別なカラーリングは、髪を守りながら美しい髪を実現するための技術です。
どのようにしてこのカラーが髪をケアし、美しさを引き出すのか、その秘密を詳しくご紹介します。
髪の内部から補強する植物カラーの力
髪質改善カラーの代表的なものとして「ナチュラルハーブカラー」があります。
この仕組みでは、ほぼ全てのお客様に使用する商材になります。
このカラーリングの最大の特徴は、髪の内部からしっかりと補強してくれる点です。
例えば、皆さんが一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、「ヘナ」という植物を使ったカラーリングがあります。
ヘナに含まれるローソンという成分が髪を補強し、うねりを抑える効果があります。
これにより、髪がより健康で強くなるのです。
ナチュラルハーブカラーも同様に、髪の内部を補強してくれる特性があります。
私の個人的な感覚ですが、ナチュラルハーブカラーはヘナよりもさらに効果的で、髪に艶やかさとサラサラ感を与えてくれます。
カラーリングを重ねるたびに、髪が丈夫になり、広がりやうねりが次第に改善されていくのが、このカラーの特長です。
お客様からも「髪がしっかりしてきた」「広がりが抑えられた」という声を多くいただいています。
ヘナとナチュラルハーブカラーの違い
植物を使ったカラーリングには「ヘナ」や「ナチュラルハーブカラー」等がありますが、これらにはいくつかの違いがあります。
ヘナは古くから使われており、髪に優しく、自然な色合いを出すことができる髪質改善カラーです。
特徴としては表面に吸着し重たい感じになるイメージです。
一方、ナチュラルハーブカラーは、髪の内部からしっかりと補強してくれる効果があります。
私自身、長年にわたってヘナとハーブカラーを使用してきましたが、ナチュラルハーブカラーの方が髪を芯から強くし、サラサラに仕上がると感じています。
実際に、ヘナからハーブカラーに変えたお客様の多くが、その違いを実感し、「髪がしっかりしてきた」「手触りが良くなった」といった感想を寄せています。
ただし、ジアミンアレルギーがある方は、天然ヘナやノジアのようなノンジアミンカラーを使う必要があります。
ナチュラルハーブカラーには、少量ですがジアミンが含まれてはいますのでアレルギーのある方へは使用できません。
ただし、その量も一般的なカラー剤の1/10以下であり、頭皮に優しく、安全性が高いカラー剤には違いありません。
アレルギーを発症していない方にとっては、非常に安心して使用できるカラーリング剤です。
ナチュラルハーブカラーの特徴とそのチャレンジ
ナチュラルハーブカラーには、多くの魅力があります。
まず、色のバリエーションが非常に豊富で、白髪染めだけでなく、ファッションカラーにも対応できます。
特に、色味や彩度をコントロールできるという点は、非常に大きなメリットです。
さらに、パーマや縮毛矯正との相性が良く、色持ちも優れているため、長期間美しい髪色を保つことができます。
ブリーチをした髪でも、ナチュラルハーブカラーを使えば、色落ちしにくく、艶やかな仕上がりが続きます。
また、ナチュラルハーブカラーは草の香りが少なく、施術中も快適です。(アロマの香りも楽しめる)
アルカリ剤や過酸化水素を使用していないため、髪や頭皮にとても優しいカラーリングです。
これにより、髪の健康を守りながら、希望の色に仕上げることが可能になります。
これら効能が、髪質改善にはナチュラルハーブカラーを採用してる理由です。
髪質が悪化する原因と時代背景
私は癖毛の改善も研究してるのですが、その視点からみても植物カラーの力は今後必要になると考えています。
現代社会では、少子高齢化が進み、髪質に悩む方が増えています。
特に、年齢を重ねることで髪に十分な栄養が行き届かなくなることがあります。
これは血行不良によるもので、髪が細くなり、ボリュームが減り、くせ毛が増えてしまう原因にもなります。
さらに、カラーリングやパーマを頻繁に行うことで、髪にダメージが蓄積し、もともとストレートだった髪がくせ毛に変わることもあります。
ダメージの悪循環が起これば健康な髪質を保つのが難しくなります。
特にカラーリングは、パーマや縮毛矯正に比べて施術の頻度が高いため、正しいケアを怠ると髪に大きな負担をかけてしまいます。
もし、適切な施術を行わずにカラーを繰り返すと、髪がどんどん傷んでしまい、結果的にくせ毛や広がりが増えることになります。
髪がダメージを受けると、扱いにくくなり、美容室での施術も難しくなります。
その結果、お客様が満足できず、リピートしてもらえなくなるリスクも高まります。
しかし、ここで髪質改善カラーが役立ちます。
髪質改善カラーは、髪を守りながら美しい仕上がりを実現するためのカラーリングです。
このカラーリングを使用することで、髪のダメージを最小限に抑えつつ、髪質を改善し、お客様に満足していただける結果を提供できます。
これにより、お客様の信頼を得ることができ、美容室の評判も高まり、売り上げも増加します。
また、髪質改善カラーを取り入れることで、アシスタントスタッフでも簡単に高品質なカラーリングを施術できるようになります。
これは美容室のオーナーにとっても非常に大きなメリットです。
アシスタントが活躍できる環境を整えることで、全体の効率が向上し、より多くのお客様に満足していただけるようになります。
ナチュラルハーブカラーの特徴とその難しさ
ナチュラルハーブカラーには、多くの魅力があります。
まず、色のバリエーションが非常に豊富で、白髪染めだけでなく、ファッションカラーにも対応できます。
特に、白髪の染まりをコントロールできるという点は、非常に大きなメリットです。
さらに、パーマとの相性が良く、色持ちも優れているため、長期間美しい髪色を保つことができます。
ブリーチをした髪でも、ナチュラルハーブカラーを使えば、色落ちしにくく、艶やかな仕上がりが続きます。
また、ナチュラルハーブカラーは草の香りがなく、施術中も快適です。(アロマウォーターの効能)
アルカリ剤や過酸化水素を使用していないため、髪や頭皮にとても優しいカラーリングです。
これにより、髪の健康を守りながら、希望の色に仕上げることが可能になります。
しかし、ナチュラルハーブカラーには一つだけ難点があります。
それは、配合が非常に難しいということです。
自然のものを使用しているため、季節や環境によって色が微妙に変化することがあります。
また、髪の根本と毛先の色を均一に仕上げるのが難しく、少しでも配合を間違えると、色が暗くなってしまったり、明るさが調整しにくくなったりします。
なので、繊細な配合計算が必要になってきます。
私自身、現在のレシピを作るのに5年間を費やし、徹夜で研究を重ねました。
それでも、このナチュラルハーブカラーの魅力に惹かれて、使い続けて検証しています。
色の吸着性が非常に良いため、色持ちが良く、美しい仕上がりが長続きします。
また、ナチュラルハーブカラーの仕上がりには、一貫性を保つために高度な知識と技術が求められます。
例えば、季節による環境の違いが髪色に影響を与えることがあります。
特に、温度や湿度が変わることで、同じカラー剤を使っても微妙に異なる色味になることがあります。
このようなチャレンジがあるからこそ、私たちは常に最新の技術を学び、最適な配合を探求し続けています。
これらを誰もが簡単に行う仕組みの肝が「自動計算システム」になります。
髪質改善カラーの導入で得られる成果
髪質改善カラーを導入することで、美容室には多くのメリットがあります。
まず、お客様の満足度が向上することです。
髪のダメージを最小限に抑えつつ、美しい仕上がりを提供できるため、リピーターが増えます。
さらに、髪質改善カラーは、髪質に悩むお客様に対しても大きな効果を発揮します。
例えば、くせ毛や広がりが気になる方に対して、髪質改善カラーを提案することで、髪が落ち着き、扱いやすくなることを実感していただけます。
また、髪質改善カラーは、スタッフの技術向上にも繋がります。
特にアシスタントスタッフが施術に関わることで、カラーリング技術を身につけやすくなり、全体の技術力が向上します。
これは、美容室全体の生産性を向上させる重要な要素です。
さらに、髪質改善カラーを導入することで、美容室の差別化が図れます。
多くの美容室が一般的なカラーリングを提供している中で、髪質改善カラーを取り入れることで、他店との差別化が可能です。
お客様に対して「ここでしか体験できない特別なカラーリング」として訴求することで、新規顧客の獲得にも繋がります。
まとめ:髪質改善カラーの未来
髪質改善カラーは、単なるカラーリングではありません。
それは、髪を美しく保ちながら、健康を守るための特別な知識と技術です。
ナチュラルハーブカラーを使うことで、髪の内部から補強し、サラサラで艶やかな仕上がりを実現します。
また、髪質改善カラーは、年齢や髪質の変化に対応し、髪にダメージを与えることなく、くせ毛や広がりを抑えることができます。
このようなカラーリングを取り入れることで、お客様の髪を美しく保ち、信頼を得ることができます。
特に、お客様の美意識の共育(美髪を育む為のカラーリングの価値を共有する事)が育まれた時は、まあなかなか結構すごい事になります。
その結果、美容室の評判が高まり、売り上げの増加にも繋がります。
髪質改善カラーは、美容師としての技術を向上させるだけでなく、お客様との信頼関係を築くための強力な武器となるでしょう。
今後も、髪質改善カラーの技術を追求し、さらに効果的な方法を探求していきます。
このブログを通して、髪質改善カラーの魅力を感じていただけたら嬉しいです。
次回は、カラー比率を80%に達成するための秘訣について詳しくお話しします。
どうぞお楽しみに!
システムの正式なリリースは来年を予定していますが、それまでの間に多くの方にこのシステムの魅力をお伝えし、期待を膨らませていただければと思います。
私たちのホームページ、和田耕治のインスタグラム、ラフェ・クレールの公式インスタグラム、フェイスブックで詳細をご覧いただけます。
ご意見やコメントもお待ちしています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?