記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【さよならカイト】を読んで

※この記事は【さよならカイト】を始めとした芹沢あさひコミュの内容を含んでいます。


こんにちは、僕の名前はいろりと言います。約半年前(2024年7月頃)にシャニマスを始めた、芹沢あさひが好きなプロデューサーです。先日登場した新アイドル【さよならカイト】芹沢あさひのコミュを読み、様々な感情が込み上げ今回筆を執らせていただきました。拙い文章であったり、無理くりな解釈もあるかと思いますが、見守ってくださると幸いです。
今回、空港に帰って来た時を軸として中学生時~出発までを過去あさひと呼ばせていただきます。


大まかなテーマになるのは、変わったものと変わらないものだろうか。冒頭、過去あさひがカイトを見つけたと思われるシーンと「空中旋回」にてあさひがカイトらしきものを見つけるシーンが重なる。帰って来たあさひも好奇心に満ちたその目は失われていないように思える。やはり気になるのは過去あさひがカイトを見つけたその後が描かれていないことだろう。「空中旋回」では飲み物が残っているからとその場でカイトを追いかけることはせず、ついには見失ってしまった。過去のあさひはどうだろうか、結局のところあさひ自身の目の前にあるものの優先順位にもよるが自分は追いかけていたんじゃないかと予想する。
飲み物のシーンについても深掘りすると、関連してくるのは「遠く、遠くから」の中で一人暮らしについて語るシーンだろう。「空中旋回」にてカイトを見失った後、プロデューサーに次はすぐ追いかけようと言われたあさひは飲み物が残ってても?という。以前の彼女なら飲み物などプロデューサーに持たせてしまえの精神でもおかしくないのではないか。しかしその選択肢は彼女の頭にはない。これも、遠く離れた異郷の地で”一人”戦ってきたということによる一種の成長とも呼べるだろう。最も、一番大きな変化は口調と身長と言って差し支えないだろう。っすっす口調がなくなったのにはいささかダメージを食らってしまったのは皆さんも一緒ではないか。
「空中旋回」で他に気になることと言えば、カイトを逃した後のプロデューサーの態度だろうか。どうも、過去のあさひとやったようなことをもう一度してみようと試みているように見える。これをあさひの変化による寂しさからくる執着ととるか、好奇心の目を絶やさんとしているととるか。僕としてはこのシーンと【ムーンライト・ガーデン】内でプロデューサーが発した「忘れてもいい、何度でもそばで伝えるから」というセリフが重なってしょうがない。かぐや姫としてのあさひの輝きを見ていたいという気持ちもあるのではないか。また、”そばで”というように選択肢においてもどれも一緒にのニュアンスを含んでいるように思える。「ストレイライトは、最高だったからなぁ」「・・・・・見たい」月の輝きを人が知らないステージの裏側から見ていたプロデューサーは、やはりその輝きを間近に感じたいのか。


ここから先は若干Pドルを含んだような解釈なため、苦手な方はブラウザバックを推奨。


帰って来た芹沢あさひ

ところで、芹沢あさひはなぜ帰って来たのだろうか。プロデューサーは帰ってこないことも予想していた。あさひ自身も帰って来たことを自分でも疑問に思っていた。「もう一度、君に」にてカイトを落とした時にプロデューサーが「俺が取ってくるよ」と言った。似たシーンが以前にもある。何度も引用して申し訳ないが【ムーンライト・ガーデン】「射撃手は風を読む」にてプロデューサーがあさひの撃った割りばし鉄砲の弾を拾うシーンだ。
どちらのシーンも背景は木の幹と葉が印象的に映る。
「もう一度、君に」ではその後あさひは「『帰ってきた』って感じがする」と言った。「このハンドルは、プロデューサーさんが持ってて」とも。
敢えて誤解を生むような言い方をするが、芹沢あさひは結局一人で生きることはできないんじゃないかと僕は思う。以前のあさひだったらいつふらっといなくなっても仕方ない危うさがあっても周りが支えてくれたから大丈夫だった。しかし海外へ行き世界が広がり、あさひは身軽になった。その身軽さを抑えてくれる人はいない。
カイトは風があれば、また空へ飛ばしてくれる人がいれば大空へとその胸を大きく張る。落ちてしまっても、また拾ってくれる。
どこにも行けるということは どこにも行けないということなのかも。
しかしこれは言い換えると、どこにも行けないということはどこにも行けるということ。自由を求める鳥は籠の中だからこそ自由を求める。見たことのない自由を求め身軽に、しかし囚われた世界の中で芹沢あさひは今日も翼を広げていく。
「このハンドルはプロデューサーさんが持ってて、その方が自由に飛べるみたい」


ここまで読んでくれてどうもありがとうございました。かなりご都合主義の解釈かつ曲解を含んでいたと思われます。。(話のつながりもめちゃくちゃだしね)お前全然分かってないわ、俺が教えちゃるって人はどんどんコメント(ってnoteにあるのかな)もしくはDMなどで教えてくれると嬉しいです。人の解釈見てる時が一番楽しいからね。
まだまださよならカイトについて語りつくせないこともありますが、今回はこのくらいで終わろうと思います。怒られなかったらそれも含め他のコミュについても書いていきたいです。改めて、最後までお付き合いいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!