見出し画像

#さなぎの猫 本日上映【#幸演会 札幌公演開幕まで残り22日!公開通し稽古(芸創・大阪)まで16日!】【残り98枚】11/21〜22札幌公演チケット予約受付中です!(10/30)

本日、「さなぎの猫」上映されます。



オパンポン創造社 札幌公演

幸演会

何もかもを失った気がした、2003年。
「なにがなくとも幸せになれる」と謳いながら裸踊りをする男性を代表とする団体「幸演会」と出会った。
彼らは裸踊りだけでなく炊き出しなどで、人々に幸せを届けることを理念に掲げていた。
しかしそれはあくまで表向きで、その実態は…。

幸演会での20年、これは本当の物語。

オパンポン創造社20周年記念公演
「幸演会」
自叙伝フィクション

札幌の皆様、お待ちしております!!

◆アフタートークゲスト
21日 19:00 のと☆えれき、
22日 14:00 納谷真大&明逸人(ELEVEN NINES) 

◆公演日時

11 月21日(火)     開演 19:00★
11 月22日(水)     開演 14:00★
                                         19:00

◆チケット

前売 3,500円
当日 4,000円
野村手書きイラストポストカード付き 5,000円

◆会場

扇谷記念スタジオ シアターZOO

◆ご予約

corich

ローソンチケット Lコード:11380
(一般前売りのみ販売)

★詳細


札幌公演直前に大阪にて公開通し稽古開催!
ご予約受付中!

11/15(水)19:45〜より!

■予約
◆Googleform https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe3Sfk7c5bPE_h40KuWb_FKcMbwsYaSonyu89gn5VGMa3nrHg/viewform
◆電話 大阪市立芸術創造館 06-6955-1066(10:00〜22:30)


#さなぎの猫

近年、猫島として有名な佐柳島に靖という一見ぶっきらぼうな男が暮らしていた

近年、猫島として有名な佐柳島に靖という一見ぶっきらぼうな男が暮らしていた。

ある時、靖はびしょ濡れで島を徘徊する花子と名乗る女と出会い、海に落として無くしてしまった「鞄」を探して欲しいと頼まれる。

その時丁度帰省中だった靖の幼馴染である千佳とその夫の清とともに、鞄や花子を巡り、美しくのどかな佐柳島を舞台に繰り広げられる、様々な場所を住む場所に選んだ者たちの人間(?)模様。
未来過去、そして今を描く、切なくて美しい佐柳島SFヒューマンコメディ

監督/脚本/出演:野村有志
撮影監督:武信貴行
出演:一瀬尚代・鳩川七海・浅雛拓

#さなぎの猫

インドシンガポール国際映画祭 最優秀国際長編賞/最優秀監督賞/最優秀作曲賞/最優秀音響賞受賞
サーヴィン国際映画祭(インド) 最優秀国際長編賞/最優秀監督賞受賞


#映画さようなら

夕張国際映画祭フィルミネーション賞
ムービープレイ国際映画祭最優秀長編賞
アスヴィクヴァルニ国際映画祭(インド)最優秀国際長編賞
パームアイランド国際映画祭(ドバイ)最優秀アジア長編賞
コーカイ映画祭(インド)最優秀犯罪映画賞/最優秀女優賞/最優秀男優賞
サーヴィン国際映画祭(インド)最優秀国際長編賞受賞
ワラキア国際映画祭(ルーマニア)最優秀助演男優賞受賞

スイス国際映画祭・ボリビア黒猫賞国際映画祭・フィリピンパンブジャン国際映画祭公式セレクション・ワラキア国際映画祭(ルーマニア)

エミレーツ航空(ドバイ)にて機内配信中!

Amazonプライムにて配信中!

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B8QS75FC/ref=atv_dp_share_cu_r

◆あらすじ

淡路島の小さな工場で働く宮崎、柴田、末田、チェンは閉塞感のある日々を暮らしていた。
そんなある日、末田は工場の社長が脱税した大金を隠し持っていることを知る。

「2000 万?あのおっさんがそんな持ってるはずないやろ」
「脱税して貯めてたみたいなんです」
「ほんで?」
「だから、盗られても警察に言えないんです」

堅牢な日常の渦と凝縮された鬱屈からの逃亡劇。その一線を越えた先に待つ新たな日常を描くクライムムービー。


ここから先は

787字 / 3画像
野村有志の日々のこと。今後の活動など一足お先にお伝えしたり、劇作イベントの振り返り記事等々【マガジン限定記事】を載せていきます。宜しくどうぞ。

「1日約15円の記事(月額480円)」マガジン購読者になると、基本的に毎日更新される記事(無料記事含む)の他にマガジン内に収録される"上演…

スキを押して下さる方にまずは感謝を。その1つ1つが次への原動力になります。ありがとう。野村有志(オパンポン創造社)