最近撮ったもの集 8 えのしま 2023年10月25日 22:12 加工しまくった足柄駅と小田急8000形。アニメ調の加工ができるなんていい時代になったものだ...。 長野の動物園で見たカピバラ。夏だからか暑そう。 更新されたばかりの3000形。イスが改善された(重要)。 相武台前駅に佇む小田急5000形。 本格稼働する前の本厚木駅ホームドア。映るのは小田急4000形。 夜間の新松田駅8000形。数を減らしつつある。記録はお早めに。 小田急8000形の車内。深夜時間帯のためかあまり人はいない。蛍光灯の独特な雰囲気はいまや都市圏では絶滅危惧種となっている。 新松田駅8000形。味のある光景ものこりわずか。 しなの鉄道115系の車内。冬の長野は凍える。暖房が効いていて助かる。 しなの鉄道115系。夜の駅舎に国鉄車両。人生でこんな光景が見れるとは思わなかったものだ。 しなの鉄道115系。夜の駅で側面から。誰もいない時間なのでじっくり撮らせていただいた。 しなの鉄道115系。なんと帰りも115系だった。雪に似合う。 しなの鉄道115系。小諸駅停車中はドアが手動となっている。 しなの鉄道115系車内。ロマンあるクロスシート。網棚が個人的に新鮮。 しなの鉄道115系。まもなく発車。 しなの鉄道115系車内。繰り返すようだが下のヒーターは良かった。 ある日の小田急。実は一時期節電として車内を消灯して走っていたが、1週間と持たずすぐに取りやめてしまった。(昔は消すのが普通だったが、窓にUVカットフィルムが貼られている現代では車内に日光が入りづらく暗くなってしまったのが一因と考える) 足柄駅小田急8000形。近くに空き地ができ、遮蔽するものがなくなったので撮ってみた。 小田急ロマンスカーVSE。今度ゲームのコンテンツとして出るらしい。 小田急2000形。相模大野駅ではホームドア設置に伴い停止位置が変わるらしい。この光景も見納め。 #鉄道 #小田急 #しなの鉄道 8