![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146325559/rectangle_large_type_2_91b283b29a2a0f22944999943ab693da.png?width=1200)
【最多】1日6人と話しました。
今日は朝から晩まで、人と話す予定が入っていました。
こんなに話して疲れ果てないかと、一抹の不安を抱いていました。しかし、思いのほか楽しくて、話せば話すほど元気になったのは私の方。
これは、新しい発見でした!
以前は2人連続で話すだけで疲れ果てて、一旦昼寝しないと体力がもたなかったのに。それが、トーク力アップ講座やスタエフ、コミュニティでの司会、Xのスペースなど、話す機会をつくることで慣れてきたように感じます。
ありがたい。
では、今日の1日を軽く振り返ります!
1人目:noteパーソナル編集のあずまさん
2回目のお話。前回は有料noteを見てもらいたいと息まいていたのに、新しいお仕事が重なり実行できず。
それでも、状況を聞いてくれたり、話をまとめてくれたり。かなり思考を整理してくれました。
有料note単発ではなく、メンバーシップを設定しようかとアイデアがわいたので、あずまさんにシェア。
毎日更新の習慣に合わせて、◯曜日は有料noteの日にしようかと考えました。
コンセプトは悩んだけど、私が大切にしていることを聞いてまとめてくれた、あずまさん。神。
あとは書くのみ。
ただ、これが難題なんだな。
7月に開設できるかな?
2人目:金融特化ライター東本隼之さん
同じコミュニティの講師でいらっしゃる東本さん(通称:ファルコンさん)
金融特化ライターでありながら、コワーキングスペースも運営されています。
以前にコミュニティのオーナー、中村さんよりコンサルを受けていたので、その当時の変化をインタビューしました。
ラボの方やコワーキングスペース・うのベースのお仲間も来ていて、最大23名が聞いてくれました。ありがとうございます!
コンサルを受けて、ファルコンさんの収入、マインド、仕事の仕方がこんなに変わるとは!ある程度、頭打ちになったら誰かに伴走してもらうのもありですね!
記事化は先輩ライターのゆらりさん!
うまく音源を渡せるように、インタビュー直前の1時間は何回も音声チェック。ダウンロードして、きちんと文字起こしツールで変換できるか入念に確認。
無事に引き渡せて安堵しています。
記事化が楽しみです!
3〜6人:Webライターラボのメンバー
所属しているライターコミュニティWebライターラボのサービス、ラボトーク。
4人の方と話しました!
はじめましてから、2度目ましてまで。
ずっとSNSでやりとりしていた方とは、涙の会になりました。
私にできることがあればと、いろいろご提案したり、話を聞いたり、聞いてもらったり。
お互いにとって、プラスになるのがラボトークの良さ。
もっともっと、コミュニティ内で浸透するよう、何度も何度も働きかけます!
最後は先輩ライターの藤原さん。
実は今年の2月に会って、言われた言葉で舵を切り直せたんです。
いい意味で、夫さんの収入が安定しているなら、ライティングをライスワークではなく、ライフワークにするのも1つの手だよね。
ポロッと言われた言葉がずっと残っていました。
ちょうど稼げなくて疲弊してたから、ライフワークにスイッチ。本当に自分のやりたいことに注力したら、コミュニティマネージャーに就任できました!
得意のイベント企画やスキルアップを図っている司会、インタビューのお仕事も舞い込んでビックリ。
振り切ったら、本当に望んでいたものが手元にやってくるんですね。
手を抜かずに全力でやった
メンバーさんが楽しんでもらえることを考え抜いた
自分の欲は切り離して、冷静に考えられた
これらも重要なポイント。
今をつくりあげたのは、藤原さんの一言なんです。
伝えたら、覚えてなかったけど(笑)
でも、意外とそんなもんですよね。
気楽に話しているなかで、大きな気づきがあったりする。
だから私は人と話すのが好きなんです。
そして、人と人を繋ぐのも好き!
今日は6人と話して思ったのは、私はライティングよりトーキングの方が楽にできるかもしれないということ。
意外と真実かもしれない。
引き続き、話す時間を大切にします。
出会いに感謝!
いいなと思ったら応援しよう!
![おーつー(冨田裕子)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91797219/profile_07e26668a6df4d08b19ec0abc43d6bfc.png?width=600&crop=1:1,smart)