
都内4つの書店巡り!出版初日に『ゆらり本』を探しに行きました
11/2(土)はゆらりさんの書籍の発売日。
私はゆらりさんのKindleを読んで、2022年9月に地方公務員を退職。11月には、フリーWebライターとして活動を始めました。
そんなきっかけをくれたゆらりさんが書籍を発売されるとのことで、販促のお手伝いを申し出ました。
ありがたいことに快諾いただいたため、私が得意なイベント企画の切り口で本屋巡りをご提案し、実行。
ご本人は遠方に住んでいるため、メンバーを募り4店舗を回りました。
ゆらりさんとは?
ゆらりさんは、5年目のWebライターです。
現在は、出版社やWeb制作会社から業務委託という形態でWebコンテンツ制作、オンライン講師業などを請け負っています。
フリーランスやWebライターの働き方について発信していて、特にKindleの『1年以内に月20万円を達成する!マイペースにゆるく頑張りたい人向けの、Webライターとして稼ぐロードマップ』はAmazonのベストセラー入りを2年以上継続中です。
私が運営スタッフをしているWebライターラボでは、講師のお1人として登壇されています。
出版に至った経緯
ゆらりさんがどのような想いで出版に至ったのでしょうか?想いを知ってほしいので、noteを抜粋し引用させていただきます。
以前の自分と同じように悩んでいる人に、新しい選択肢を知ってほしい!
ゆるく働きたいという思いを持つのは、悪いことじゃない。正しい方向性で努力をすれば十分実現できる。
そんな思いでつくりました。少しでも多くの方に、Webライターという仕事を知ってもらい、働き方を変えるきっかけをつかんでもらえたら嬉しいです。
たくさんの仕事迷子の人たちに届きますように~!!
日本では一般的な会社員勤めが、ご自身の体質に合わずに体調を崩してしまったゆらりさん。
ご自身の気質に合わせた無理のない働き方を模索して行き着いたのが、Webライターでした。
そして、少しずつできることを増やしつつ幅を広げて、信用を積み重ねてきました。
今では唯一無二の存在として、多くのWebライター未経験者や初心者さんに知見を伝えています。
そんな経験を凝縮させて書かれたのが、今回の書籍です。本について語られたのが、以下のnoteです。
よかったらご本人の声をお聞きください。
本屋の選び方
都内には、さまざまな本屋があります。
その中でも、今回は大型店舗にしぼりました。
大型店であれば、入荷の可能性があると考えたからです。候補は以下の書店をピックアップしました。
丸善 丸の内本店(東京)
書泉ブックセンター(秋葉原)
ジュンク堂書店 池袋本店(池袋)
紀伊國屋書店 新宿本店(新宿)
東京駅にほど近い丸善 丸の内から始まり、山手線に乗り、西に向かって順番に巡回しました。
メンバー募集
せっかくの書籍巡りはお祭りのように、明るくお祝いしたい!
その想いから1人で回るのではなく、複数人で巡ろうと決めました。
まずは、ゆらりさんの書籍の販促メンバーに声をかけるところからスタート。すると、メンバーの大江かこさんが賛同してくださいました。
「せっかくなら、"Webライターラボ"でも仲間を募集したいね」
そんな話が出たので、Webライターラボ内やXで募集をかけたところ、まなさかゆうしさんと、ゆうさんが立候補してくれました。
おかげさまで、11/2(土)の書籍巡りは遠足のような、楽しい時間になりました!

書籍巡り
11/2(土)はあいにくの雨。
三連休の初日であるため、ごった返す駅構内をすり抜けて東京駅すぐ近くの「丸善丸の内本店」からスタートしました。
1.丸善 丸の内本店
東京駅の丸の内北口から徒歩1分。
1階から4階まで、本で溢れているのが丸善丸の内本店です。


本好きにとってはパワースポットのような佇まい。とにかくずっといたくなる空間です。
午前9時開店であるため、集合時間の午前10時にはすでに店内を見て回る方がいました。
午前9時55分に本屋の入り口に向かうと、ゆうさんがいらっしゃいました。実は、ゆうさんとは10/17にラボトークというオンラインサービスでお話ししたばかり。
ラボトークとは、スピーカー(話してもいい人)とリスナー(話を聞きたい人)をマッチングするWebライターラボ独自のサービス
顔が分かっているからお互いに安心感をもてて、話もスムーズに進みます。その後、かこさんとまなさかさんも合流して、ゆらりさんの本を探し始めます。
本を探す際に便利なのが、検索機。
階数が多いと、自力で探すのに時間がとられるため、重宝します。今回は4店舗を巡ることから、時短に役立ちました。
そうして、3階のマーケティングコーナーに行くと、ゆらり本を発見!!!
なんと、面陳されているではありませんか!


周りの本と比べると、色味やフォントが目立っています。
こうやって並んでいるのを、自分の目で確認すると喜びが湧きあがります。
書店員さんに撮影とSNS投稿、店舗名の掲載を許可どりして、アップしたのがこちらです!
#ゆらり本
— 冨田裕子(おーつー)@人と人の繋ぎ手 (@ootsuu8376) November 2, 2024
本日11/2(土)にゆらりさん( @yurarigurashi )の本が出版されました✨
まずは、丸善丸の内店( @maruzen_maruhon )へ
面陳展示されていました🎉
本屋さんで見られるなんて感動🥹
本屋さんに寄る都合がある方は、ぜひ足を運んでみてください!
まだまだ書店巡りは続きます✨ pic.twitter.com/jg9qypn1s2
#ゆらり本 発見!
— 大江かこ | ライター&オンライン秘書 (@kakoworks1) November 2, 2024
丸善丸の内本店さま @maruzen_maruhon ありがとうございます😊
3階に並んでおりました!お近くの方はぜひ🙌✨ pic.twitter.com/dNpw9aCMCs
「せっかくだから、こちらで購入します!」
まなさかさんが、こちらでゆらりさんの本をお買い上げ。1店舗目から幸先よく出会えて、4人で幸せを噛みしめながら2店舗へ向かいました。

2.書泉ブックタワー
東京駅から山手線に乗って5分。秋葉原駅からすぐに書泉ブックタワーがありました。

土曜日は午前11時から開店のようで、5分ほど開店するのを待ちます。雨は降ったり、やんだり。傘を差して入り口近くの列に並びます。
11時に開店したので、1階を見渡します。それらしき本がないため、2階へ移動。
すると、2階の事業・転職事業計画の棚にありました!こちらは、うず高く平積みされています。



(書泉ブックタワーさまから撮影とSNS投稿、店舗名の掲載の許可どりしております。)
#ゆらり本
— 冨田裕子(おーつー)@人と人の繋ぎ手 (@ootsuu8376) November 2, 2024
2件目は秋葉原にある書泉ブックタワー( @shosen_bt )へ
2階の事業・転職事業計画に平積みされていました✨📚
ゆらりさん( @yurarigurashi )の本が必要な方に届きますように!
お近くの方はぜひお買い求めください🙏 pic.twitter.com/9KgdGLVOYD
#ゆらり本 2冊目!書泉ブックタワーさま ( @shosen_bt )ありがとうございます!🙌✨
— 大江かこ | ライター&オンライン秘書 (@kakoworks1) November 2, 2024
平積みされてました😊@yurarigurashi pic.twitter.com/VoBgiMIvNg
この店舗で学んだことは2つあります。
1つ目は、許可どりは該当階にいる店員さんにすること。
2階には書店員さんが見当たらず、1階の書店員さんに許可どりしたところ「2階のスタッフに聞いてほしい」とのことでした。
不在だった旨伝えると、電話をかけてお声がけしてくれました。そして、改めて2階の担当の方から掲載OKをいただいたのでした。
2つ目は、本屋によって置いてある場所が違うこと。
丸善丸の内本店は、「マーケティング」分野にありましたが、書泉ブックタワーは異なりました。
検索機もなく、自力で探せないときは、店員さんに聞くのがよさそうです。

3.ジュンク堂書店 池袋本店
山手線で秋葉原駅から池袋駅まで、約20分。
池袋駅から徒歩7分(のはずが、広い池袋駅で迷い15分くらいかかりました)でジュンク堂書店 池袋本店に到着しました。

店内は、図書館のような配置。
店舗の端には等間隔にゆったりとした椅子が置かれて、お客さんも本を片手にのんびり過ごしています。
こんな場所でゆったりと時間をすごせたらいいな・・・
そんな妄想をしてしまうほど、居心地のいい空間でした。
こちらの店舗では、6階のWebマーケティング棚にゆらりさんの本を見つけました!しかも、面陳されています。



(ジュンク堂書店 池袋本店さまから撮影とSNS投稿、店舗名の掲載の許可どりしております。)
この店舗には、Webライターラボのオーナー中村昌弘さんの本もあったので、記念に撮影しました!

コミュニティのお2人が出版するってすごいこと!このお2人のInstagramを見て、フリーランスに転身を決めた私にとっては、嬉しい撮影でした!(撮影後は、中村さんの本を元に戻しました。)
#ゆらり本
— 冨田裕子(おーつー)@人と人の繋ぎ手 (@ootsuu8376) November 2, 2024
ジュンク堂書店池袋本店( @junkudo_ike )様にも、ゆらりさん( @yurarigurashi )の本がありました✨
6階Webマーケティングの棚です!
Webライティングにご興味ある方は、お買い求めくださいね!
ゆらりさんの本と中村さん( @freelance_naka )を並べて撮影📸夢の共演#Webライターラボ pic.twitter.com/rejRFb9oib
#ゆらり本 3冊目!ジュンク堂池袋店さま ( @junkudo_ike )ありがとうございます🙌🎊
— 大江かこ | ライター&オンライン秘書 (@kakoworks1) November 2, 2024
6階に面陳されているので、お近くの方はぜひ!
中村昌弘さんの本も見つけました🙆@yurarigurashi@freelance_naka pic.twitter.com/F0a4FnEZCV

4.紀伊國屋書店 新宿本店
池袋駅から新宿駅まで、山手線で約10分。
普段は在宅で仕事をしているため、少し疲れが出てきました。
けれど、残すところあと1店舗です。最後は本屋の聖地、紀伊國屋書店 新宿本店です。いわずと知れた大型書店に心が躍ります。


休日でお客さんがごった返すなか、検索機で「ゆらり」と検索すると、「5階のWebマーケティング」と印字されました。
エスカレーターで上がっていくと、なんと4階までで終わり。5階に上がるべく、エレベーターに移ります。
すると、Webマーケティングの棚に面陳されているのを発見!



なんと、4店舗ともに面陳か平積みされていたのです。
ゆらりさんの本が、これだけ本屋に置かれているのは感慨深いです。
会社勤めに疲れているけど、何をしたらいいか分からない方。悩んでいる人の手に届いてほしいと、強く願いました。
私自身も、刺激が強すぎる職場や人間関係に疲れ果ていたから。似た境遇の方に、在宅でできる新しい働き方を知ってもらいたいです。
紀伊國屋書店 新宿本店では、私とかこさん、ゆうさんが書籍を購入させていただきました!

#ゆらり本
— 冨田裕子(おーつー)@人と人の繋ぎ手 (@ootsuu8376) November 2, 2024
4店舗目は、新宿紀伊國屋書店( @KinoShinjuku )さまでした✨
ゆらりさん( @yurarigurashi )の本が面陳されていたので、保存用に購入させていただきました!
5階のWebマーケティングに鎮座しています❣️
お近くにお寄りの方は覗いてみてくださいね😊 pic.twitter.com/VKdV5Fmhu8
#ゆらり本 4冊目!
— 大江かこ | ライター&オンライン秘書 (@kakoworks1) November 2, 2024
紀伊國屋書店 新宿本店さま( @KinoShinjuku )ありがとうございます🙌🎊
5階に面陳されてましたー!
私も一冊購入させてもらいました🙆💖@yurarigurashi pic.twitter.com/oPGJNXnvFz
最後は4人でお疲れさま会。
午前10時に集合して、ランチしたのは午後1時40分だから、3時間40分通しで動いていたことになります。
普段、なかなかできない体験だったので、みなさん楽しんでいただけました。ご参加いただいたお三方、本当にありがとうございました。
特に、かこさんは電車の乗り換えや駅の出口、書店までの道のりなど、さまざまな面でサポートしていただきました。感謝申し上げます。
【書店巡り】
— 冨田裕子(おーつー)@人と人の繋ぎ手 (@ootsuu8376) November 2, 2024
今日はゆらりさん(@yurarigurashi )の本を探して、4つの書店を巡りました✨
・丸善丸の内本店
・書泉ブックタワー
・ジュンク堂書店 池袋本店
・紀伊國屋書店 新宿本店
すべての店舗に平積みor面陳されていました!かわいい表紙なので、目立ちましたよ😊… pic.twitter.com/rIR2qhbBkq
本日は、ゆらりさん(@yurarigurashi)の本の発売日✨
— ゆう|資料制作×ライティング✍ (@yutakada2024) November 2, 2024
書店めぐりに参加させていただきました!4店目の紀伊國屋書店 新宿本店様(@KinoShinjuku)で購入😊帰りの電車で読むのが楽しみです!#ゆらり本 pic.twitter.com/63vyiKZ7fQ
#Webライターラボ でおーつーさん(@ootsuu8376)にお声掛けいただき、ゆらりさん(@yurarigurashi)の本を探しに。
— まなさか ゆうし (@manasaka55) November 2, 2024
大きな書店にズラリと並ぶ書籍を見て、私も嬉しい気持ちになりました。
かこさん(@kakoworks1)、ゆうさん(@yutakada2024)ご一緒できて楽しかったです。#ゆらり本 pic.twitter.com/ixk7ofrc5f
今日、人生で初めて書店巡りをして、学んだことがたくさんありました😊
— 大江かこ | ライター&オンライン秘書 (@kakoworks1) November 2, 2024
書店員さんへの声のかけ方とか、写真撮影のお作法とか。全てが私にとって新しい経験でした。
書籍への愛着も増した一日。
また大切な人が本を出すときは、書店巡りをしたいと思います🙌#ゆらり本 学びをありがとう💖
書店巡りの輪は全国へ
実は、この書店巡りは東京だけでは終わりませんでした。
さかのぼること10/16に、こんな投稿をしました。
【ゆるぼ】
— 冨田裕子(おーつー)@人と人の繋ぎ手 (@ootsuu8376) October 16, 2024
ゆらりさん(@yurarigurashi )の書籍が発売されるので、個人的に書店巡りをしようと考え中✨場所は都内🗼
一緒に行きたい人はいますか?
(今のところ11/2(土)の予定)
書店巡り⇒ランチできたらいいなと!#Webライターラボ…
すると、全国のWebライターラボの仲間が、自主的に書店を巡ってくれるとリプをくれました。その場所は全国各地に及んでいます。
北海道
新潟
埼玉
大阪
岡山
沖縄
お声がけくださりありがとうございます。
そして、実際に店舗に赴き状況をポストしてくれています。
#ゆらり本 発見しましたー!🥳
— 古河 彩花(もちをや)@ファッションライター (@mochiwoyawork) November 2, 2024
紀伊國屋書店グランフロント大阪店さま(@Kino_GFOsaka )ありがとうございます!
お近くの方はぜひ〜🙌@yurarigurashi pic.twitter.com/bVcHufFbZy
#ゆらり本
— 工藤りぃ|保育士Webライター (@kudourii) November 2, 2024
こちら北海道札幌市です💁♀️
本日発売のゆらりさん(@yurarigurashi )の書籍を探しにコーチャンフォーへ🏃♂️
北海道は入荷に日数がかかるため
【11月4日】に店頭に並ぶ予定とのことです!
来週また書店に行ってきます😊
現場からは以上です🎤 https://t.co/HdYrY20oxR
初出版おめでとうございます🎊㊗️🎉
— はいゔ@副業Webライター (@hashin_hive) November 2, 2024
しかし、ぐぬぬ…
近くの書店に行ったけど見当たらず…
別の書店でリベンジして必ず見つけます!
(Amazonで注文しても…とは思うけど書店で見つけたいのです)#ゆらり本 https://t.co/JGHGiv8KjJ
本日少し遅れてしまいましたがゆらりさん@yurarigurashi の本を探しに、沖縄県の田園書房サンエー 具志川メインシティ店へ📚
— まあや☀️温もりを伝える書家&オンライン秘書 (@maaya_zaitaku) November 4, 2024
まだ入荷してなかったので、別の店舗にも行ってみようと思います☺️
おーつーさん@ootsuu8376 が作成してくださった「SNS投稿のお願い」を熟読したので安心です🫶#ゆらり本
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございます!
書店巡りは引きつづき、継続します。
もし「私も書店巡りに参加したい!」という方は、冨田裕子(おーつー)までご連絡ください。書店での声かけ方法などをまとめたマニュアルを配布します。
書店に行った場合には見つかったかどうかに関わらず、ぜひ「#ゆらり本」をつけて投稿してくださいね!RPで応援いたします!
繊細気質で会社をやめられなかったゆらりさんが、多くの方にフリーランスやWebライターの働き方を発信し、Webライターラボでは毎月のように知見を講義してくれています。
そんなゆらりさんの経験が凝縮した本を、ぜひお手に取ってみてくださいね!余裕のある、ゆるい働き方が知れますよ!
いいなと思ったら応援しよう!
