![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140843080/rectangle_large_type_2_9e0d7b7db09570aea56c2413034256ae.png?width=1200)
表舞台に立つ勇気
スタエフで音声配信してます!
声で聞きたい方は、こちらから👇
今日は先輩ライターのなみさんとスペースをしました。
内容は、以下のとおりです。
【クライアントワーカーさん向け】方眼ノートを使った理想的な働き方とは?
【今日、スペースやります🎙️】
— 冨田裕子(おーつー)@人と人の繋ぎ手 (@ootsuu8376) May 15, 2024
時間:12~13時
ゲスト:なみさん(@nami0703sh)
テーマ:【クライアントワーカーさん向け】
方眼ノートを使った理想的な働き方とは?
方眼ノートを日常に取り入れたところ、仕事も子育ても好転したなみさん。
方眼ノートの魅力、講師になった理由を深掘ります✨ pic.twitter.com/XsN0njrsm8
多いときは21名の方が聞いてくれました!お昼の貴重な時間にご参加いただき、ありがとうございます。
こんなポストもいただき、開催してよかったなと感慨もひとしお。
おーつーさんの質問力も素晴らしかった……!
— なみ|収入が上がるノート習慣 (@nami0703sh) May 16, 2024
私のお伝えしたいことを自然に引き出してくださいました!
司会力、インタビュイーの力を感じます!
おーつーさん(@ootsuu8376)となみさん(@nami0703sh)のスペースを視聴しました✨
— 春野なほ|エッセイストになりたいライター (@harunonaho) May 16, 2024
前から気になっていた、なみさんの方眼ノート講座🍀
おーつーさんが、私のかわりに疑問を全部聞いてくださって感動しました🥹
なみさんの優しいお人柄がつまった講座。受けたら、もっと毎日が楽しくなりそうです😍 https://t.co/T3pQFdgTJE
なみさんの方眼ノート講座に参加して、感動した内容は別のnoteをご覧ください。
誰か1人でいい。
ホスピタリティ溢れて、私に惜しみなく知識を共有してくれる、なみさんの講座をみんなに知ってほしい!
完全に私のエゴですが、スペースでお話ししてみたかったのです。
毎日、発信しているなみさんの言葉は洗練されていて、素晴らしかったですね。
一方、私はというと…
打席に立つと、反省が多くなりますね。
あのとき、こう切り返せばよかった…
もっと深掘りすればよかった…
実行すると必ず課題が出るけど、これも経験!
やはり表舞台に立つからこそ、新たな視点が得られるんですよね。
稚拙でも、やってよかったです!
しかし、順調なことばかりではありませんでした。初っ端からトラブル発生!
予約していたスペースを立ち上げたところ、バックミュージックが鳴っている設定になってしまい止められず。
すぐに停止して、1から作り直したというね……
4分前の出来事に唖然としました(笑)
さすがライブ!
何が起こるか分かりません。
臨機応変さを求められました(汗)
でも、テンパらないで、冷静に対応できている自分がいてビックリしました。方眼ノート効果でしょうか。
とにかく無事に開催できて幸せでした。
内容が気になる方は、こちらをお聞きください。
— 冨田裕子(おーつー)@人と人の繋ぎ手 (@ootsuu8376) May 16, 2024
なみさんの1Day方眼ノート講座はこちら👇
今年は、とぽさんからトーク力アップ講座を受講して、話すことを強化しています。
理由は、イベントや企画の司会にも自信をもって対応したいため。
でも、ただ学ぶだけでは身になりません。
だからこそスタエフを始めたり、スペースを開催したりして、強制的にアウトプットしているのです。
話すことや、人前に出ることが本当に私のやりたいこと?!
正直に言うと模索中で、まだ判然としていません。
でも、企画するのは好きだから、イベントに集まってくれた方にはスムーズに場を楽しんでほしいのです。
そのためには、トークは必須。
だから、今は強化月間として、打席に立つようにしています。
できる範囲で、最善を尽くす。
今できる精一杯にチャレンジする。
また、どなたかとスペースできる機会を楽しみにしています!
いいなと思ったら応援しよう!
![おーつー(冨田裕子)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91797219/profile_07e26668a6df4d08b19ec0abc43d6bfc.png?width=600&crop=1:1,smart)