『シャンパンが泣いてる』

久々に銀座に出た
得品モノのスコッチが手にはいつたと
連絡が来たからだ

老舗バーではないが
歴史はあるし
唸るようなスコッチを
並べている
勿論、オールドである
ストラスコランなど
日本では、はじめて口に
含んだのがこの銀座の名店
ロイヤルハウスホールドの
源流である
ラム酒もいい
シャンパンも勿論
会員制だ
品性に欠けるお客はいらない
ピシャリ
料金も安価ではない
同業者割引もない
容赦しないし
お別化もつかわない
でも、何故か雰囲気も抜群
オペラやクラシックピアノが
静かに頭上から聴こえる

マスター曰く
シャンパンが泣いてる

1日に、売上げの
ために、シャンパンタワー

水商売
10本持ってこい
価格だけが
高額なのを出せ
売上げの達成
アローアンスのための
お客さまだと
何なの? 


世界中から日本が笑われてます  
端泣くて、残念で、侮蔑されて
ます
悲しくなるを通り越します
水商売だけではなくて
日本人の品性
政治と同じ夜の店も
もちろんすべての
クラブがそんな事はしません
ですが
個人の売上げの道具に
高級シャンパンの

クリュクやドンペリが
売上げのツールですか?

シャンパンだけではなくて
スコッチも一部のひとの
売上げの道具ですか?

違うでしよ
精魂込めて作った
銘酒が、日本人の心無い
品性に欠ける人たちの
金儲けの道具に成り下がってる
世界中から笑われています

だから京都のお茶屋は
一見さまはお断り 
おカネだけはなく
品性を見てるです

個人の借金が何億の
道具に海外のお酒がなり下がっていれば
許せない
誰も口に出して云わない

夜の遊びにも流儀はある
わびさびは、日本にしかないのに
個人さもしい理屈
借金返済、店の売上げの
ために

『ワッショイ、ワッショイ』
押し活
日本人が、世界中から
莫迦にされて、笑われている

そのバーには
若いひとは来ない
髪の毛を染めてるひとも
大声をあげるお客も
札束を振りかざすお客も
ホステスさんもいない

だけど
素晴らしい、
物凄いスコッチウイスキーを出す
マスターのいまの日本世界を
俯瞰しながら煙草を燻らせる
姿がカツコいい
もう年配もいいところだ

カネに踊らされたくはない
でも日本の平均年収は
ひと晩の僅かな時間に
溶ける

何か
どこかが、おかしいですね

いいなと思ったら応援しよう!