半年くらい謎解きしてないのに『謎解き日本一決定戦Χ 2023』で決勝進出した話(決勝当日編)
役割は果たしたと思っている大地和美です。
4本目、いよいよ決勝です。
告知解禁編をまだ読んでいない方はこちらから。
最終予選編をまだ読んでいない方はこちらから。
直前準備編をまだ読んでいない方はこちらから。
なお、この記事の大部分は収録後すぐに下書きし、放送内容を確認の上、よきタイミングで公開されています。
本放送をまだ見ていないって方はTVerにどうぞ。この先はネタバレ満載です。
[11時00分]公演会場抜け。いざ戦地へ
かずみ「じゃあ広報活動に勤しんでくるわ」
mitchy「真面目にやってきて」
電車の時間を合わせた訳じゃないのに親と車内で合流。これが親子か。
早く着きすぎたので周辺を散歩してからスタジオへ。
[12時10分]スタジオ到着
到着したら建物に入るところからカメラが回ります。はっや。
そして即応援団と引き離され、すぐ電子機器没収です。
衣装で写真撮る時間皆無。集合写真くらい欲しかったな…。
(去年の人たち撮ってたんだけど今年は厳しいのか…)
控室に入ったら衣装を渡されてお着替え。
「トップスは用意します。ボトムスは自前の白か黒でよろしく」って案内が来てましたし、事前のメールのやりとりで「セーラー服押しするならセーラー服着て行ったほうがいいですねー」と言っておきましたが、
セーラー服が丸々用意されてるなんて聞いてませんけども?
え、びっくりして一瞬何が起きてるか理解できなかったぞ…。(事前に聞けば教えてくれたけど聞かなかった)
その後、順番にヘアメイクとテレビ映りをよくするための簡単なメイク。
ヘアメイクは聞いてましたが、ほぼフルメイクされてますけども?
最終予選のときはセルフメイクで、今回も一応メイクして行ったけども、ありがとうございます。
(15分程度って話だったけど25分かかってました。お待たせしました。)
待ち時間はマジワルワードがブームに。
しかし普通の遊び方じゃ物足りないのが天才たちです。
自明マジワルワード(お題がそのまま入る)とか作り始めたり、お題カードで和同開珎作ったら答えが出るかとか考え始めたり、マジで暇を持て余した神々の遊び。
それと逆転裁判クソなぞなぞ。
「満点な逆転裁判ってな~んだ?」→「100点裁判」
「南の島の逆転裁判ってな~んだ?」→「逆転サイパン」
なんこれ。
最高峰の7人で謎をブラッシュアップする会が開かれたり。(あたしが最高峰に入るわけないでしょ!)
控室でもカメラはほぼ居ます。これは密着です。クソなぞなぞの時の素材とかどう使うんだろうとか考えてた。使わないだけか。(一切使われなかった)
誰かがテレビをつけたときに「それTBS系ですか?」とか言ってみたり、持参した飲み物が映り込みそうな時に「この番組のスポンサーってどこでしたっけ?」「去年はSUNTORYでしたね。磁石の謎で出たやつ。」とか言ってみたり、なんと配慮のできる方々なんでしょう。
打ち合わせはものすごく簡潔。
03/19の『日曜日の初耳学』で情報解禁です。それまでは黙ってて。(実際にはそれよりも早く解禁される。知らないうちに。)
準備できたら呼びます。それまでは待機で。
そのくらいです。
あらゆることがネタバレになるということで、それ以上のことは教えてもらえません。
(ちなみにタバコもダメです。喫煙所でのスタッフとの鉢合わせリスク回避のため)
あ、「敗退=即帰宅」という流れだけは聞きました。
みんな「えーー」「応援席で見れるかと思ってた」
かずみ(こりゃ夕方には帰りだな)
[15時05分]直前インタビュー
あ、よく見るやつだ!
「緊張はしてないよ」的なことを言った気がします。
…ここだけレポート用のメモ取るの忘れてました。
[15時15分]いよいよスタート
スタジオ移動は突然に。
あ、移動中もカメラ入るんですね。やっぱり密着。
スタジオ入ります。
大地「階段?TVチャンピオンか?」
ピンマイク着けます。袖に38マイクがあるぞぉ?
黄色は?一番上手(向かって右)の席ですね。下手(向かって左)から予選順位順か。
機器チェックです、何か適当に書いてボタン押してくださいと。ふむ、サイン書くか。結構強めに書かないと反映されないんですね。(あとちょっと机がガタガタする)
モニターに映る自分を見ながら、名札にツインテールの髪の毛がかかってるのがずっと気になってたり。
…そもそも名札見えてねぇじゃん。あんなにスタッフさんチェックしてたのに。セーラー服の襟のせいでこれ以上位置を上げられないからか。
OP/選手紹介
一番緊張感高かったのここですねぇ。瞬時に気の利いた返しができる自信がない。
応援席も繋ぐのかよやめちくりー。ここのやり取りが緊張に緊張を重ねていくので本当に困った。アイスブレイクのつもりなんだろうけど逆効果です。
ちなみにMC/ゲストの方々はOPを撮ったら別室に移動なので、スタジオ内には8人とスタッフさんしかいません。
正面に座ってるわけじゃないんすよ。席の後ろのスピーカーから声が聞こえるだけ。
でも丸々カットでしたね。長々撮ったんだけどなぁ。
全体ルール説明
全員の選手紹介が終わったらいよいよルール説明。
この段階で初めて4ラウンド制ということを知ります。
そのくらいガチです。放送上と同じタイミングで情報を知るのです。
1st round/お笑い謎解き(8→5)
全3問、計290秒ロック式。
なお、左利きながら解答モニターの左側にスペースがなく、メモ用紙を2つ折りにして小さく書く状態に。ここかなり不利。
というか、そもそも音声・映像記憶が苦手人間なので、お笑い謎解きステージが来たら終わりだと思っていたからもうこの瞬間に絶望です。
【ルールを聞いてからの思考】
○・・)290秒は確実にテレビに映るじゃん!やったね!
○・・)このステージだとどう頑張っても無理なので、少しでも注目されるムーブをする。
○・・)勝ち負けよりも番組的な面白さを取ろう。
消極的の極みか。
でもよく考えて欲しい。こっちは「目標TOP100」で参加しとんじゃ。ここにいるだけで奇跡なんですよ。だったらただ負けるんじゃなく、見どころを作って負けたいよね。
イラスト可愛く描かれすぎです。シナモンのヘアピンまで描き込まれてるやんけ。
脱線。
解答した後にどこかを見つめてるムーブがありますが、これは正面モニターに全員の解答タイム・残りタイム・順位が表示されているからです。
モニターの順位は放送と同じようにリアルタイムで変わってくので、それを確認している動き。
では問題へ。
1問目、マヂカルラブリー(150秒)
※野田さん、この後19時からR-1決勝の審査員です。めっちゃ大事な審査の仕事の3時間前まで別の仕事してんのかと気になってしょうがなかった。
【かずみさんのメモ抜粋】
1:AAO
2:ファイトO
3:むね
お前、軒並みキーワード見逃してんな!
2つ目までで最後に「オー」がつく場所か?でもひらがな指定だしなぁとか思ってて、ドーナツが出てきてやっとドレミの歌に気づくも、5文字の単語を出すまでにさらに時間がかかる。
(ドレミの歌は半分知識なのよ。あたし何度ヒント出したことか。)
この時点で3.8秒差の6位。
2問目、秋山(60秒)
※個人的に秋山はそんなに好きな方ではないので嫌な予感がしている。
なお映像は放送でかなりカットされている。本当は5分くらいある。
【かずみさんのメモ抜粋】
名刺 背中X
イカ 「真」が好き
はさみ、えんぴつ、白い紙、葉巻
ももたれ
す すいか
映像長いよ!そんなに集中続かないよ!(めちゃくちゃ関係ないことばかりしやがる)
左の持ち物に名刺がないからそれだろと思っていたが外した。そこからなかなか出られなかった。
(CMに使われてたのはこの問題でのムーブ)
ここでも6位だがボーダーまで22.6秒。
3問目、秋山 再び(80秒)
2問目までで下位3人は決まった感あったので、ここでの役割は「視聴者にまだわからんぞと思わせるムーブを取ること(一山作る)」だと思っています。
つまり、分からなかったとしても不正解でいいから早く答えて一時的に5位に上がっておいて、視聴者に期待させることが重要です。
このためには5位より23秒早く、目安として40秒以内の解答が必須だと考えました。
(ガチ勝負の中でこんなこと考えるな)
なおこちらの映像も放送でかなりカットされている。やっぱり5分くらいある。
【かずみさんのメモ抜粋】
青、くろ、むらさき、もも
赤を紫と見間違えるミス。
赤ペン登場に「は?どこから?ピンクが赤か?」となる。
さらに背中Xに関してはメモ用紙の見える部分から消え失せている(2つ折り小スペースの弊害)ため記憶からも欠落。
事前の考え通り40秒以内ギリギリの39.9秒解答で一時的に5位に上がるというムーブは正解するも、謎は不正解で最終6位。
(前者正解してるからテレビ的には正解だと思っています。あのまま5人決まってたらつまんないでしょ。)
敗退コメント
大地「始まる前はあんまり緊張してないって言いましたけど、あそこ(スタジオ)に行くとちょっと緊張感上がりますね」
事実上ここしか見せ場ねぇじゃん。
ここまで声出しを引っ張ったことで衝撃を与えたらしい。→5ch実況スレ
なお、この言葉には続きがありまして。
大地「これで終わりましたけど、やれること(最後のムーブ)はやったので悔いはないです」
構成・編集のこと考えんでえぇねん。
敗者復活戦ないよー。
ぱぱっと着替えて、おつかればいばいあでぃおす。
もちろん建物出るところまでカメラは回ります。気の休まるところがねぇな。
大地「また来年!」
…ところで年長者から順に敗退する決まりでもありましたっけ?
余談。
そういえばアンケートで好きな芸人さんを聞かれたじゃないですか。
かずみさんの回答は
「メンバー(吉本興業広島)、テンダラー(吉本興業)、ハライチ(ワタナベエンターテインメント)、風藤松原(太田プロダクション)、スピードワゴン(ホリプロコム)、笑い飯(吉本興業)、ナイツ(マセキ芸能社)」
『ENGEIグランドスラム』に出なさそうなメンバーを選びましたが、かすりもしなかったな!
(こういうアンケートで事務所まで書くやつはおらん)
[17時10分]帰路へ
衣装はまだしも、バッジも名札も一時回収ということで、告知に何を使えばいいんだろうと悩む。(見た目でお前誰現象発生中)
諸事情あって自宅に帰れないので茨城の実家に親と帰り。
なお、実家に着いたときには19時を過ぎていたのでR-1グランプリはリアタイできず。すべてが中途半端。
暇なのでこれを書いてます。
あと書きながら気づいたんですけど、控室に(SUNTORYの)カフェオレ置いてきちゃいましたね。ミスった。
[23時10分]上野に戻ってくる
![](https://assets.st-note.com/img/1678085723787-wqnnnHtKXo.jpg?width=1200)
当日撮った写真これしかなかったわ。
そしたら、
上野駅で職務質問に引っ掛かる。
— 大地和美 a.k.a IQ145ろりだんし (@ooti_kazumi) March 4, 2023
お巡りさん「女子高生ですか?」
かずみさん「…32歳です。」
否定するのそっちかよ。
お巡りさん、治安維持活動お疲れ様です。
まぁ23時ですし、ガチメイクされてますからしょうがないですよね。
…翌日、新宿にて会場外で案内スタッフしてたら
男2人組「どこのお店?行ってもいい?」(当日券の案内をした)
別の男「お店の子?」
うーん、今日はノーメイクなのにどうして。
総括
そもそも最終予選からラッキーパンチ2発だけで上がっていますし、このメンバーで1st勝てると思ってないのでまぁ想定通りではありますが、1stは一枚謎想定でいたから完全に調子狂いましたね。謎解きは裏切り。そこからか。
ただ、個人的には予選8位から6位に上がっただけでも良しとしてます。やっぱり予選8位すら出来すぎてるので。
帰りの電車の中でこれを書き始めてるくらい気持ちの切り替えできてます。やることやった。悔いはないよ。最後にいい思い出ができたね。
これにてレポートは終了です。
レポートのLOCKボタン押すのだけは早い。
また来年も開催されるといいね。
普段から謎解きしてない自分でも決勝に行ける可能性あるんで、
次に決勝に進出するのはこれを読んでいるあなたかも。
(来年あったら出ろという話にはなったけど、ラッキーパンチはそう何度も出ないので大人しくテレビで見ます)
以下に(たいした)コンテンツはありません。
お疲れ様な投げ銭をよろしくお願いします。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?