半年くらい謎解きしてないのに『謎解き日本一決定戦Χ 2023』で決勝進出した話(最終予選編)
【2024年11月29日/ブラックボックス再演につき記載内容を一部削除。】
早解きが苦手だと言い張る男、大地和美です。
色々あって『謎解き日本一決定戦Χ 2023』で決勝に進んでしまいました。
お前誰やねんって方はまずこちらから。
全4本中の2本目は予選について書いていきます。
この記事の大部分は最終予選の翌日(02/19)に下書きし、放送を確認の上、タイミングを見計らって公開されています。
事前番組・本放送をまだ見ていないって方はTVerにどうぞ。この先はネタバレ満載です。
…って書いてたんですけど、最終予選の内容は特に放送で触れてなかったので事前番組は見なくてもいいです。いや、視聴数が増えると来年も開催される可能性が高まるのでやっぱり見ましょう。
事前番組で放送されてる前提で書いてたのであの場にいた人以外にはわかりにくい表現が多々ありますが、それはもうしょうがないと思ってください。
そ れ と
放送されていない謎の詳細に関してはスルーします。
ブラックボックスの話がしたかったです。
ですので、言ってもよさそうな感じがしたら後日「完全版」が上がります。
では、振り返りどうぞ。
一次予選
いつやったか覚えてないわ。
一次予選からあまり積極的ではありませんでしたが、mitchyくんに「二次予選やろう?」って言われたのでお風呂の中でこっそりやりました。
02/04 二次予選
こっそり19時の開始を待機。
表向きには言ってませんが、完全にmitchyくんとバトルが始まっています。
問題はまだ解けるのでぜひこちらからスタート。
解答時刻は確か19時32分くらいでした。mitchyくんとは4分くらいの差があって勝ち。たぶんローラー始めたのが早かっただけかと。あと10分経ってたら飽きてたな。
なので解き方は完全に理解してません。途中からわかってません。
どうして通過してるんだい?(…と書きながらヒントを見た。あーなるほどね)
02/18 最終予選
たのしかった!! pic.twitter.com/ME8Dsicl0O
— mitchy7532(ミッチー) (@mitchy7532n) February 18, 2023
決勝収録予定日の03/04はPrimaladeの公演が決まっており、スタッフをしている予定だったのもありつつ、予想されるメンバー的に上位はありえないので「目標はTOP100で」と言い続けてました。
[12時10分]会場入り
エントリーNo.は9。3の2乗だねー。mitchyくんは36かい。6の2乗じゃないか。300人だったら平方数の人は17人しかいないやでー。
席は?最前列どセンター。スクリーン見やすいわー。
この席の配置は300→100→15→8の3ラウンド制だな。じゃあ最初のラウンドに賭ければいいと。
なんて確認をして、中は少し暑かったので13時20分くらいまで会場外で待機。外は寒い。ちょうどいい場所はないんか。
緊張はなかったですね。だって8人に残るつもり無いですから。周り見渡して見える方々の強さを存じているので、早々に諦めてますから。可能な限り楽しんで帰りましょー。
一応、事前番組で見切れたときにわかりやすいようにという意味でツインテ/セーラー服で行きました。これに関しては普段通り。やはりこういうときは着慣れた服装がいいです。
[14時00分]第1ラウンド
動画謎ラウンドです。
正直ここまでだなと思っていました。全問正解必須だし。
問題は13秒程度の動画でLINEでキーワードを送ると動画が見れるスタイル。
謎解きスタート。
動画を読み込めません。諦めました。正面スクリーンで解いてました。(シークも停止もできないのきつい)
解答タイムは延長される前の制限時間ちょい超えたか超えてないかくらいだったかと。なんとか通過しました。
[15時40分]第2ラウンド
実質目標は達成していたので、ここはもう負けてもいいと思いました。
自由席だったからファイナルラウンド観戦の時に気楽なのでmitchyくんを隣に召喚。
ここで問題のブラックボックスが来ます。
【2024年11月29日/ここが削除されました。】
結果発表のお時間。
2位で名前が呼ばれました。
たぶん一番喜んでたのここだと思います。(3位までに呼ばれなかったら解説NGだと思った)
「パシィン」って手の鳴る音してましたし。あと隣から「嘘だろぉ!?」って聞こえた。
[16時25分]敗者復活ラウンド
知ってた。
通過組(やめちくり)
このラウンドに参加してたら「個人的にいつものスタンスと違うから分からんな」となって遅れたかなな印象。
[17時00分]ファイナルラウンド
魔境です。あと男子ばっかか。
とりあえず数人からは応援を受けたので、「全力は尽くすけど、結果は保証せん」とだけ言っておきました。
このあたりから「公演のスタッフどうしよ」という心配が出てきます。
さて、このラウンドのルールは一枚謎早解き5問のスコア制。
早く・確実に得点を重ねることが必要です。(第2ラウンドであたしみたいにミラクル起こした人を落としにかかってんなこれ)同点時は第2ラウンド通過順優先ってことで、ここは大きなアドバンテージ。
すべての問題が終わった最終成績は2問正解で6点の8位。通過はしましたが正解率4割は弱すぎます。
だからと言って決勝までに何かするとかはないんですが。
壇上でバッジを受け取ります。
一言求められたときに言った「2問しか解けてないのにいいんですか?」は本気でそう思ってます。
9位に正解数負けてんやで?ラッキーパンチだけで通ったんやで?
終演、その後
別室に移動して諸注意。
「バッジは予備がないので絶対になくさないで、必ず当日持ってきてください。」
じゃあ渡さなきゃいいんでないの?と思ったり。
さらにインタビューと写真撮影と衣装の採寸がありーの。
採寸するってフリーサイズの五分丈シャツじゃないのかとか思ったり。
インタビューでは頭働かないまま答えてるので何言ってたか。
担当D「名前の由来は?」
○・・)「秘密です」
担当D「謎ですか?」
○・・)「謎です」
「第2ラウンドでハヤテのごとく答えたら神様にロケットパンチが決まったような感じでまだ実感がありませんが、決勝ではトニカクカワイイ姿を見せられればいいと思います」とか言えばよかった。(言わない)
すべて終わって会場から出たところで前回ファイナリストの高井茅乃さんとエンカウント。
多少の(主に髪型と服装に関する)アドバイスを頂くなど。
そんなこんなで開始前の気楽な感じから一転、ものすごく不安が続く日々が始まったのでした。
終演後は徒歩で帰り。
歩いてる最中ほぼ「やばい」「どうしよ」「なんで」しか言ってなかった気が。ちょっとまだ現実の理解が追いついてないですねぇ。
ということで、決勝のメンバーは…
[桃]ちーたー (Twitter:@Cheetah_math)
[紫]おいたく (Twitter:@ukatio_0149)
[橙]けいわい (Twitter:@ky_niconico)
[茶]岡本広 (Twitter:@xevs99)
[緑]荒本智大 (Twitter:@nagomatsup_)
[青]すいとん (Twitter:@nyorogama)
[水]堺谷光 (Twitter:@Skiqetx)
[黄]大地和美 (Twitter:@ooti_kazumi)
以上8名となりました。
うん、むり。可愛さと広報とレポートで頑張ろうな。
次回予告(03/27 20:30予定)
決勝進出が決まってから決勝収録日まで、一体どのように過ごしていたのか。
緊張の2週間の裏側に密着。
半年くらい謎解きしてないのに『謎解き日本一決定戦Χ 2023』で決勝進出した話(直前準備編)に続く。
以下に(たいした)コンテンツはありません。
お疲れ様な投げ銭をよろしくお願いします。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?