あなたの会社の「休日数」って、どうやって決めてる?
”年間休日数130日” みたいに、年の3分の1が休日の会社も増えつつありますが、そもそも休日数はどうやって決めているんでしょうか。
会社と従業員の合意で決めるのがベストだと思いますが、会社は従業員と協議する必要はなく、勝手に?決めることができます。
もちろん就業規則等で休日数を定めている場合は、それに従うことになりますが、定めがなければ会社が決めることができます。(もちろん法律の範囲内で)
一般的には、例年〇〇日だから今年も同じ日数で! みたいに決められることが多いのではないでしょうか。
年間休日数に明確な意図を持っている会社は少ないですね。
年間休日数に明確な意図が無ければ、もっと休日数を増やしてみてはいかがでしょうか。
休日数を増やすことでメリットがあると思ってます。
年間休日数が増える = 労働時間が減る ということになります。
労働時間が減るので、今までと同じようには仕事ができないと思われるかもしれませんが、実は、今まで以上の仕事ができるようになります。
なぜなら、会社全体が時間を有効に活用しようと思うようになり、業務効率化が進むんです。無駄な仕事(業務)を無くそうという機運が高まり、結果、今まで以上の仕事ができるようになります。
荒療治的な感じは否めませんが・・・・
もう一つ、”年間休日数が多い”会社と認知されると、優秀な人材が集まってくる可能性がある というメリットもあります。
『変革』を考えているのであれば、一考してみる価値はあるのでは?。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?