見出し画像

瀬谷フェスティバルに行ってきました



こんばんは。
いつもならお昼前に投稿することが多いですが、今日は日中お出かけして来たので、配信時間が夜になりました。

2023年瀬谷フェスティバルは今回が最後?

神奈川県横浜市で行われる瀬谷フェスティバルに行ってきました。
上瀬谷という地域は、今、2027年に開催される予定である花博の予定地として注目されているところです。

「広い草原の敷地で行われる瀬谷フェスは今回が最後かもしれない‥」
そんな噂を聞いて、これは行かなくてはなるまい!と思い、雨の中長靴をガボガボ鳴らしながら出向きました。

実は、瀬谷を舞台にした漫画をかいています。
今日はこちらでもアップいたします。

#桜並木を切らないで

漫画『#桜並木を切らないで』は、ブログ内で公開しており、現在2話目まで配信中です。

こちらのマンガは、本日瀬谷駅にて「上瀬谷の未来を考よう会」のみなさまにより、展示して頂いておりました。
「上瀬谷の未来を考えよう会」のみなさま、本日はお話伺えてうれしかったです。
お世話になりました。

2話目は明日配信しようと思います。

フェス当日はピンポイント雨予報‥

それにしても、このところ秋らしく爽やかな日が続いておりましたが‥
瀬谷フェスの当日(2023年10月15日)だけは
雨予報!
しかも前夜からどしゃ降り!

子供さんがいる方ならしばしば起こるかと思いますが、雨にムリして遊びに出かけるタイプのニンゲンではなかったため、
「雨天決行?中止?」のヤキモキを久しぶりに味わいました(笑)

雨は午後にさしかかる頃まで続き、現地会場ではユルユルになった土がぬかるみになり、大勢の人に踏まれ泥沼状態!

それにしても、こんな足元の悪い中、大勢人をあつめるだけでも無茶だよなあと思うんですが、設営準備をしている頃は、どしゃ降りだったのではないでしょうか‥

泥の画像ばかりですみません

せめて延期とか‥考えないのでしょうか‥
圧倒的大人の事情をひっさげて、今回限り??の瀬谷フェス開催でした。

午前中まで降っていた雨も、午後にはやんで、私が会場に到着したころは、屋台やイベント舞台でのショーも始まっていて、にぎやかになっていました。

私はお花の苗を買いました。
模擬店エリアは、食べ物屋さんに行列ができており、足元が悪かったため、全部見回ることは断念‥

いやーそれにしても、長靴が泥まみれでしたわ~

駅から会場まで、無料のシャトルバスが出ているのはとても有難かったです。

帰りのシャトルバスに乗る時も、ぬか床を歩くような足取りでしたがバスを待つ列の終わりに並んだところ、後から来たご婦人が
「今日は長靴で正解よー!」と声をかけてきました。

お友達がステージイベントに参加しており、昨日から、今日はもう雨だから無理だろうと思っていたら、朝になって開催決行と聞いて慌てて支度をして出て来たとのこと。

それにしても、自分、
上瀬谷の漫画描いておいて、上瀬谷行ったの今日初めてなんですよね‥(笑)

何故、住人でもない、今まで縁もなかった土地の話を、漫画で描こうとしてしまったのか‥は

また明日〜‥

今日は歩って眠くて仕方ないので風呂て寝ますっ

上瀬谷のことについて、もっと詳しく知りたいと思ったら、他にも地元の方々がnoteで記事をかいていらっしゃいますので、ぜひ「上瀬谷」で検索してみてくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!

大沢智子
よろしければサポートお願い致します。 いただいたサポートは、漫画制作運営に活用させていただきます。