あけましておめでとうございます🎍おおお知るまちプロジェクトです。
新年早々、たくさんのニュースが飛びかっていますがみなさまお元気にお過ごしでしょうか😣
今回は10月末に開催した「飛びまち」ができるまでをじっくりと振り返ってみようと思います。
私たちおおお知るまちプロジェクトの6人がどのような想いで開催したのか、少しでもお伝えできたら嬉しいです🙌
↓各企画・展示の振り返りはこちらから!
1.今年はどんな飛びまちにしたい?
2022年10月の第1回に続いて、2回目の開催となる今年度の飛びまちの始まりは6月上旬。
今年度はおおお知るまちプロジェクトメンバーも半分が入れ替わり、新体制での開催となりました✍️
手探りの中、大岡山を盛り上げるためにできることは何だろう?大岡山に通う東工大生の自分たちだからできることは何だろう?ということを中心に話し合いを重ねました😌
今年度の飛びまちのテーマや目的について、メンバーOに振り返ってもらいます🤲
2.大岡山の魅力を発揮できる展示や企画を考える
7月に入り、具体的な展示内容や企画内容の検討を始めました。
昨年好評をいただいた企画の「noteパネル展示」「パンとおおおフォトコンテスト」。
昨年ご協力いただいた「チャイルドサロンの皆さんの出張子育てサロン」「土花さんの陶芸教室」「東工大土肥先生の出張授業」は今年もやりたいね!と話し合い。その上で、私たちが新しくやってみたいこと、今までの活動で繋がったご縁、東工大生の多彩な活動が活かせる企画を中心に企画を考えていきました✊
今年新たに加えた展示の一つが「東工大の今昔」展示🎓
どんな展示だったのか、どのように準備を進めたのか、企画担当Hに話を聞いてみました。
3.大岡山で過ごす皆さんと作り上げる飛びまち
夏休みに入った8月。おおお知るまちメンバーは大学に集まって準備を進めていました🌻
大岡山らしさ、東工大らしさを活かして、幅広い世代が楽しめる飛びまちにしたい。
そんな想いから、展示や企画の準備を進める上で、住民の皆さんやお店の方・東工大生にたくさんご協力いただきました。
中でも多くの方にご協力いただいたのが「パンとおおおフォトコンテスト」🍞
「大岡山で買ったパンのこだわりの食べ方」をテーマに写真を募集し、飛びまち会場で展示・投票を行いました。
(詳しくはこちらの記事をご覧ください!↓↓↓)
「パンとおおおフォトコンテスト」担当Oに話を聞いてみました🥪
4.飛びまちに繋がるかるたづくりイベント
まだまだ暑い8月・9月。8/26@ゾウさん公園、9/16,17@大岡山北口商店街と2回に渡って「大岡山かるた絵札作りイベント」を開催しました🎨
大岡山で過ごす皆さんと共に作り上げている飛びまち。
もっとたくさんの人、そして大岡山の子どもたちも巻き込むにはどうしたらいいだろう?と考えて大岡山の皆さんと「大岡山かるた」を制作することにしました。
「大岡山かるた」企画担当Iにコメントをもらいました。
(詳しくはこちらの記事をご覧ください!↓↓↓)
5.ふらっと立ち寄れる空間づくり
大岡山かるた制作がひと段落した9月。飛びまち会場の内装準備も本格化してきました🏠
大岡山かるたや陶芸教室やポスターのデザインなど、和を感じられる企画が多いこともあり、今年は「和」をテーマに内装を設計✍️
内装担当Uにこだわりを聞いてみました。
6.4000部のチラシとポスター
飛びまち開催まで1ヶ月を切った9月後半。飛びまちの宣伝も本格化🔥
広報のメインとして、たくさんの方の目に留まるようにこだわりのポスター&チラシをデザインしました‼️
デザイン担当Iにポイントを聞いてみます👀
大岡山にお住まいの方を中心に東工大生やnoteを見てくださっている方など幅広い方に飛びまちを届けられるように、街中や東工大内でのポスター掲示、チラシ配布に加えて、noteやInstagram、Facebook、Xなどでも宣伝しました。
広報担当Mに広報を振り返ってもらいます✍️
7.バタバタの前日準備
ついに飛びまち前日🏃♀️会場の都合で、夜7時ごろから設営を始めました。
まずは柱の位置を考えて、アジャスターで取り付けて、板をネジで止めて、展示物を貼り付けて、、、、
ネジが足りなくなったり、展示物が落ちてきたりとハプニングの連続でしたがなんとか当日までに準備を終えることができました😌
8.出会いと発見に溢れた飛びまちの1週間
いよいよ飛びまちスタート!
10/23から10/29まで7日間の間、毎日10時〜20時までオープンしていました✊
企画を楽しみに来てくれた方、買い物途中にふらっと立ち寄ってくれた方、かるた作りイベントから楽しみにしていてくれた方、たくさんの方が訪れる楽しい1週間でした。
会場の様子や各企画の様子はこちらからご覧ください!↓
飛びまちを作り上げた6人のメンバー(自分も含め)に感想をもらいました🙌
9.これからのおおお知るまちプロジェクト
たくさんの出会いと発見があった飛びまち。
大岡山をもっと好きになって、大岡山をもっと盛り上げたい!という想いが強くなった1週間でした☺️
飛びまちを終えて、2024年の3つの目標を考えてみました🙌
①これまで以上に東工大生に大岡山の魅力を届けたい!
②地域の方と東工大生が交わる場所、一緒に活動できる機会を作りたい!(今年は大岡山の中学校や高校ともコラボできたらいいなと考えています💭)
③飛びまちで出来たみなさん、コラボしていただいた東工大生やお店の方々との縁を繋いでいきたい!
私たち自身も皆さんも、もっと大岡山を好きになれるような活動ができたらいいなと思います。
2024年もおおお知るまちプロジェクトをよろしくお願いします🎶