見出し画像

ネット社会の闇〜Amazon編〜

おはようございます。もーりーです。

今回はみなさんお待ちかね!(誰も待ってない)
大好評「ネット社会の闇」シリーズの記事です!
今回はAmazon編ということで明日から僕の投稿が途絶えたらなんかあったと思って下さい笑

【嘘で塗り固められたレビュー】

サクラレビューとかやらせレビューって聞いたことありますか?

わざと低評価や高評価をつけて、その商品や企業の信用や情報を操作することをいいます

例を出して説明しますと、

「A社とB社はお互いに競合会社。
B社は外部の人間(今回はCさんとしましょう)をなんらかの形で雇いA社製品とB社製品をAmazonで購入するよう指示。
購入後にCさんはA社製品に低評価レビューをつけ、B社製品に高評価レビューをつける。
B社は裏でCさんになんらかの報酬を渡す。」

だいたいこんな感じです。
闇ですね〜ヤミヤミの実ですね〜闇水(クロウズ)ですね〜!

Amazonではこういった、もはや犯罪行為と呼ぶべき行為が裏で横行しているのです。Amazon側もかなり頭を悩ませていて当該アカウントを利用停止にしたりと対策は行っていますがいたちごっこ状態です。

この一連の行為に意義を唱えたのが「Anker」というガジェットを多く取り揃えている会社。その道では超絶有名企業です。
ワイヤレススピーカー使わせてもらってます!

ニュースでも大きく取り上げられ話題となりました。

【闇落ち】

前項にてAmazonではどんな不正行為が行われているのかおわかりいただけたかと思います。

決してAmazonが悪いわけではなくて、情報操作を仕向ける一部の企業の人たちです。そこは間違えのないように。

昨今の自粛生活でAmazonなどの通販サイトを利用した人たちが多いのはみなさんご存知のはず。注文きすぎてAmazon側の配送にかなり遅延が出ていましたね。

Amazonや出店しているお店からすれば嬉しい悲鳴なのかもしれません。
商品がたくさん売れれば利益が出るし、検索上位にも出てきやすくなります。

画像1

こんな感じで。

おっやっぱりAnkerのモバイルバッテリーは人気ですね!
Amazon'sChoiceになってるしレビュー数もハンパないです!

ネット通販は実物が見れないのでどんな商品かを判断するのが難しいので、そんな時にレビューを参考にして購入される方も多いはず。

もちろん全てのレビューがあてはまるわけではないですが、もしかしたら参考にしたレビューがサクラレビューの可能性なんてことも。

こうなっては何を信じていいものか。

【強い味方】

そんな時にはこのサイトを利用しましょう!

レビューやその商品の信用度を調べれるサクラチェッカー。
過去にTVでも取り上げられています!

やり方は簡単!
商品のURLをコピペするだけ!

そうすると・・・

こんな結果が出ます!

毎回調べるのは大変かもですが、少しでも買い物に失敗しないよう利用してみてはいかがでしょうか。

【あとがき】

最後まで読んで頂きありがとうございます。
今回はネット社会の闇第二弾ということで、Amazonの不正レビューについて取り上げさせてもらいました。
情熱を持って製品作りをされている会社が多い中で、一部の企業は魂を売って一線を超えた行動をしている会社もあるのです。
生き残る為に手段を選ばないとはこのことですね。こわやこわや。
今後Amazon利用される方は上記のサクラチェッカーを是非使ってみてくださいね!

いいなと思ったら応援しよう!