見出し画像

お米を食べるダイエット。1ヶ月後の結果報告。


よく聞く"糖質制限ダイエット"がめちゃくちゃ身体に負担があるし、本質的には痩せれないと知ってから約1ヶ月間、お米をちゃんと食べるぞダイエットをしていました。

今回は、実際試してみてどうだったのかを正直な感想と共にお届けいたします。


ちゃんとしたダイエットを見つける秘訣↓


1ヶ月後の結果報告

まずはじめに、元々の体型と軽い経歴についてご報告させていただきます。(本当に言いたくない…)

性別:女性  
身長:163cm
体重:85kg
体脂肪率:46.3%?
(体重計を途中で変えたので、今は正確だと思います)

4年前に糖質制限ダイエットで-10kg(当時69kg)を達成したものの、仕事でのストレス過食が止まらず、反動で現在の体重まで戻ってしまいました。

体重が増えてしまった原因は過去投稿にて↓↓↓


結論として体重は、1ヶ月続けても全く変わってませんでした。
(緑色:体重、青色:体脂肪率)

2024年12月5日~2025年1月18日


なんだよ全然変わってないじゃねえか!じゃないんですよ。そりゃこうなるんです。

なぜなら、わたしがここから正しいダイエットのためにやるべきことは、身体にいうことを聞いてもらうためにご接待することだから。


ダイエットをして、脂肪が落ちてくれることが目指すべき姿だと思います。ただ体重が落としたいだけなら、これまでどおり、糖質を減らせばいい。

しかし、これでは身体という名のクライアント様を満足させられない。欲しがっている栄養素を与えてこそ、継続的な報酬、脂肪燃焼をいただけるということです。


わたしは今まで身体様の意見を無視して、見当違いの栄養ばかり差し上げていたので、そう簡単に曲がったヘソは元に戻らないというわけです。


お米を食べて良かった点


・驚くほど便通がいい。
お米には食物繊維と水がたくさん含まれているので、腸さんが喜びまくり。

・食後に眠くならない。
炭水化物を3食ちゃんと取るので、血糖値が安定して、眠くなることが少なくなる。

・むくみが取れる。
バナナとかカリウムが多く含まれる食品を摂っていたおかげなのでしょうか。
非常に驚いたのは、ふくらはぎのむくみがとれたこと。筋膜リリースを常にやり続けてもとれることがなかったのに。食事改善、恐るべし。

・PMSやメンタル不調が減る。
きちんと健康体重にならないと、さまざまな不調は無くならないと思っていたのですが、そんなことありませんでした。まだまったく痩せてない段階でもしっかりと効果がありました。


食べて欲しいお米の量


どの栄養素が効いて今回の結果に至ったのかを、事細かにお伝えしたいですが、一気に話しても頭に入ってこないと思うので、今回は食べて欲しいお米の量だけお伝えします。

⬛︎基礎代謝
=体重×24
⬛︎1日の摂取カロリー
=基礎代謝+300
⬛︎1日に必要な糖質のカロリー
=1日の摂取カロリー÷2
⬛︎1日の必要な糖質量(g)
=1日に必要な糖質のカロリー÷4
⬛︎1日に必要なお米の量(g)
=1日の必要な糖質量÷37×100



わたしの場合の総摂取カロリーは2,340kcal。
必要なお米は790gなので、毎食お茶碗モリモリごはん食べてやっと届くかな〜ぐらい。


思ってる以上の糖質量ですよね。
おそらく食べるのがしんどい方もいると思うので、毎週少しずつお米の量を増やしてみてくださいね。

(今月は飲み会が続いたときに、暴飲暴食していたので、体重が増えていないだけ十分な結果かと)


一点注意点をお話しさせてください。今まで無茶なカロリー制限をしてきた人達がこのダイエットに取り組むと確実に太ります。2-5kgくらい。

紹介しているのは、代謝をあげて着実に落とすダイエット法です。遠回りに見えるかもしれませんが、今までやってきた無意味なダイエットについて理解できれば、もう2度と無茶なカロリー制限には戻らないと思います。


まとめ


ここまで読んでくださってる方は、相当今までダイエットに悩まされていると思います。

あなたは努力をしていなかったわけじゃなくて、努力の仕方を間違えていただけです。
好きなもんばっか食べる意志の弱いやつじゃないし、何も続けられないダメなやつでもない。

もう頑張らなくていいダイエットやっていきましょう。


学べるアンタら最高!




いいなと思ったら応援しよう!