![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156081152/rectangle_large_type_2_455839534a1058bb8af93086cd59c626.png?width=1200)
MacのPythonで仮想環境を利用する
修正履歴
・2024/09/28:初版
やること
Mac上のPythonで仮想環境を作成し、テストプログラムを実行してみます。
注意事項
HomeBrewをインストールし、HomeBrew経由でPythonをインストールした環境を利用しています。
ターミナルを起動してPythonのコードを記述したいディレクトリに移動します。
例えば以下のようなディレクトリ構造の場合のパターンを想定します。
>/Users/<ユーザー名>/python
以下のコマンドを実行し該当ディレクトリに移動します。
>cd /Users/<ユーザー名>/python
仮想環境を作成します。
以下のコマンドを実行し該当ディレクトリに移動します。
>python3 -m venv sample001
そうすると/Users/<ユーザー名>/pythonディレクトリ配下にsample001ディレクトリが作成され、sample001ディレクトリ配下にはPython環境が生成されています。
仮想環境に切り替えます。
以下のコマンドを実行し仮想環境に切り替えます。
>. sample001/bin/activate
そうするとプロンプトが変わります
<ユーザー名> python %
↓
(sample001) <ユーザー名> python %
仮想環境用ディレクトリに移動します。
以下のコマンドを実行し仮想環境に移動します。
>cd sample001
コード記述用ディレクトリを作成し、移動します。
私はscriptディレクトリを作成し、そのディレクトリ配下にコードを作成するファイルを作成しています。
以下のコマンドを実行しコード作成用ディレクトリを作成します。
>mkdir scripts
以下のコマンドを実行しscriptsディレクトリに移動します。
>cd scripts
コードを書くためのファイルを作成します。
>touch sample001.py
コードを記述します。
適当なエディターを使ってコードを記述し保存します。
注意:文字コードはShiftJISで保存されることを前提にしています。
#!/usr/bin/python
# -*- coding: Shift-JIS -*-
# 変数の出力テスト
# pip install --upgrade pip
a = 1
print(a)
コードを実行します。
以下のコマンドを実行しsample001.pyファイルを実行します。
>python3 sample001.py
実行結果は以下。
(sample001) xxxx scripts % python3 sample001.py
1
(sample001) xxxx scripts %
仮想環境から抜けます。
以下のコマンドを実行し仮想環境から抜けます。
>deactivate
(sample001) xxxx scripts % deactivate
xxxx scripts %