見出し画像

お金がすべてではない

こんにちは。
2児のシンママ
福岡県飯塚市で
ファイナンシャルプランナーをしている大村絵美です。

1週間投稿を止めてしまってました…反省。

今日は「お金がすべてではない」ことについて
書いていきます。
すべてではないけど
お金がないと何も出来ないんですよね。

ショート動画で
デヴィ夫人の言葉が考えさせられるものがありました。

年収200万ですごく愛している人
年収2億だけど愛はない人
どっちと結婚したら幸せになるか
というものでした。

年収200万で愛している人と結婚したいと
共演者は言っていたけれど
これ、二人の生活だったら問題ないですよ。
それぞれが働けばいいだけですから。

子どもを授かったら
その愛も、ほぼどっかに行ってしまいます(笑)

だって、こどもに

いい洋服を着せてあげたい
美味しいものを食べさせてあげたい
やりたい習い事もさせてあげたい
いっぱいいろんなところに遊びに行きたい
欲しいモノ買ってあげたい

といろんな欲が出てきます。
旦那様が一緒に頑張ろうって
転職して年収あげてって頑張ってくれる人なら
いいですけど
そんな人指折り数えるくらいにしか見たことない(笑)

年収2億だけど、愛はない人と結婚した場合
生活に困ることはない。
子どもを授かっても
子どもに苦労させることはない。
感謝と信頼が生まれるとデヴィ夫人は言うけれども

でも、ここにも一つ条件があるような気がします。

結婚した相手が自分を見てくれてることがカギだと。
愛はくれないけど、お金だけくれる人
そんな寂しいことはないですよね。
お金はしっかり家庭に入れてくれるけど
家庭を顧みない旦那に不満を抱えている人もたくさん見てます。

結論、同じ方向を見て人生を歩める人と
結婚できたら幸せなんだと思います。
同じ方向向けるなら

お金がないなら
一緒に家庭のお金増やすために
頑張っていけるし

子育てが大変なら
一緒に子育てして
悩みを共有できる。

本当にココ大事!

私はバツイチなので
結婚生活継続できてる人が
うらやましいよりも
尊敬でしかないです!

夫婦って、どこまで行っても
血が同じになるわけではない
赤の他人じゃないですか?
極論すぎるかもしれないけど。
他人と家族になれることって
奇跡に近い!

お金がすべてではないけど
お金で家族関係が破綻することはありますよ。
不安があるって方は
一度、お金の専門家に相談してみてくださいね。

改善余地があったり
お金の置き場所変えるだけで
見違えるように余裕が生まれるようになります。

私も相談に乗れますので
不安に思ってることあれば
一度行動に移してみましょう!



公式ラインはこちら☟



ここからは子育て話です。


こどもたちにお金のことをどう伝えて行くか
親としては心配ではありますよね。
こどもでも安心して遊べる10円UFOキャッチャーが
子どもたち大好きでたまに行くんですけど
いくら10円と言えども
使えば一瞬なので
子どもたちは取りたい意欲を消化するために
「もっとしたい!」とせがむわけですよね。
ここは行く前に
「今日は300円までね!」とか金額を決めて
なにがあっても使い終わったら帰るを徹底することで
泣きわめくを回避できるようになります(笑)
ゲーセンだとあっという間に楽しい時間も終わるので
先週の土曜日に
「1000円でゲーセンに行くか、800円で動物ふれあい放題のところに行くか
どっちがいい?」と聞くと
「どうぶつ!!!」と返事が来ました!
4時間動物と触れ合い、えさやり体験をして
満足そうでした(^^♪
たまにはゲーセンもいいけど
基本は体験にお金を出した方が
こどもたちの精神衛生上的にも良さそうです!

来週は1日自転車乗り回そう!ってことで
海辺のサイクリングに出かけることになりました(^^♪
親もパワフルなら、子もパワフル(笑)
夜寝てもらうために頑張ります(笑)

最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^♪

いいなと思ったら応援しよう!