見出し画像

2025年やりたいことメモ


1. 毎日英語と中国語に触れる

2022年からDuolingoで英語と中国語を学んでいます。
時々さぼるのでDuoをメンヘラにしがち。
中国語に至ってはもうやることが復習しかないので、HelloChineseを導入したが無料範囲でできることは終わってしまった。
今後やってみたいことは、
・毎日英語・中国語のドラマやポッドキャスト見る/聞く(今はビッグバン・セオリーか三体)
・単語帳の定期的な見直し(アプリはWordHolicを使用)
・ゲームを英語でプレイして使用頻度の高そうな文法を学ぶ
英語は中級レベルから抜け出せないのが課題……。
TOEIC700点以上、HSK3級を目指したい。
ChatGPTの導入を検討。

2. Youtube&TikTokをやる

アウトプットの練習として。
動画制作も今後の必須スキルとして練習したい。
ゲーム実況のショートや紙芝居、MIXなどを学びたい。Live2dもちょこっといじってみる。
一人で完結できることを増やしたい。

3. オーディブルを試す

1月に入ってからすでに導入済み。
最初はやっぱり読書するほうが好きかも……と思ったけどフリーハンドで作業中に聞けるのは本当に効率的。まだ無料体験の段階ではあるけど、これで月額1500円ならかなり費用効果が高いといえる。
家事しながら聞くのが楽しい!でも聞いたことを忘れないようにメモは必須かな。

4. 副業をやめる

現在副業をしているが、2年目で赤字ではある。
本業があるから、趣味として楽しむのもありだが、疲労感に対して本当にやり続ける意味があるのだろうか?という疑問がある。今の副業が向いているとは思えない。芸人さんの話とか聞くと結構向いてないけどやってたらここまで来た、みたいな話をよく聞くけど、やめるのも勇気だと思う。

5. 運動習慣をつける

これ、毎年言ってるけど本当に身につかない。
体調を崩すとスケジュールを戻すのが困難だと思う。意思が弱いだけですが。時々やるだけでも頑張ってるほう、みたいにきっちりしすぎないほうがいいかもしれない。

6. 結婚する

これが今年の一番の目標かな。現在アイルランド人のパートナーと結婚を前提に同棲していますが国際結婚になるので手続きがまためんどくさくて(笑)
ちゃんとやる!と腰を据えないのできないのでここに書き記すことにする。どのくらい面倒くさいのかちゃんとメモして別記事で公開します。

7. 日記をつける

携帯のアプリで日記をつけています。今のところ続いている。
毎日ではなく、数日後に思い出してわーっと書くみたいな感じで三日坊主ではあるけど続いている……みたいな状態です(笑)
書くことがないときは天気、気温、睡眠時間、世間のニュースとかをメモしてます。それだけで結構その日のことを思い出せる。
世間のニュースなどメモするのはおすすめです。意外とその時何があったかって覚えてないので、この時期にこんなことあったなぁって思いだせるのも面白いので。
映画や小説の感想などもなるべくアウトプットする。

8. 貯金する

2024年に引っ越しや新生活にかかる費用で100万円近く使ってしまったので、せめて前の貯金額に戻りたいです(´・ω・`)
目標月3万、無理な時はせめて1万で、今年に50万程度貯まればいいほうかな…。

9. 音楽を作ってみる

今まで作成物として、漫画、小説、アニメーションは作ってみましたが、音楽はまだ未曾有のジャンルなので作ってみたいなぁと思いました。
最近はアプリでも作れるというハードルも下がっているので、今年こそ!
こちらの動画などを参考にしたい所存

10. 美容面で気を遣う

髪を巻いたりつけまつげをつけるのが苦手です。でもやってみたい。
友達の結婚式を控えているのでそれまでに練習できたらいいなぁ。
参考になりそうな動画をメモしておく
あとはまつげ美容液や導入化粧液、ビタミンCの美容液など続けることかな

以上、私の2025年やりたいことリストでした。
年末にどれだけ達成できているか、どんな進捗かを報告します。
できるかわからないけど、とにかくやれー!(桜井政博)

いいなと思ったら応援しよう!