YouTube活動で活躍する佐賀県の自動車学校 大学生インターンとは1(あいみーさん)
こんにちは!
インターンとして働くなら、ビジネスの現場をより感じて、自分の血肉となる、いい経験を積みたいと思う人が多いのではないでしょうか。
大町自動車学校は「たのしさ生み続ける、エンジン。」をスローガンに掲げ、自動車教習に限らない、地域を豊かにする様々なコンテンツを提供する未来創造事業企業を目指す自動車教習所です。同社では、2021年よりインターン生を迎え、経験を積んでいただいています。同社でインターンとして働くリアルな魅力とは何か。2021年1月よりこの3月までインターン生として活躍した佐賀大学のあいみーさんにお話を聞いてみました!
「学生の役に立つ」という切り口で自由に企画・制作を行うインターン内容
――あいみーさんについて、そして、大町自動車学校インターンとの出会いについて教えてください。
わたしは、佐賀大学 で地域創生や都市デザイン、コミュニケーションデザインについて学んでいました。大学3年のときに、佐賀県産業人材確保プロジェクト推進会議 大学・短期大学部会によって開催された、大学生・短大生と佐賀県内企業との繋がる機会づくりを目的としたイベント「サガシル」で、大町自動車学校 代表の鶴田さんとお話する機会があり、その際インターンのことをお聞きしました。YouTubeコンテンツを自分たちでつくっていく、という内容で、元々自身でも遊びでYouTubeコンテンツはつくったりしていたので、面白そうだ(!)と思ってチャレンジすることにしました。
――インターンでは、具体的にどんな活動をしていたのですか。
基本的には、先にお話したとおり、YouTubeの活動がメインです。
YouTubeのコンテンツをつくり、それを代表の鶴田さんも参加する週次のミーティングでGoogle アナリティクスを見ながら効果検証をしたり、改善点を見つけて次のコンテンツの企画や展開を考えていきました。2021年4月から開始し、最初はとにかくコンテンツをつくるところからでした。はじめは週1本からスタートし、6月くらいからは週2本のペースで配信していくことに。本数としては、なかなかなハイペースですが、それを毎週振り返りをし、フィードバックをいただきながら、次の企画を考えていくというものでした。ミーティングは自分たちで事前に今回こういった話をしたい、というアジェンダを決めて進め、そこに鶴田さんからのフィードバックやコメントをいただく、という形で進めていきました。
――YouTubeのコンテンツは、大町自動車学校のYouTubeコンテンツということですか?
いいえ。直接大町自動車学校に関するコンテンツ、をつくるのではなく、私たち学生の役に立つコンテンツをつくる、ということがわたしたちのミッションでした。大町自動車学校は公式のYouTubeチャンネルもあり、そこでは運転に関するコンテンツや教習所の公式キャラクター、イベントなどの発信がなされているのですが、わたしたちはそれとは別にチャンネルを持ち、「学生の役に立つ」、という軸で企画を考えてつくっていくことになりました。教習所のお客様には学生も多いので、将来のお客様になり得る方々に向けて発信していくものでした。
はじめの頃は「XXXXXをやってみた」系のコンテンツや大学生向けのランキングの内容でつくってみたり、その後、アクセス数を見ながら、数字を獲得しやすかったグルメ系のコンテンツや佐賀地域をおすすめするコンテンツに寄せていったりと、常に検証しながらコンテンツをつくっていきました。同学年のメンバーとともに、撮影したり、編集を分担したりしながら進めていました。
(佐賀大学に関する動画の一例。他にもコンテンツはさまざま)
大町自動車学校でのインターン経験で得られたものとは
――このインターン経験は、相崎さんにとってどんなものでしたか?
大町自動車学校でのインターン経験は、わたしにとっては、学校ではやらないことばかりでした。データの見方と分析に仕方をしっかり教えていただいたことは本当に勉強になりました。映像編集は学校の授業の中でやる機会もあったのですが、コンテンツの効果検証をデータを見ながら振り返りするのははじめて。当初は分析などがうまくできず、とんちんかんなアイディアを出すこともありましたが、それに対して毎週「ここはこういう風に見たほうがいいですよ」「数字の見方はこうするんですよ」など、フィードバックを鶴田さん自身からいただく中で、成長できたと思います。
インターンをやってみて、本当に良かったと思います。
また、YouTubeの活動だけではなく、鶴田さんから自分たちに講義をしていただく機会も多く、例えば「デザイン思考とは」や「プレゼンテーションの仕方・ポイント」など教えていただくことも多かったのが印象に残っています。実際にビジネスプランをつくって人前で発表する、という機会もいただきました。いつも、自分たち学生のために機会を用意してくださっているのが伝わってきました。インターンを通じて大学とは異なる経験を得られたことは、ありがたいと思っています。
自分が大事にしてきたことを、これからも大事にしていきたい。
――これから社会人になるにあたってお気持ちを教えていただけますか。
以前は、社会人になったら、とにかく自分が所属する会社に合わせて動かなければならない、というイメージがあったのですが、インターン含め、学生生活の経験から、自分が大事にしてきたことをこれからも大事にすること、ご縁を大切にすること、成果だけではなく過程も大事にすること、を行っていきたいと思っています。
どのお仕事をするときにもそれらを忘れずにいたい、と思っています。がんばります。
(おまけ)あいみーさんの佐賀おすすめ
あいみーさん:「佐賀にはいいところがいっぱい。景色も良いし、美味しいものもいっぱいです。あえて、一つ選ぶなら、ワラスボ、ですかね。
まだ知らない方には、是非一度試していただきたいです。(笑)」
ワラスボ、怖い…💦
あいみーさんは今後、4月より主に通販事業をメインにしており、地方創生事業も行っている企業へ就職される予定です。これからのご活躍を心から応援しています!