2024年1月の記事一覧
競馬雑感〜あの騎手と言えば?
今年はJRA創立70周年。そこであの騎手と言えば思い出す馬を紹介していきたいと思います。
第1回 武豊騎手武豊騎手と言えばあの馬を思い浮かべるといっぱいいる。
どの馬にもいろんな思い出がある。しかし、個人的にはやっぱりドゥデュースをあげたい。
ディープインパクト、キタサンブラックももちろん印象に残る。しかし、やはり最近の馬となるとドゥデュース。
今でも、昨年の有馬記念の復帰勝利は印象に残る
競馬雑感〜今週の競馬雑感
白富士ステークス東京土曜日の特別レース白富士ステークスは見応えがあった。ラジオ中継を聴いていたが、勝った関西馬ロードデルレイは開幕週の芝を考慮しても強い内容だったし、2着の関東馬バトルボーンも負けてなお強し。2頭とも次走は楽しみ。
シルクロードステークス今週の東西重賞は栗東杉山厩舎が制覇。その中でもシルクロードステークスのルガルを。
ダイジェスト動画で観たが、2番手につけそのまま押し切った内容、
競馬つぶやき〜シルクロードステークス◎アグリは変えません。#競馬 #シルクロードステークス #アグリ
競馬雑感〜シルクロードステークス個人的予想(簡易版)
◎はアグリにしました。前走の阪神カップは久々で太かったか。
一度叩いて今週の追い切りもきっちり変わってきていて短距離でベストの馬だけに、前開催好調の坂井騎手騎乗なら。
来月で定年の安田隆厩舎。小倉大賞典で重賞制覇したが、もう1つ獲得しそうだ。
本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。
#競馬 #シルクロードステークス #アグリ
競馬雑感〜フェブラリーSとサウジカップ(簡易版)
今週は重賞根岸ステークスが開催され、いよいよフェブラリーSへ出走馬がほぼ出揃う。
ところが、昨年のフェブラリーS覇者レモンホップやデルマソトガケなどダートのトップどころはサウジカップ出走との事。賞金が魅力なのだろう。
今年のフェブラリーS覇者は?出走予定馬を見る限りこれはと言う馬がいない。今のままだとサウジカップに出走する馬がさらに増える。JRAもよく考えてほしい。
本日も拙い文章ながらお読
競馬雑感〜今週の見どころ
今週から東京、京都開催。東京は重賞根岸ステークス。昨年はレモンホップが勝った。今年に関しては登録馬を見る限り混戦。しっかり吟味したい。
面白いのは京都シルクロードステークス。登録馬を見る限り、高松宮記念でも面白い馬が出てきそう。現時点では関東馬エターナルタイムに注目したい。
本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。
#競馬 #シルクロードステークス #根岸ステークス
競馬雑感〜今週の競馬雑感
平安ステークス平安ステークスは2月のフェブラリーSにつながるレースだと改めて再認識。ダイジェスト動画を観たら1、2着馬は好内容だった。
◎ブライアンセンスは勝ち馬に0秒5差の4着。よく走っている。勝ったウイリアムバローズは待望の重賞制覇。坂井騎手の騎乗が見事。フェブラリーSも楽しみ。2着の関東馬オメガギネスも強い内容。オメガギネスも本番に期待。フェブラリーSはむしろオメガギネス大チャンスでは。