弁当/烏龍水
近頃、転職しまして、弁当を自分で作るようになりました。自分で料理することの利点としては、好みの料理を作れることですが、好みの味に作ることがなかなか難しいところでございます。
さて、そんな矛盾を抱えた私の献立のなかで、お気に入りの一品を紹介したいと思います。
名付けて、「味噌ナポ」です。
まず、冷凍のスパゲッティをレンジで解凍します。その間に、ケチャップと味噌を適量混ぜ合わせます。適量とはなんぞやと皆様思われるでしょうが、麺全体に絡む量です。ケチャップと味噌の比率で言うと、3対1ぐらいです。こんな風に作っているから好みの味にはならないのでしょう。
そして、好みの具材を適当な大きさに切り、油で炒めます。おすすめは、ピーマンとウィンナーです。そして麺を加えてほぐし、味噌ケチャプのソースを絡めます。ここは弱火にした方がいいです。焦げます。お好みで胡椒を振っても美味しいです。
ソースが麺に絡んだら完成です。弁当に入れる場合は、粗熱をとりましょう。その場合、麺がかたまってしまうのですが、目下研究中のため、かたまらない麺を実現できたら、お知らせします。
さて、この弁当は何が気に入っているかと言うと、私、麺だけでは物足りないんですよね。だから、出勤前にパンを買いに行きます。朝のパン屋は、よりどりみどりで香ばしい雰囲気に包まれております。そんな空気を朝から吸う口実に、この弁当は作られるのです。「くおりてぃーおぶらいふ」を高めるためなのです。そのためにはいつもより10分の早起きが必要ですが、意外に苦にはならないのです。食に対して、私は甘っちょろいと自覚しています。
そうこうしているうちにお弁当を包み終わりましたので、仕事に行こうと思います。
それでは、また。