見出し画像

ふるさと納税でもらったものレビュー

2024年の年末、悩みすぎて毎年ギリギリになるふるさと納税を申し込んだ。
頼んだのが年末だったので、年明けにやっと届いた。

フルーツは夫婦の楽しみなので絶対。
フルーツってスーパーで買うときは価格的に勇気がいるので、ふるさと納税で旬の時期に美味しい状態で届いてくれるのはありがたすぎる。
フルーツ以外は私と旦那さん、7:3くらいで欲しいものを頼んだ。

47歳になるともう人生半分以上は生きただろうし、今後買うものは一生使うかもしれない。
一生使うと思って、お手入れ次第で長く使えそうな道具に憧れている。
そんな私の欲求を満たす良い包丁やザル、土鍋なんかもたくさんあった。

食事や生活を見直したりしているので、天然素材の日用品や本物の調味料も憧れる。
年末のコロナからの長引く咳でお世話になったマヌカハニーもあった。
お味噌の手作りキットやちょっとお高いオリーブオイルもいいな。
こんなに欲しいものが揃っていて、2,000円でそれだけもらえるイメージで、なんでそんなにもらえるのかイマイチ分からず毎年頼んでいる。

キッチン用品や家電もいいな〜と約1ヶ月ほど悩み、Amazonのお気に入りリストくらいパンパンになった。
お気に入り登録は楽しい作業だった。

そして厳選して選んだ2024年は憧れだった「綿毛布」と「ヨーグルトメーカー」に決定した。

「綿毛布」

綿毛布は文句なしの100点!
もっと早く頼めばよかった!!
パチパチと苦手な静電気がなく、程よい重さとしっとり感。
綿の毛布ってタオルケットみたいなんかな?と思っていたが、しっかり毛布で、毛足が長いネルシャツの生地のような生地だった。

2回洗濯した感じ↓
よく買いに行く泉州のタオル屋さんのおっちゃん曰く、タオルには柔軟剤と乾燥機はNGとのことだったので、この毛布も洗剤のみの天日干し。
届いた時の方が毛が詰まってたように思うので、次に干す時は毛が立つようにしっかりとパタパタしようと思う。

愛犬もお気に入りです♡

ヨーグルティア

ヨーグルトメーカー(ヨーグルティア)は今の所60点。
菌やウイルスが怖い私は、出来上がったヨーグルトが本当に大丈夫か不安すぎた。笑
2回食べたけど何もなかったので大丈夫だと思うが、いつも買っているヨーグルトの方が美味しく感じた。
しかもうちでヨーグルトを食べるのは私だけなので、たくさん作っても食べきれず手作りのお得感もない。
家族みんなヨーグルトを食べる、不安の少ない人にはすごく良いと思う。

ヨーグルト以外に塩麹や醤油麹、温泉卵などいろいろ作れるのでそっちで活躍させてみようと思う。
麹の本を出している「のんすけ」さんが好きで、のんすけさんもインスタでヨーグルティアを使ってたし、お揃いってだけでも満足。

そして今年はご飯を炊く土鍋を狙ってます!
おすすめあったら教えてください♪

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!