360°コンテンツが地域のプロモーションに与える影響は?伝統、地方創生にチャレンジ!
地方の魅力や、商品のプロモーションなど、動画を使ったコンテンツの制作に興味をもっていたところ、新しい働き方LABの研究員制度で360°メディア活用の企画に出会い応募、研究員として活動できることになりました。
本計画書は、初めて360°メディアに触れ、半年間でプロモーションに活用出来るかの実験です。設定しました。
目次
◆実験の目的と背景
◆検証したいこと
◆活動の概要
◆アウトプット・共有
◆ゴール
◆スケジュール
◆実験の目的と背景
動画を用いたプロモーションに興味があり、360°動画というコンテンツが、自身の仕事にどのような影響を与えるか?について研究をしたい。
◆検証したいこと
360°コンテンツは様々な場所で使われているが、どんな場面で活用できるのかを研究したい。個人としては商品、サービスなどのプロモーション、チームを組んで九州の魅力を伝えるコンテンツを制作し、今後のプロモーションへの活用を検討する。
◆活動の概要
360°カメラを購入し撮影を行う。
作品のアウトプットはSNS、Instagramを使用して発信する。
noteで研究の進捗を共有し、定例会などで他のメンバーと情報共有しながらすすめる。note or SNSで発信していきます。
◆ゴール
まず、360°動画を作成できるようになる。
半年間で動画制作やプロモーションを学びながら、
地域の伝統工芸などのプロモーションを行い、
ウェアネスなどのプラットフォームでポートフォリオを作成する。
◆スケジュール
6〜7月:研究方針設定、チーム結成
7〜9月:カメラ入手、360°コンテンツの制作
9〜10月:360メディアの活用について営業活動、実際に制作
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?