見出し画像

「国家公務員の初任給1万円超賃上げ&週休3日導入」からわかること

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/embed/channel/660/587139
※大河内薫マネリテラジオVoicy 2023年8月10日放送より

どうも、大河内薫です。
さて今日のテーマは『公務員の給料』についてです。
『公務員の給料』について知っていると、『こんな視点で読み解く事ができて、こんな気付きもある』と言うお話をしたいと思います。


■国家公務員の初任給が1万円アップ

きっかけとなったのは8月7日の日経新聞です。

国家公務員の初任給を1万円超上げ 人事院勧告
週休3日制度も導入

人事院は7日、国会と内閣に2023年度の国家公務員一般職の待遇に関する勧告を提出した。
月給とボーナス(期末・勤勉手当)を2年連続で引き上げ、大卒と高卒の初任給を33年ぶりにともに1万円超増やす。
多様な働き方へ「選択的週休3日制」の拡充も打ち出した。
賃金を含む労働環境の見直しで優秀な人材の確保につなげる。

2023年8月7日 日経新聞より引用

普通に読んでしまうと『へぇ。そうなんだ。』で終わってしまうと思うので、もっと幅広く理解する為に、公務員の給料の基礎知識についてシェアしていきたいと思います。

■公務員の給料ってどうやって決まるの?

公務員の給料構造としては『民間企業準拠』と言って、民間企業の給料とか働き方に準拠して決めましょうと言うのが公務員の給料の決め方なんですね。
民間企業と言うのは、『一定程度のレベル感の日本企業』に準拠しましょうと決まっているんです。
では『一定程度のレベル感』はどう言う事かと言いますと、『支店に50人以上いる企業』が対象になります。

そこそこ大きい企業だけを寄せ集めてそれに準拠しているので、公務員は一般企業よりも給料いいよねって言われる事が結構あるんじゃないかなと思います。
『支店に50人以上いる企業』って、もはや中小企業のレベルではないですからね。
『本店には100人いるけど、支店には10人しかいません』みたいな中小企業も普通にあると思うので、上場レベルの企業が対象になってきます。
それらの中でもさらに上位の会社を括って参考にし、公務員の給料だったり働き方が決まっていくわけです。

この様な決まり方なので、公務員の給料と言うのは日本全体の平均よりも高くなる傾向なんですよ。
でも逆を言えば、準拠している企業の会社員よりも飛び抜けて給料があがったり、飛び抜けて給料がさがったりする事は無いんです。

■それを踏まえて見えてくる事

ニュースになっている『国家公務員の初任給が1万円超上がります』から分かる事と言えば、『支店に50人以上いる企業』の企業群の初任給だったり、給料が上がっているって事だよねと分かるわけです。

僕もVoicyで給料の話を扱うけど、例えば三菱UFJが初任給を5万円上げますってニュースがありましたよね。
ユニクロの親会社である『ファーストリテイリング』とかはグローバル企業なので、日本レベルの人件費だとグローバル採用ができないので給料を上げざるを得ないと言う事で、新人店長の月給が10万円程度上がりましたよね。
これらのニュースの話をしたのはここ半年以内だったと思うんですけど、企業の給料アップを受けて国家公務員も上がったと解釈すればいいでしょう。

■なんかいつもと違うぞ

ただちょっといつもと違うなと思ったのは『週休3日制』の導入ですね。
これは国家公務員主導で進めるのかなって感じですね。

調べてみると、週休3日制を導入している企業ってまだまだ少ないんですよ。
100人から300人程度の企業で、週休3日制の導入率どれぐらいだと思いますか?
まだまだ少ないと言いつつも10.5%なんですよ。
300人から1000人程度の企業で11.9%。
1000人を超える企業では12.6%と言う事で、1000人を超える企業は10社に1社以上が週休3日制なんだよね。

これは結構いい感じになってるなと思いましたが、それでも10%ちょっとじゃないですか。
週休2日制の方が多数派なので、『準拠する』ならこっちじゃないですか。
なので、国家公務員主導で週休3日制を働きかけているのかなぁなんて感じますよね。

■公務員と会社員の区別ってしなくてもいい時代

ボーナスも4.5ヶ月分だとまあ高いんじゃないですかね。
月給は平均3869円上がる見込みで、年間給料だと平均3.3%増える計算になるそうです。
これで安定があるなら公務員っていいなと思いますよね。
とは言え、寿命が伸びているので、退職した後の働き口がないと年金だけではなかなか厳しい時代だと言う意見もあって、公務員に対する見方は色々な意見がありますね。

もう『公務員』と『公務員じゃない会社員』と言う分け方って、ナンセンスな時代になってきたんじゃないかなと思うんですよね。
僕の知り合いとか近しい人で公務員の方がいるので、その人たちの働き方についてお話したいんですけど、例えば日々残業で暴殺されている人ってのもいるわけです。
公務員なんだけど毎日22時とか23時に帰ってきて、休日出勤もあるし、有給は半ば強制的に消化させられる5日間だけだったり、休みと言えば盆と正月だけと言う人もいるんですよ。

一方で別の公務員の方の場合だと、官僚とか忙しそうな職種なんだけど一切残業してないなんて人もいるんですよ。
その方はどんな感じで働いているのかと言うと、当然ですが効率的に仕事できると言う事は大前提なんだけど、一切の忖度がないって事ですね。

公務員って言うのは、昇進レースを勝ち残ればその業種のトップまでいけるわけですよ。
そうすると、特に官僚なんかは忖度だらけになってくると思います。

例えば『文部科学省の長官』まで昇り詰めるって、同期で一人もいないかもしれないからね。
上を見て下を見て、その中の誰か一人しかなれない訳だし、外部から連れてこられようもんなら、叩き上げでやってきた人が長官になる事はないわけじゃないですか。
そうするとやっぱり忖度が発生してくるんだよね。
でも『そんな事に興味ないので忖度はしません』と言う人は、残業とかしないで自由に働いてるって言うのもあるかなと思います。

公務員と民間企業を行ったり来たりする人もいますよね。
公務員やって民間企業に行って、また公務員戻ってみたいな。
公務員と言う枠組みで考えるのはナンセンスと言ったんだけど、『公務員』と言うよりも『行政側で働く』と言う一つの働き方なのかなと思います。
そこに安定とかを求めると言うよりは、そこで何を学んで次へステップアップしていくかを考えて働く。
そうやって考えたら、民間企業で働くのとほとんど変わらないですよね。
当然、国家公務員になる為には資格が必要なんですけど、転職先の一つとして考えていくのも非常にいいかなと思います。

僕は公務員をやった事がないのでそこまで多くは語れないですけど、やってる人から聞くと、民間では味わえない特殊な経験・体験ってのができると思うんですよね。
その経験・体験を民間企業で活かす目的で、5年ぐらい公務員をやってみようと言う人もいるんだよね。
行政側で働く事で経験・体験を得て、それに加えて給料は平均よりも高いなら、なかなか面白い選択肢だなぁと思う訳です。

■どこまで行っても仕事は手段でしかない

公務員に限らず、自分の働き方って手段でしかないです。
自分の人生の最終的な目的、自分と大切な人が幸せになる為って言う話だと思うんだけど、そこに向けて色々なマイルストーンの様な中間目標とかあるわけですよね。
『5年後にはこうなってて、10年後にはああなっていたい』とか、そこに向けての仕事はあくまで手段ですから、絶対に目的にはなりませんからね。

断言できる事は、『あなたの人生の中で、仕事が一番大事』と言う瞬間はないんですよ。
だって仕事は人生の目的じゃなく手段だから。
それを肝に銘じて僕たちは、その手段を適切に選んで武器として適切に使っていくって事を絶対に忘れちゃいけない。
仕事が目的になっちゃうと、不幸な人生の始まりになってしまいますから、『自分の人生を自分でデザインする』『自分の人生を自分で舵を取って生きていく』って僕はよく言っているんですけど、手段として仕事を捉えていく事が重要かなと思います。
仕事が目的になっちゃうと他人の人生を生きる事になってしまうので、そこから一人でも多くの人が解放されていくと、日本はもっと元気になっていくかなと思います。

公務員主導で『週休3日制を推進するぞ』って言うのはなんか時代だなぁと感じました。
今までだったら、民間企業が先に『週休3日制』が浸透していって、広がってきた後に公務員に広がると言う流れでしたから、なんかちょっと変わってきたのかなと思えるポジティブなニュースだと感じました。
仕事を手段にして人生をより良くしていきましょう。

■お知らせ

さて最後にお知らせです。
去年の11月に『マネリテDAO』と言うコミュニティを立ち上げて頑張っています。
マネリテDAOのホームページには、『社会を1ミリでも前へ!』と言う事で、一緒にお金について学び、マネーリテラシーを一緒に上げて、社会をより良い方向へ進めていきましょうと言う事が書いてあります。

僕は立ち上げただけなんですけど、本当に色んなメンバーが色んな事をやってくれています。
7月には『リベ大フェス』と言うイベントに『マネリテDAO』として出展したんですよ。
『お金の授業』を僕以外のメンバーも含めて、桃鉄教育版だったり、ボードゲームだったりを使って授業したり、子供達がその場で作った物を売り切ったりして、個人事業主体験をしてもらったりと色々やりました。

その時に運営メンバーの子供達も来ていたので、その子達と対談した音源が『マネリテDAO公式ラジオ』で配信されました。
めちゃくちゃ可愛いので、ぜひ聞いて欲しいなと思います。
『マネリテDAO公式ラジオ:子供たちとの対談』

Discordと言うプラットフォームを使った無料のコミュニティーなんですけど、なかなかハードル高そうだなと思う人もいると思います、
『マネリテDAO公式ラジオ』をStandfmで配信してるのですが、これを聞いてもらえると結構身近に感じられるんじゃないかなと思います。

疑問や質問を書き込むと、色んな意見や参考になる情報とかを教えてくれたり、みんな知っておいた方がいい情報をシェアしてくれたりと、和気あいあいとやってます。
お金の話はもちろんの事、マネーリテラシーがアップするような話題だったり、僕以外のメンバーがお金の授業をどうやって進めていくかとか、子供にどうやってお金の話を伝えればいいかと言う様な議論もしています。
あとはWeb3の話だったり、最新のAIの話なんかも色々としてますので、参加してもらって時間がある時に見たり発言をしたりしてくれたらいいと思います。

やっぱりお金の話と言うのは、当たり前のように日常でしていく事が大事だと思うので、それを実現するためのプラットフォームなので、ぜひマネリテDAOに参加してくれたら嬉しいです。
どんな事やってんのかなと気になる方は、Standfmで『マネリテDAO公式ラジオ』をやっていますので、ぜひ聞いてください。
本日も張り切っていきましょう。

それでは、素敵な1日を。
最後まで読んでくれたあなたに、幸あれ✨じゃあね!

ーーーーーーーー
この記事を音声で楽しむには
Voicy:https://voicy.jp/channel/660/

マネリテDAO~信頼できる仲間とお金の話をしよう〜
公式サイト:https://monelite-dao.com/

リンク一覧
https://lit.link/kaoruookouchi

サポートはいりませんので、SNSで感想を投稿していただけたら嬉しいです。それが何よりのサポートです…! メンションをいただければ、飛んでいきます(๑•̀ㅂ•́)و✧