見出し画像

『建材試験図鑑』発刊<安心安全を守る・お仕事マンガ>その2

『建材試験図鑑』とは?

 その名のとおり、建材の試験を図鑑のごとく、イラスト漫画で解説していく作品で、機関誌『建材試験情報』で連載しています。
 マンガを通して、その道のプロ、建材試験センターさんが提供されている、社会のインフラを守るためのサービスがわかります!

 🌟💑この作品の特徴は、カワイイ&へぇ~が盛りだくさんなこと💑🌟

今号の一コマ

 登場人物は、解説者のナマケモノ建介(技術士&一級建築士)と、はじめて土木建築の世界に足を踏み入れた、取材者のナナウサ(芸術・科学・知財クリエイター&弁理士)が、ぶらんぶらんピョンピョンと試験現場を飛び回って、皆様を、『安心安全をまもる、土木建築のおくふかい世界(マニアックな世界?!)』に楽しくお連れします!

「その2」を早速読んでみよう~!

以下の画像クリックで無料でお読み頂けます♪ いざGO✨😊📖!

建材試験情報Vol.60,2024年1・2月号p10-p16 『建材試験図鑑』著 大樹七海・建介

ちなみに、「その1」(前回)はこちら!

建材試験情報Vol.59,2023年1・2月号pp38-pp39 『建材試験図鑑』著 大樹七海・建介

▼メイキングが知りたい人は以下もどうぞ!

🎨大樹七海のひとりごと(読みとばしてもらっても😄)

 建介氏のように、建材試験センターのみなさんたちは、すごい知識量と情熱です。そこがこの企画のキモです。エンジニアがどういう視点と工夫をもってして、日々業務に向かっているのか、ここの熱い思いを、「みんな知ってみて(知りたい)!」という気持ち、これを、私が一読者の視点から学び描き、世界が広がっていくことの喜びを読者と共有する、作品だとも思います。

 「試験」というものは、概して「難しくて、厳密で、専門的で、細かくて、情報量が多いもの」で、これを、限られたページ数にて、一般のひと(☚私含む)が、「興味をもてて、直感的にすぐに分かって、かつ、楽しく、理解できる」ようにするのに、コレどおおおするよおお!!!!
 と、毎回頭を抱えて悩む、もとい、挑戦しどころ&工夫を常に考えてアイデアが生まれていくところ、腕のなるところ、まさに試されているところだなと思います。でも、この苦しむ過程も、私は好きです。受け入れる痛みは愛かもしれないですね。
 今回は、説明が多く、キャラクター全身を画面上に動かしにくいことから、「表情を動かす」ことで、なにが起きているのか、流れを掴み易く工夫しています。二人の表情にご注目~!

何に驚いているんでしょうね~?(正解は本号に!🤭)

  「コンテンツ製作」というのは、ケンスケ氏・建材試験センターさんたち、が伝えたいことを、どう魅力的にわかりやすく創れるのか、みんなの魅力や喜びを引き出せるのか、頭を捻りながら、輝きを秘めた種を見つけ出す作業なのですが、
 建材試験センターさんの長年の信頼と技術の蓄積、そこで毎日働かれている、皆さん御存じ、ケンスケ氏のやさしさとマンガ好きのコミュ力の高さと、豊富な写真と資料の提供、製作軸の提供、色々と気遣って製作をしやすくできるような創作環境整備、建材試験センターさんの創作に対する理解と愛情、といった全てが「コンテンツが生まれる豊かな大地」だと思います。
 次はどうなるか、毎回、見当がつかない、手探りなのですが、健闘して、予想を超えてくる作品創りをし、みなさんと共に、へえ~、すごいなあ、見慣れた建築物は、こんな風に支えられているんだ、という発見の旅へと歩んでいけたらなあと。

 科学技術の素晴らしさ、創作のクリエイティビティ、世界を知ることの喜びを、広げていけるように✨これからもどうぞよろしくお願いします✨

大樹七海 拝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?