見出し画像

5Gが商用化されて2年、中国消費者への普及の実態とは

5月17日は年に1度の世界情報社会・電気通信デーであり、毎年通信業界で最も盛り上がる日でもある。今年のテレコムデーのテーマは「挑戦に満ちた時代におけるデジタル化の加速」で、例年通り昨日、通信各社はテレコムデーのテーマをめぐって自らの成績表を発表した。

しかし、私たちのような一般大衆にとって、最も注目されているのは、やはり自分の消費や体験にかかわる部分である。

中国で急速に進む5Gへの投資

5G工業情報化部の公式データから見ると、中国の通信産業の最新の進展は主に以下のいくつかの方面での発展が進んでいる。

・中国の5Gはすでに累計81万9000カ所以上の5G基地局を建設                
    世界の約70%を占めている。
・5G携帯電話端末ユーザーの接続数は2億8000万人に達し、                      世界の80%以上を占めている。
・5Gパッケージのユーザーはすでに3億5000万世帯を超えており、                            5Gパッケージの単価は現在Gあたり4.4元に下がっている。

中国国内ではすでに世界最大の5Gネットワークが構築されていることは否定できない。最初の2年間、5Gネットワークの普及が1、2線都市から徐々に市場へと段階的に進んでおり、今では全国の大部分の都市に5Gネットワークが存在している。

画像3

しかし新たな問題は実際に使っている人がまだ少数であることだ。

また「5G端末ユーザーの接続数は2億8000万人」、「5Gパッケージユーザーはすでに3億5000万人を超えている」という2つのデータから見ると、実際に5Gネットワークを利用している人は2億8000万人、残りの0.7億人は5Gネットワークを利用せずに5Gパッケージを利用しているということになる。たしかに、オペレーターのカスタマーサービスが5Gのパッケージを販売しているとき、電話の向こうの「私たち」が5Gのスマホを買ったかどうかは気にしていないことは理解できる。

進まない消費者の5Gへの転換

同様に、消費者が5Gネットワークを利用できるかどうかは、5Gパッケージを契約しているかどうかとは厳密にいうと関係ない。 つまり、5Gのパッケージを契約していなくても、5Gのスマホを利用している場合、5Gの「高速・大容量通信」により追加費用が発生する可能性があるのだ。

さらに、昨日もう一つ、注目すべきニュースがあった。

世界電信・情報社会デー大会で、工業・情報化部の劉烈宏副部長は、5月17日から、新たにネットワークに接続された5G端末はデフォルトで5G独立ネットワーク(SA)機能をオンにし、5Gをベースとした新型消費端末の成熟を加速させると述べた。

この機能は5Gスイッチの下の二次スイッチで、どのスイッチもユーザーが自主的に設定することができる。国の規制当局は、どの機能がデフォルトで開放されているかを規定し、メーカーとキャリアの視点から遵守して実行すればよい。

業界の発展から言えば、これまで中国国内ではSAネットワークが構築されていなかったため、SA機能をデフォルトでオンにすると、ユーザー体験が悪くなっていた。現在では、すべての新規基地局がSAをサポートしているため、デフォルトでオープンにしてユーザーエクスペリエンスを向上させている。(高速インターネット接続、省電力)。

「ネット接続が速い」の裏には「トラフィックの消費も速い」という意味もあり、ユーザーの5Gパッケージへの切り替えをある程度加速させることができる。

3Gが4Gにアップグレードされた時期を思い出すと、キャリアのカスタマーサービスが自発的に電話をかけてパッケージを売り込む状况は今ほど頻繁ではなかったようだ。逆に、みんなが自発的に営業所に並んで交換した。当時は、料金の問題への批判もあったが、消費者が流行に早く追いつき、モバイルインターネットのブームに追いつくために、あまり差のないパッケージ料金は無視できると思われていた。

画像2

しかし現在の5Gでは、一般ユーザーからすれば、パッケージのコストパフォーマンスにしても革新的なアプリにしても、強く心を惹かれる理由が見当たらない。

ある業界ウォッチャーによると、5G商用普及が乗り越えなければならない第一の関門はパッケージのコストパフォーマンスである。その根本的な原因は、速度を上げて料金を下げる政策のもと、4Gパッケージがあまりにも安くなってしまったからだという。

チャイナユニコムの大王カードセットを例にとると、通信量だけで比較すると、月額レンタルは19元で、テンセント系アプリはフリーで、同時に、毎日1元1 G、全体で1ヶ月49元、セットは30 Gの通信量に加えてテンセント系アプリはフリーである。5Gパッケージの最低価格は129元で、このパッケージには30GBの通信量と200分間の通話が含まれているが、アプリケーションストリーミングなしのサービスは一切搭載されていない。

そのため、価格の差が多くの人が5Gパッケージを交換しない直接の原因となっている。

5Gの今後の発展のゆくえ

一般ユーザーの考えとは違って、工業情報化部のスポークスマンである趙志国情報通信管理局局長は楽観的な見方をしている。

5Gパッケージの単価は現在、Gあたり4.4元に下がっており、現在、大量の通信量は多くの人のインターネット接続ニーズを満たすことができ、通信量パッケージのサブカードを利用していた多くのデュアルカード利用者をシングルカード利用者に転換させているとの見方を示した。

画像1

特に今年の「517」、中国電信は「5Gクラウドパッケージ」を発売し、従来のトラフィック、音声、SMSなどの伝統的なパッケージに60GBのクラウド空間を加え、「クラウド空間+トラフィック+音声+SMS」のクラウド化パッケージにアップグレードした。しかし、このコースの牽引力がどの程度なのかは、さらに観察する必要がある。

指摘しなければならないのは、「パッケージ料金」の問題はまだしばらく続くことだ。外国のパッケージ料金に比べて、中国の価格設定はもともと低位にある一方で、通信事業者は5Gネットワークの建設に大量のコストを投入しており、資金回収の問題があるのだ。

パッケージのほか、5Gの消費者向けアプリケーションの不足、携帯電話の同質化は依然として一般消費者が5Gをさらに応用するのを妨げる古い難題となっている。

これについて、チャイナモバイルの王建宙前董事長も同様の見方を示した。

第一財経の報道によると、王建宙氏は

「現在の5G携帯電話は5Gのチップと5Gのアンテナモジュールを除いて、まだ何の新しい機能もなく、理想的な状態の5G携帯電話ではない。応用面では、現在市場で見られているのはほとんど業界応用であり、消費者レベルの応用は参考になる経験がほとんどない」

とコメントした。

同氏はまた、消費者向け市場を巡って、5Gアプリの爆発点はウェアラブル機器分野で発生する可能性があると予想している。このほか、クラウドゲームなどの娯楽分野でもAIやVRが比較的速いブレークスルーを実現する可能性があると予想している。

特筆すべきは、消費者レベルの分野で5Gが抱える問題はいずれも新しい問題ではなく、毎年提起される古い問題であるということだ。

表面的には5G業界の建設が盛んに行われているが、最も重要で、最も先につかむべき消費者層側は進展が遅く、さらには後ろ向きになっている。そうなると消費者からのツッコミ、失望、怒りが後を絶たない。今後、消費需要の進化を推進し、ユーザーの問題点を解決するための業界の工夫が必要だ。




いいなと思ったら応援しよう!