![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143990512/rectangle_large_type_2_5d989d76902c42b5e25741395b13e67b.png?width=1200)
大喜る人たちトーナメント2024概要
出場者一覧はこちら↓
予選の結果はこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1718191428728-XJTwCZxAaE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715599165895-AdCMKDHPQX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715594870895-EaCLAyVQqw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718191526540-vQfqeiW8cD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715599220328-UfH2oFCor5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721208426350-hjkKcSR2l9.png?width=1200)
わざわざ書くことでもないのですが、疑われる時もあるのでルールとして明記しました。)
概要
大喜る人たちの頂点を決めるトーナメント
いままでの結果は
vol.1(2020) 優勝:俺スナ 準優勝:サツマカワRPG
vol.2 (2020)優勝:俺スナ 準優勝:馬鹿よ貴方は 平井"ファラオ"光
vol.3 (2021)優勝:サツマカワRPG 準優勝:ハチカイ警備員
vol.4 (2022)優勝:冬の鬼 準優勝:ぺるとも
2023 優勝:木曜屋 準優勝:ミネ
※2023より予選・準決勝を開催
昨年ファイナリスト
俺スナ/サツマカワRPG/冬の鬼/馬鹿よ貴方は 平井“ファラオ”光
ハチカイ警備員/ぺるとも
蛇口捻流/六角電波/大久保八億/ぽこやかざん
ママタルト檜原/ガクヅケ船引/武山/ひつじのあゆみ
ミネ/木曜屋/ふねしぼり ごとうSC/ゴハ(ホシノ企画)
決勝トーナメント
10月13日(日)北沢タウンホール(下北沢)
開場 17時30分 開演 18時00分 20時30分終演予定
YouTube無料生配信予定
北沢タウンホール(下北沢駅徒歩5分)
東京都世田谷区北沢2-8-18
エントリー料:2000円
(トーナメントvol.1~4出場者は無料)
(エントリー料は予選の運営費用のみに使用いたします)
エントリー条件:人前で大喜利をしたことがある方
(フリップを使った大喜利を大喜利会やライブ等でしたことがある方)
(事務所に所属してる方は許可を得てエントリーしてください)
抽選エントリー期間:6/4(火)〜6/10(月)23:59まで
(枠が余った場合、抽選エントリー期間が終わったあとは先着順となります)
エントリー開始時にフォームを開設します
優勝賞金:優勝決定時点でのYouTube「大喜る人たち」チャンネルの
チャンネル登録者数×1円
盛り上がったお題や回答は大喜る人たちYouTube・SNS等で公開予定
今年から結果発表もYouTubeにあげていく予定です
予選・準決勝は有料生配信も予定しています
トーナメントの大まかな流れ
一回戦→二回戦→三回戦
(※一・二・三回戦は同一予選内で連続で行う)
→準決勝
(準決勝にはシード・オファー組が加わる)
→決勝トーナメント
(決勝シードは無し)
共通ルール
⚫1問あたりの制限時間は5分
(終了20秒前からはカウントを始め指名は行わない)
⚫回答ごとに審査員4人がそれぞれ1〜3点をつけ
それらを掛け算をした値が獲得点数となる
⚫制限時間終了時点でペンをしまう
(時間が過ぎても回答を書いていると失格になる場合があります)
その時すでに書ききっていたら一人一答まで
出すことが出来る
⚫回答が書けた人は挙手し MCが指名したら回答席に座り
MCがお題を読んだ後、回答をする
⚫他の出場者の回答、または回答機会を妨害した場合
失格となる場合があります
(※あまりにも長尺の回答をし他の回答をできなくする、など)
⚫1ブロック6人
(※6人揃わなかった場合欠員1人につき30秒制限時間が短くなる)
予選日程
東京は①〜⑩の10予選開催
7/27(土)予選①13時30分〜、予選②18時30分〜@ボケルバ
7/28(日)予選③13時30分〜、予選④18時30分〜@ボケルバ
8/4(日)予選⑤13時30分〜、予選⑥18時30分〜@ボケルバ
8/20(火)予選⑦13時30分〜、予選⑧18時30分〜@渋谷ばぐちか
8/21(水)予選⑨13時30分〜、予選⑩18時30分〜@渋谷ばぐちか
※出場者は開始時間までにお越しいただければ大丈夫です。
ボケルバ(秋葉原駅徒歩5分ほど)
東京都千代田区岩本町3丁目7番11号 神田KSビル3階
渋谷ばぐちか(渋谷駅徒歩5分ほど)
東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビルB1
大阪は⑪〜⑬の3予選開催
9/14(土)予選⑪13時30分〜、予選⑫18時30分〜@楽屋A
9/15(日)予選⑬13時30分〜@楽屋A
楽屋A(四ツ橋駅徒歩1分、心斎橋駅徒歩5分)
大阪府大阪市西区新町1丁目6−23四ツ橋大川ビル B1
※追加日程
8/23(金)追加予選A 18時30分〜@ボケルバ
8/24(土)追加予選B 13時30分〜、追加予選C 18時30分〜@ボケルバ
9/13(金)追加予選D 18時30分〜@楽屋A(大阪)
東京準決勝は①〜③の3日程で開催
9/8(日)東京準決勝①19時〜@ユーロライブ
9/11(水)東京準決勝②19時〜@ユーロライブ
9/23(月祝)東京準決勝③19時〜@ユーロライブ
ユーロライブ(渋谷駅徒歩7分ほど)
渋谷区円山町1‐5 KINOHAUS 2F
大阪準決勝は1日のみの開催
9/15(日)大阪準決勝18時30分〜@楽屋A
(※追加日程はなし)
(※どの準決勝に出場するかは参加した予選によって運営が決定します)
◎準決勝への進出者振り分け
東京予選①④⑤+⑨C→東京準決勝①9/8へ進出
東京予選⑦⑧+⑨⑩A→東京準決勝②9/11へ進出
東京予選②③⑥+⑩B→東京準決勝③9/23へ進出
予選⑪⑫⑬D(大阪)→大阪準決勝9/15へ進出
1予選の流れ
▼1回戦(100分ほど)
1予選36名出場(6ブロックに分かれる)
ブロックごとに得点上位3名が2回戦へ
〜〜〜休憩・集計得点発表〜〜〜
▼2回戦(50分ほど)
1回戦を勝ち上がった18名が出場(3ブロックに分かれる)
ブロックごとに得点上位2名が2回戦へ
〜〜〜集計・得点発表〜〜〜
▼3回戦(20分ほど)
2回戦を勝ち上がった6名が出場(全1ブロック)
得点上位3名が準決勝へ
(※参加した予選によってどの準決勝に勝ち上がるかが自動的に決まる)
※審査員について
1回戦審査員:その予選参加者の中からランダムで選出
ABブロックの審査員→EFブロックからランダムで4名
CDブロックの審査員→ABブロックからランダムで4名
EFブロックの審査員→CDブロックからランダムで4名を選出
2回戦審査員:2回戦の次の次のブロックからランダムで4名選出
3回戦審査員:2回戦敗退者の上位4名
準決勝について
昨年のファイナリスト18名+オファーした18名+3回戦で勝ち上がった51名が出場
・東京準決勝①〜③
昨年のファイナリスト15名+オファーした18名+3回戦で勝ち上がった39名が出場
合計72名が24名ずつ①〜③に分かれて出場
準決勝①〜③から5名ずつ決勝進出
・大阪準決勝は1日程のみ
昨年のファイナリスト3名+3回戦で勝ち上がった12名が出場
合計15名から3名決勝進出
準決勝ルール
6人ごとにブロックに分かれて大喜利をする
1ブロックにつき2題出題
さらにブロックを組み直しもう一周大喜利をする
(1人2ブロック分出場)
その日の準決勝出場者の総合獲得点数を比べ上位数名が決勝進出
(※東京準決勝①②③からは5名ずつ、大阪準決勝からは3名決勝進出)
(※比べる得点はその日のみで、予選の点数は加算せず、他の準決勝とは比較しない)
準決勝審査員:運営側がお願いした審査員2名と3回戦で敗退した2名が担当
(各予選の3回戦で敗退した次点の2名はリザーバー兼審査員として準決勝に来てもらいます)
(そのリザーバーの中からランダムで2名審査員をお願いします)
決勝について
ルールは昨年と同じ
▼1st
準決勝から進出した18人が3ブロックに分かれて対決
1ブロックごとに上位2名がFinalへ進出
(※決勝シードは無し)
▼Final
全4問出題
2問終了時点で得点下位4名が脱落
4問終了時点で最多得点獲得者が優勝
1st 審査員
次の次のブロックからランダムで選ばれた4名
Final 審査員
敗退者の中からランダムで選ばれた4名
その他・補足
⚫お題は事前に提示せず、出題時に発表します
手違いで事前にお題が出てしまった場合は予備のお題に変更します
(7/17追加:書くまでもないことだったのですが、ルールとして明記しました)
⚫点数が同点だった場合、高得点をより多く獲得した方の勝利とします
(81点×2=162点>54点×3=162点)
⚫予選エントリーは第1希望から第6希望まで承ります
(名前を変えて重複エントリーは不可、判明した場合失格となります)
(キャンセルした場合は再エントリー可能です)
(一度エントリーした情報を修正したい場合は大喜る人たちのXアカウントにDM、またはoogiruhitotachi@gmail.comまでご連絡ください)
⚫エントリー料金は当日現金でお支払いいただきます
⚫予選・準決勝のブロック分けは事前に抽選で決定し
開始直前に発表いたします
自身の出場ブロックに遅刻した場合キャンセル扱いとなります
⚫2回戦のブロック分けは1回戦の結果によって自動的に決定します
⚫予選では待機場所がないため
基本的に出場者は観覧席に座って観戦いただきます
⚫事前に予選出場キャンセルが出た場合Tigetにて先着順で受け付けます
予選中に出場枠が余っていた場合、観覧の中から出場者を募ります
⚫準決勝シード・オファー組の中でキャンセルが出た場合
別の方にオファーをする可能性があります
⚫予選を勝ち上がった準決勝進出者の中からキャンセルが出た場合
リザーバーが代わりに出場となります
(※キャンセルした方が参加した予選のリザーバー上位が出場)
(※該当する予選のリザーバーがいない場合は別予選のリザーバーが
ランダムで出場)
⚫各準決勝から次点の方を1名ずつリザーバーとして決勝観覧へ招待し、
決勝進出者にキャンセルが出た場合
リザーバーが代わりに出場となります
(※キャンセルした方が参加した準決勝のリザーバー上位が出場となります)
(※該当する準決勝のリザーバーがいない場合は別準決勝のリザーバーが
ランダムで出場)
いいなと思ったら応援しよう!
![大喜る人たち【大喜利動画】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103785563/profile_0251179ae7f34d117353a8559aa04e0d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)