
ツイートで振り返る #沖縄県知事選挙 2022
沖縄県知事選挙2022、いろんなことがありました。今回の選挙のクリティカルなツイートを時系列でまとめました。
9月11日、当日まではシェア拡散。当日になったらふりかえって投票の参考にしてください。各陣営、事実に基づいたフェアな選挙を!!
旧統一教会と根深い関係があっても県知事に当選できるという既成事実ができてしまえば、現在、統一教会との関係を取り沙汰されている議員たちも誰一人辞めることがなくなるだろう。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 25, 2022
よって今回の #沖縄県知事選挙 は日本の今後50年を左右する重要な意味をもつ選挙だ。#佐喜真淳は統一教会とズブズブ https://t.co/pL4XwCuGCe
AV新法を推進した自民党、宮崎政久議員は、2019年11月宜野湾市での統一教会系集会「希望の家庭講演会」において冒頭スピーチを務めた。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 22, 2022
性的マイノリティや同性婚を否定する内容の集会だった。 pic.twitter.com/OnANNX2WSS
▼すっかり忘れていました。統一教会の関連集会にしばしば出ていた佐喜真さん、そして下地さん。統一教会と結びついていた過去は消せません。 https://t.co/syqtCmTPvp
— 有田芳生 (@aritayoshifu) August 25, 2022
下地幹郎さんが「私は闘う!ゲップが出るぐらいまで闘う!」
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 24, 2022
と演説していて、意味がわからなくて、ちむどんどん見た時と似た感覚になりました。#沖縄県知事選挙
今日はモバプリさんに県知事選主要3候補の推しポイントとダメポイントをお聞きしました。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 24, 2022
「デニーさんをもっと圧力の無い時代の沖縄県知事にしたかった」という言葉に涙ぐみました。
Radio Bug Ep2 特集 #沖縄県知事選挙2022
GUEST モバイルプリンス @mobileprince_PR
https://t.co/coY0rQ2ENn
玉城デニー知事と山本太郎議員の「再会」
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 26, 2022
自由党時代からのふたりの関係性を知る者にとっては、胸が熱くなる光景でした。#沖縄県知事選挙2022 pic.twitter.com/LCy0dEjHsJ
山本太郎、れいわ代表。
— 玉城デニー (@tamakidenny) August 26, 2022
沖縄、宜野湾に来ていただいたこどがホントにうれしくてうれしくて、思わず肩に手がかかってしまいました。感涙至極。 pic.twitter.com/jBlCD19alb
プリティさんは一見、奇抜に見えますが高校の英語の先生でした。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 25, 2022
教え子たちからの信頼が厚く、定年する際には、普天間高校の生徒たちが御神輿をつくり、その上に担がれていました。笑
私が沖縄で出会った尊敬する人物のひとり、人格者です。 https://t.co/SpsljvSF7T
自民ー民主ー国民新党ー維新と渡り歩き、除名1回、離党勧告1回。辺野古反対から賛成に転向 #ミキオ算 中国マネー、そして今ではインスタ映えおじさん。#下地ミキオ さんについてまとめました。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 24, 2022
「一貫性の無さという一貫性、下地ミキオ」
※ドネーション制メルマガhttps://t.co/qW1hLucXnw pic.twitter.com/oMKAIpipv9
メルマガとメンバーシップの記事を更新。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 22, 2022
今回は #サキマ淳 氏の半生を追いかけました。
彼のインスタライブを長時間見続けるのが苦行です。#沖縄県知事選挙2022
「佐喜真淳とは何者か」https://t.co/qW1hLucXnw pic.twitter.com/UtAsEioMcY
佐喜真氏の公約としてもっとも有名なのが、2016年市長選挙での「普天間基地跡地にディズニーリゾートを誘致」というものだが、宜野湾市から要望書自体が来ていないことを、沖縄振興担当の内閣府職員が国会答弁で明らかにした。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 22, 2022
もちろんこの公約は守られることはなかった。
前回の沖縄県知事選挙でも「携帯料金の4割削減」を大々的な公約に掲げたが、知事に携帯料金を引き下げる権限がないことが総務省により明言された。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 22, 2022
これに対し佐喜真陣営は「4割削減を(求める)」ことを公約にしただけで「実際に料金を下げることを公約にしたわけではない」との詭弁を弄した。 pic.twitter.com/tvaWCHZIcY
ちなみに佐喜真氏の市長時代の実績と言えば、2016年、宜野湾市が自衛隊入隊適性年齢(18〜26歳)の市民9,900人分の住所氏名など個人情報を無断で自衛隊に提供していた事案がある。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 22, 2022
#下地ミキオ 候補が街宣で「もし公約を果たせなければ知事を辞める」と言ったので「ではもし選挙に敗れた場合、政治家としてどうするか?」と問うと「そんな質問はするな」と叱責を受けました。政治家が答えずらい質問をするのが記者の仕事ですが、あまりの圧にひるんでしまいました。#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/47AlqZjSFY
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 28, 2022
ラジオバグの実験放送で大袈裟太郎ことTogo Inomataさんと、選挙についてゆるゆるといろいろお話しました。外国籍市民として思っていることなど幅広く。よければ聞いてみてください👂https://t.co/HGzoC1qDAm
— Jinhee Masahiro Lee 李真煕 (@masahiroleej) August 24, 2022
銃弾投げつけ事件」告発・告訴状を提出しました。
— サキマ淳(あつし) (@AtsushiSakima) August 28, 2022
8月26日の街頭演説会でサキマ淳沖縄県知事選候補と選挙スタッフに向けて銃弾を投げつけた女性に対し、公職選挙法第225条の「選挙の自由妨害罪」として、自民党沖縄県連より告発状を那覇警察署に提出いたしました。 pic.twitter.com/YIXoKrJqkP
やっぱ、基地の街の平行感覚取れなくなる感じ、沖縄市とか宜野湾市のあの入り組んだ感じ、
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 28, 2022
平な土地を全部米軍基地に取られたままのあの感覚とかを、
ないちゃーとして6年住んで、異常だと思う感覚を伝えなきゃならないと思うんですよ。
決意新たに。
これは確かにそう。 https://t.co/0CW5TgDHWB
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 29, 2022
コロナ禍で日本全国どこも景気が悪いのに、沖縄だけ「デニー知事の失策で景気が悪い」という自民党の理屈、かなり悪質だと思います。#沖縄県知事選挙2022
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 29, 2022
タピックスタジアム名護(の大会議室)で行われた参政党、武田邦彦氏の講演を2千円払って見てきました。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 30, 2022
・親が社会情勢から影響を受け、生まれる子どもの性別が変わる、我々の体は日本人が栄えるようにできている
・女性専用車両ができると子供が減る。女性が一番輝くのは子どもを産み育てること
続 pic.twitter.com/E1UqdtXXma
・マスクには何の意味もない。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 30, 2022
・女性が積極的な性交渉をすると奇形児が生まれやすい
などなど、、、
ここに書くのもはばかられるような言葉に50名ほどの支持者たちが拍手していました。
マスク着用率は10%ほど。
我那覇真子氏の父も登壇していました。
取材とはいえ激しくメンタルを消耗しました。
参政党、武田邦彦氏講演会より「生理が終わった婆さんが生きているのは哺乳類で人間だけ、
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 30, 2022
その理由は男性が孫を育ててほしいとサインを出しているから」
20分後より、急遽、今回の沖縄県知事選挙に関するスペースをはじめます。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 30, 2022
質問や記事化してほしい内容の要望などリプライにお寄せください。#沖縄県知事選挙2022https://t.co/9v7nfrgSaT
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 30, 2022
辺野古ゲート前座り込み(2022年8月30日撮影) https://t.co/wUSmRgvBb1 @YouTubeより
— 畠山理仁(はたけやまみちよし) (@hatakezo) August 30, 2022
沖縄県知事選挙取材の合間に辺野古ゲート前で座り込みの様子を見てきました。休憩中の山城博治さんに「あきらめたいと思ったことはありませんか」と聞いてみました。#沖縄ナンデス
https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/1564775225317036032?s=20&t=8Q2mJv7U6Q5KyJO43uw8KA
県選出の西銘恒三郎前沖縄北方担当相は10日の内閣改造で退任する際「前年より100億円ほど引いたらどうか」と官邸側に伝えていた。さらに100億円減らした要求額。自民の閣僚経験者は「佐喜真氏が勝ったら年末の予算編成で増やせばいい」とあからさまに語る。#沖縄県知事選挙https://t.co/bydlxC2BLj https://t.co/ZWuuoZRYQr
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 31, 2022
佐喜真淳候補のインスタライブ、
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) August 31, 2022
「サキマさんが知事にならないと沖縄が中国に引き渡されちゃう」というコメントを読み上げるも、否定せず。共演者は笑うのみ。https://t.co/rzkK1LYL4x#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/29noWrBgBP
今回の沖縄県知事選挙で「デニー知事が独立を宣言した!」「デニー知事になると沖縄は中国になる!」
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 1, 2022
とデマを広める層と、
2020年のアメリカ大統領選でトランプを支持し、「バイデンになるとアメリカは中国になる!」デマを広めていた層が被っている不思議。 https://t.co/VJyS6QKhBa
反響を受け、紙面でも書いた方が良いとなり、ファクトチェックを書かせて貰いました。
— 松田駿太/沖縄タイムス記者 (@ngnfQBhLBw5vptB) September 2, 2022
門田氏が拡散している動画は4年前の映像ですが、前回選挙で推薦を受けてない政治団体の名前や、現職と字幕がついており、さも最近撮られたような作りになってます。https://t.co/Kt0ClvQu3F @theokinawatimes
玉城デニー氏の4年前の演説動画を切り取り、「現職」と字幕を付けて今の発言かのようにミスリード。
— 阿部岳 / ABE Takashi (@ABETakashiOki) September 2, 2022
ネトウヨに響くように作られている。そして、門田隆将氏や細野豪志氏が乗っかる。https://t.co/indnkODrND
オール沖縄に関する県外からの誤解とそれが生むフェイクニュース「沖縄が中国になる」ついて書きました。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 2, 2022
TogoInomataとジャーナリズム
「知識ゼロから読める #沖縄県知事選挙 解説
「オール沖縄に関する大きな誤解」」猪股東吾 https://t.co/YLiFigbO6B
「統一教会と関係のある知事を選ばないなら沖縄がウイグルになる」って県外の人が言ってくる選挙。ひどすぎる。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 2, 2022
玉城デニー氏は「公約実現率98.6%」を主張する。
— 阿部岳 / ABE Takashi (@ABETakashiOki) September 3, 2022
「実現した」という公約の中に、例えば「県内国立大学への薬学部設置」が含まれている。調査などを続けているが、まだ薬学部はできていない。
ファクトチェックの結果、「98.6%」は不正確だ。https://t.co/rSEURGi9eP
「沖縄が中国になる」
— とみた杏理🙋🏻♀️🐰🏳️🌈 (@tomita_anri_428) September 2, 2022
と言いがちな方々必読📝
ふと、不思議に思ったのが沖縄に
これだけの米軍基地があるのに
(記事中に図あり)
「沖縄がアメリカになる」
と言う人いないのなんで🫣
アメリカに従属するのは
なぜか平気みたいなのよね https://t.co/nbbOpRQ9xh
#死にたいならデニー#生きたいならサキマ
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 3, 2022
って、これ佐喜真さんが本人のインスタで引用してるんだが、、、
大丈夫かね?
この人、やって良いことと悪いことの判断できてるのかね?#沖縄県知事選挙https://t.co/TqZ5a1Lnt9 pic.twitter.com/yEZSEDhpAs
先ほど午前10時前後に #サキマ淳 候補がインスタに「不適切なリポストへのお詫び」を掲載。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 4, 2022
スタッフが内容を確認せず投稿したとのことですが、生死に関するデマを追認した今回のSNS使用は、知事候補としての責任能力を問われる重大な問題です。#沖縄県知事選挙https://t.co/pqREK6kl2W pic.twitter.com/zluX14lKun
沖縄戦まで利用するとは最低やな。
— 不謹シス党 (@I_vs_EYE) September 1, 2022
マジモンのマジムンやっさ。
こんなのと手を組まないと当選出来ない政治家は全員辞職しろよ。 https://t.co/rb9wqRils8
選挙取材25年の大先輩、フリーランスライターの畠山理仁さん @hatakezo と今回の #沖縄県知事選挙 について掘り下げました。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 4, 2022
選挙に対して前向きになれる感動回です。
RadioBug Ep3 GUEST 畠山理仁 https://t.co/ddv6ut3vXq
今回はYOUTUBEでも視聴可能です。#玉城デニー #サキマ淳 #下地ミキオ
沖縄県知事選挙で佐喜真淳候補の公式インスタグラムで、同じく立候補の玉城デニー候補をおとしめる表現が記された画像が投稿された。→「#死にたいならデニー#生きたいならサキマ」沖縄知事選で佐喜真陣営がインスタで県外の投稿を再投稿 #沖縄県知事選 #沖縄https://t.co/6uuaezImEe pic.twitter.com/3eYsUOF3AC
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) September 4, 2022
生きたいなら、死にたいならってまんまカルトじゃないか。 https://t.co/q8sxViSirW
— 親川志奈子 (@Oshinako) September 5, 2022
サキマ敦 いよいよ本人アカウントが自分の名前の漢字を間違えはじめました...カオスhttps://t.co/IMEIkLRgOZ#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/LsP77t47IS
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 5, 2022
選挙は候補者の声を聞くだけではなく有権者が候補者に声を届けるチャンスでもあるという畠山さんの観点に膝を打ちました。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 5, 2022
トーク内容
N国/ミキオ/オレンジクジラ/圧/ボンジョビ/死にたいならデニー/事実があるなら萎縮をせずに/日本国は沖縄に甘えている/オール沖縄を作らざるを得なかったほどの重圧 https://t.co/iu4CMmBO15
モバプリさんとせやろがいさんのコネラジ。沖縄県知事選挙スペシャル面白かったです。#生きたいのでコネラジ https://t.co/wEUBrVJpSr
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 5, 2022
予想の斜め上を行く展開にアイスコーヒーを吹きました。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 5, 2022
どの候補者の支持者も、
まだ決まってない人もぜひ見てほしいです。#沖縄県知事選挙#玉城デニー#サキマ淳#下地ミキオ https://t.co/AZQAaKOb4W
「何でもかんでも基地に結び付けるな」と言われそうですが、これも基地の弊害。宜野湾市は市のど真ん中に普天間飛行場が居座り、交通を阻害している。また、27年間の米軍施政権下でインフラ整備が遅れ、公共交通機関も貧弱なまま。戦争と基地はここまで禍根を残す。 https://t.co/lTzFKHxScY
— やんばるぐらし #沖縄県知事選 #玉城デニー 必勝 (@yanbarugurashi) September 5, 2022
これ。「内容確認せず」で済ませるレベルではないでしょ。
— 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 (@renho_sha) September 5, 2022
玉城氏さげすむ不適切投稿を謝罪 佐喜真氏側のインスタ公式アカウント #SmartNews https://t.co/8tFeihJ3iD
取材に向かうため、自転車で那覇国際通りを走っていたら、#玉城デニー 推しのおふたりに遭遇しました。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 6, 2022
仕事の合間を縫ってふたりで独自にスタンディングしているとのこと。
私が香港やアメリカで見た、自発的でカジュアルな民主主義。
それに似た空気が沖縄にはあります。#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/i1pZaKNFnQ
ラジオバグリスナーのために4年越しの答え合わせ動画です。#ボンジョビ#生きたいのでラジバグ https://t.co/iu4CMmkKZ5 pic.twitter.com/Rkk6dk7ZG6
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 6, 2022
沖縄の場合、与党と野党という言葉の指す意味が国政、県政、市政で転倒したり再転倒したりするので、読むのがなかなか難しい。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 6, 2022
現在の沖縄県政与党はデニー知事を擁するオール沖縄陣営。
ちなみに地方自治体選挙で重要なのは、2019年の県民投票で有権者の投票権を奪おうとした市議たちの行方です。 https://t.co/3ZLNqPpz1q
【内部資料入手】
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 7, 2022
現宜野湾市長の松川正則氏が市内の企業を訪問し、配布している封筒の中身が明らかになりました。(県内有権者による情報提供)
期日前投票調査表と題され、#サキマ淳 候補の名前もあります。#沖縄県知事選挙#宜野湾市長選挙 pic.twitter.com/Dy5X1ok0AP
#玉城デニー 候補のパートナーである玉城智恵子さんにお話を伺いました。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 7, 2022
「新聞では先行と言われているが、余計に心配に...」#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/WGXkJqVHtl
#玉城デニー 候補が当選すると「中国が攻めてくる」「沖縄が中国になる」と言っている人たちこそ、実は米軍や自衛隊の存在を軽んじている。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 7, 2022
という点について書きました。#沖縄県知事選挙 https://t.co/LKV26pNmK1
ほんまに知識ゼロから読めました。ありがたいぐらいに解りやすくまとまってる。
— さたやん 사타양 (@SATAYANG) September 8, 2022
「イデオロギーよりアイデンティティ」との方向づけは部落解放運動なんかとも通じるかも。民主主義的な対話を積み上げていくためにも、最初の一歩として重要な指針だと言えるのではないでしょうか。 https://t.co/zMYTVP9X5h
#サキマ淳 候補の応援に訪れた自民党、国場幸之助衆議院議員。この方の不倫騒動を暴力団に依頼し示談にしたのが、旧統一教会系団体で議長を務めた西田健次郎氏だと週刊文春で報じられている。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 8, 2022
観光客と乱闘し骨折するなどの武勇伝を持つ国場氏だがこの日はあまり元気がなかった。#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/jzRrroto6b
#下地ミキオ 候補は電動自転車での選挙戦を展開している。今までとはファッションを大きく変え、オレンジのスーツを着るなど映えを意識し若者層への浸透を狙う。ちなみに帰り道、電動自転車は軽トラに積まれていた。#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/WT3mqYwhbJ
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 8, 2022
前から思ってたんですがデニーさんの3の指の出し方にオリジナリティが溢れていて、キムタクのチーズバーガーの掴み方を思い出しました。#沖縄県知事選挙
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 8, 2022
pic.twitter.com/8VeGyIfqUH
宜野湾市、山本太郎さんと #プリティ宮城ちえ 候補の頭上をオスプレイが低空飛行。#沖縄#ohアラート @SunshineMiyagi @yamamototaro0
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 8, 2022
pic.twitter.com/u4UOK2t16D
浦添の某駅でモノレールを降りたら目の前にひとりで旗を持って手振りしてる人がいて、熱心だなあと思ってよく見たらびっくり、松本哲治浦添市長でした。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 8, 2022
レンタル自転車の乗り方などを話して別れました。
残り3日、両陣営熱が入っています。#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/IdLh0DgIJT
#山本太郎 宜野湾に#プリティ宮城ちえ#玉城デニー さんも来ます https://t.co/0UF69a6rIY
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 8, 2022
#玉城デニー 知事の「マンガ倉庫」での目撃情報について、その真相に迫りました。#沖縄県知事選挙 https://t.co/d6RkrZYMkW pic.twitter.com/C3lk6IMMUY
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 8, 2022
#サキマ淳 候補のテーマソング、
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 9, 2022
夢に出てきました。
カラオケにあったら歌ってしまうかもしれません。#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/E8UJ5vbgJj
またデマ動画でした。#沖縄県知事選挙 https://t.co/5sKNPGzPh6
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 9, 2022
#玉城デニー 候補の演説は場所や聴衆に合わせ、自由自在に変化するので取材者としても毎回新鮮で聞き応えがあります。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 9, 2022
今日は「誰ひとり取り残さない」というキャッチフレーズは、自身が里親さんに温かく育てられた経験から生まれたというお話。
小池晃議員も駆けつけました。#那覇 #沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/4A4V0wCAcM
旧統一教会の会合で挨拶 沖縄県選出の国場幸之助氏、島尻安伊子氏、宮崎政久氏の3人ー(RBC琉球放送)#Yahooニュース
— 藤井誠二 (@seijifujii1965) September 9, 2022
https://t.co/oZpajtffw4
沖縄県民だけで12万人も米国に虐殺された島であることを知らんのか?なんで嬉しさと感謝で涙が出るんだ? https://t.co/UkLiEsChII
— 桜ういろう (@uirousakura) September 9, 2022
この2022年に、なぜ戦国時代の戦状態になったのか、ジェンダー感覚が気になるところです。#沖縄県知事選挙 https://t.co/8APzeOms4X
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 9, 2022
#玉城デニー 候補と #山本太郎 議員の久しぶりの再会シーン。動画あったんですね。#沖縄県知事選挙#宜野湾市長選挙#宜野湾市議会選挙
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 9, 2022
pic.twitter.com/bJFJcm4bDC
#玉城デニー 候補、選挙最終日の朝は名護から始まりました。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 10, 2022
軽快なステップで登場し、体調も良好で勢いを感じます。
稲嶺進、前名護市長も駆けつけました。#名護市議選挙 にも注目です。#沖縄県知事選挙 https://t.co/7rE1EkF535 pic.twitter.com/3R1iOguk2j
#プリティ宮城ちえ さんと大石あき子 @oishiakiko 議員にお忙しいなかメッセージをいただきました。感謝#玉城デニー#ナカニシ春雅#沖縄県知事選挙#宜野湾市長選挙#宜野湾市議会選挙 pic.twitter.com/rSySFje603
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 10, 2022
#玉城デニー 候補の大人気ぶりに椎名林檎さんのファーストアルバムのジャケを思い出しました。熱#沖縄県知事選挙
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 10, 2022
いよいよ最終日!!! pic.twitter.com/6e5MLgMady
#玉城デニー 候補最終演説。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 10, 2022
ぐすーよー 絶対に ちゃーがぬーやてぃん まきてぃないびらんどー!!!#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/4E9YJiqNKl
「選挙なんか大嫌い」だった政治家の娘が、父の「沖縄の未来を開きたい」とのまっすぐな思いを受け止め、ともに立ち上がるまでの「父と娘のストーリー」。#サキマ淳を沖縄県知事に #サキマ淳が沖縄を変える #子ども特区 #子ども #経済 #観光 #V字回復 #沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/lU8dEres7R
— サキマ淳(あつし) (@AtsushiSakima) September 8, 2022
皆さん、応援本当にありがとうございます。
— 下地ミキオ (@mikioshimoji) September 10, 2022
ペダルを漕ぐ原動力は、皆様の応援の力です。
マイクの持てる最後の最後までペダルを漕いで、沖縄LOVE💗を伝えます!
応援よろしくお願いします!#沖縄 #下地ミキオ #沖縄知事選挙 pic.twitter.com/Asj2RB6DSM
国政野党4党の党首たちがこの沖縄に #玉城デニー 候補のもとに集結した。それぞれに巧みな演説で、膝を打ったが、#福島みずほ さんの不慣れなうちなーぐちが、なぜか今日は私の心を掴んで離さず、少し涙ぐんだ。#山本太郎 #志位和夫 #泉健太 #沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/cdK9trN4fJ
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 10, 2022
沖縄の皆様、よろしくお願いいたします。
— 杉田 水脈 (@miosugita) September 10, 2022
明日はいよいよ投票日です!#サキマ淳を沖縄県知事に https://t.co/IH0yazMyZe
期日前投票してきました。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 10, 2022
名護市議選は友人や知り合いも多いのでめちゃくちゃ迷いました。
ちなみに前回の当確ラインは833票でした。一票かなり重要です。#沖縄県知事選挙#名護市議会選挙 pic.twitter.com/JMEqEqGk8U
選挙当日の動き
これは興味深い。#沖縄県知事選挙 https://t.co/d1gBi4LMYC
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 11, 2022
僕も調べました。 pic.twitter.com/HNkqYiCW4L
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 11, 2022
こんなに大量の選挙違反ツイートが発生してるの生まれて初めて見た。これ大問題になると思う。#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/MyjccxSVie
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 11, 2022
話題の金平さんも来ました。#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/1x23BvrCtU
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 11, 2022
#玉城デニー 知事ゼロ打ち当確の瞬間。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 11, 2022
ゆっくりとその喜びと重責を噛みしめるように、パートナーの智恵子さんと堅い握手を交わした。#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/IuLGOj4d2o
沖縄県知事選、玉城デニーが再選。
— 元 山 仁 士 郎 (@Jin46o) September 11, 2022
岸田文雄首相 @kishida230
もうさすがに辺野古新基地建設は止めませんか。
沖縄県の万国津梁会議の提言などをもとに沖縄県と協議を行い、「負担軽減」の認識を共有し、普天間基地については、日本全体で考えることを呼びかけ、米政府にも交渉を働きかけてください。
人間味あふれる知事。#玉城デニー#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/0g7wBWYzN7
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 11, 2022
当確直後から記者に埋もれるデニー知事。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 11, 2022
国との交渉を強いられる現在の沖縄県知事の重責と激務はわれわれの想像も及ばないほどに過酷だろう。#玉城デニー#沖縄県知事選挙 pic.twitter.com/TMrttNVNGI
沖縄は辺野古への「答え」を出し続けている。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 11, 2022
そして今回は統一教会への「NO」も突きつける結果となった。
これ以上、沖縄県民に背負わせてはいけない、頑張らせてはいけない。沖縄に押し付けられた基地問題は普天間ー辺野古だけではない。
次に政府に「答え」を出すのはわれわれ本土の人間たちだ。 https://t.co/soJh5bwAiq
ありがとうございました。
— サキマ淳(あつし) (@AtsushiSakima) September 12, 2022
昨日行われた知事選挙は県民の皆さまをはじめ県外からも沢山の激励を頂いたにも関わらず私の力不足により県政奪還を果たすことが出来ず深くお詫び申し上げると同時に今日まで私を支えてくれました全ての皆さまに心から感謝を申し上げます。 pic.twitter.com/iBI6c5h9cP
当選を確実にした玉城デニー氏の表情は、引き締まって見えた。
— 阿部岳 / ABE Takashi (@ABETakashiOki) September 11, 2022
強大な権力と対峙し続けることの困難さを思えば、自然とそうなるのかもしれない。 https://t.co/lJsU3hx13U pic.twitter.com/8GqXLpbXuB
「支持者に痛い思いをさせる必要がある」というパワーワード pic.twitter.com/E5KzozFaJD
— モバイルプリンス (@mobileprince_PR) September 11, 2022
カチャーシーには「かきまわす」という意味がある。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 12, 2022
沖縄の人々の持つ多様性と包括性を体で表現する。
人々の心の小さな壁を、踊ってかきまわして飛び越える。
本当に大切な琉球の伝統文化。#玉城デニー#沖縄県知事選挙
pic.twitter.com/nyv1nTbRfK
最後に、大袈裟太郎ジャーナルへの課金支援のお願い
ジャーナリストたちが当事者性を回避した語りをしてきたことのツケが、今の社会に表れていると沖縄県知事選挙を見ていて痛感します。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 9, 2022
当事者性を回避しても生活に支障がないというのは特権なので、
自分は曖昧な空気に支配される中立性よりも、ドラスティックな公平性を重視していきます。 https://t.co/YUBsUupUoi
背に腹はかえられぬので、今は批判を承知で取材費を集める。
— 大袈裟太郎/Togo Inomata (@oogesatarou) September 21, 2022
今まで6年やってきたことには自負がある。歴史から消されそうな声を、表情をこれからも拾っていく。時代は混沌を極めるがそれを正確に理解する者は乗り越えられる。ぜひ支援を。
大袈裟太郎/猪股東吾https://t.co/3zsWRC7Jpj pic.twitter.com/DgoMaPQNHB