![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36515125/rectangle_large_type_2_4b4d243c83a6234c2e02e9f5be0006f8.jpg?width=1200)
大袈裟太郎アメリカ最前線レポートまとめ4 ポートランド編
6月に続き2度目の渡米、今回は#blacklivesmatter に加え大統領選挙についても取材します。飛び立つ前日にトランプ大統領がコロナに感染しました、、、今回も波乱の予感。
Is this my private JET? pic.twitter.com/tismgubwzL
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 3, 2020
サンフランシスコです。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 3, 2020
今回もどうにかこうにか、ぎりぎりな感じで無事入国できました。
護得久栄昇先生のおかげかな?
こちらのニュースはトランプ大統領のコロナ感染で持ちきりです。火がつきそうな激動のアメリカを最前線から取材します。#アメリカ大統領選挙#BlackLivesMatter pic.twitter.com/1pczDQC6LA
トランプになろうとバイデンになろうと辺野古は止まらない。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 1, 2020
東京が変わらないと辺野古は止まらないんですよ。
これは声を大にして何度でも何度でも言わないといけないことです。
ポートランド到着
ポートランドに着きました。#アメリカ大統領選2020 #BlackLivesMatter pic.twitter.com/pQ7yl9VKXc
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 4, 2020
ポートランド、めちゃくちゃ洒落た街だなと思って歩いてたら、この体勢でゴミをあさってるホームレスがいて衝撃を受けた。 pic.twitter.com/mi7xkEmG4I
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 4, 2020
Racism has no place here.
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 4, 2020
朝メシを買いに行ったWhole Foods のなかにちゃんとこういうメッセージがあって安心する。
消費税も無いし、
おだやかな生活。#Portland pic.twitter.com/UMGQrp55iU
初日から催涙スプレー
散歩していたら、トランプ派とプロテスターの小競り合いに遭遇し、トランプ派が放った催涙スプレーを間接的に食らいました、、、
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 4, 2020
USAレポート23 ポートランドいきなり催涙スプレー (2020.10.05) https://t.co/yGuyMh7XpP#Portland pic.twitter.com/2z1Io0NgJw
まあ、プロテスターが星条旗の柄の十字架におしっこかけて燃やしたから、そりゃトランプ派の人も怒るよなあとちょっと思った。 https://t.co/n50Qi5DJ4j
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 4, 2020
この記事に心動かされて今回のアメリカ行きを支援した。良記事。 https://t.co/vVTSOAFqHN
— Taichi Fujimori (@Taichi_handsome) October 5, 2020
痛がってるのに悲壮感の伝わらない大袈裟太郎だった、、、 https://t.co/DzK36zj0IQ
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
I was indirectly damaged by the tear gas spray.#PortlandProtestshttps://t.co/29b7W8YA0X
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
警官に対してフリースタイルラップ / #アメリカ大統領選挙 ポートランド https://t.co/fCkOc59AEW
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
今夜ポートランドから @oogesatarou さんが実況していたプロテストで逮捕された3人らしき人のデータがマルトノマ郡留置所サイトにあがってた。容疑はまだ入力されておらず不明だけど、以前にもプロテストで逮捕されたことがある人なのでおそらく間違いない。 https://t.co/BlpIQWDRaY
— エミコヤマ (@emigrl) October 5, 2020
ポートランド、23時。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
プロテスターがRage Against the Machineを流している。まさに本場、という感じがする。#PDXProtest pic.twitter.com/GMjZp5EOI8
プロテスターたちは市庁舎前で2Pacのchangesのトラックにキング牧師の演説を乗せて流していた。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
公園や私有地に入って警察に逮捕の根拠を与えないように配慮していることがわかった。もちろん破壊も略奪もない。合法的な抗議だ。暴徒ではない。#portlndprotests#PDXProtest #BlackLivesMatter pic.twitter.com/qhszHnqVRT
プロテスターが排除に備えてスクラムの練習をしているところに警察隊がやってくる。わざと楽しい音楽を流すのがアメリカらしいところだ。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
今夜のプロテストの全容はこちらの動画にて、
USAレポート ポートランド プロテスト3名の逮捕者 (2020.10.05) https://t.co/vAsGilTDab #PDXProtest pic.twitter.com/iexOakAwFS
警官隊と対峙しながら、ラッパー@Noshu4me がフリースタイルを始める。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
こんなの見たことない。これがラッパーだ。おれは涙ぐんだ。
そしてまたひとり逮捕された。プロテスターたちが逮捕者にwhat you name?と叫ぶ。逮捕者を支援するためだ。香港でも見た光景。#PDXProtest #blacklivesmatter pic.twitter.com/ud7sWpsg4S
あれからちょうど一年が経った。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
ポートランドから香港を想う。
Just one year has passed since then.
I remember Hong Kong in Portland.#光復香港時代革命 https://t.co/Rg26NYhVpe
今日、ポートランドの現場で「香港ー加油」の文字を見つけた。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
「個人の人権対国家の権力」という構造は、
香港もアメリカも変わらない。
日本も沖縄もだ。#pdxprotest#HongKongProtests #BlackLivesMatter #光復香港時代革命
動画はちょうど1年前の香港。https://t.co/KjFYvZyMSn pic.twitter.com/J09Y8pQKeq
Met a Japanese journalist today covering the Portland Protests. It always fascinates me how people from around the world perceive the #BLM movement both in the USA & in Portland. #PortlandProtests #PDXprotests #BlackLivesMatter https://t.co/kPQVaqnI6L
— Justin Yau (@PDocumentarians) October 5, 2020
お腹が空いた。日本円が弱くて悲しい。何かおいしいもの食べたい。 pic.twitter.com/n0rfcCaWOO
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
おれはブリトーを食います。 https://t.co/xOpmsiJfWQ pic.twitter.com/Nr3OLIy5og
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
This is an article I wrote about Minneapolis in June. I had it translated into English. https://t.co/JBAHB8SoQe
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
Okinawa is a beautiful island in the south of Japan.
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
There are many US military bases there, with problems of rape and murder by military personnel and environmental pollution.There is a protest every day. The crackdown by the Japanese police is terrible.#henoko#takae https://t.co/1ip66UnGpW
見切れる大袈裟太郎
昨晩のポートランド。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 5, 2020
警察にプラスティック弾(?)で撃たれた女性。
香港を思い出す、アメリカが中国化してる。
後ろにチラッと大袈裟太郎が見切れる瞬間に日本の人にも現実味を感じてほしい。 https://t.co/OexLKM86Rc
髪の色いいね!って街の人がめっちゃ話しかけてくるので自己肯定感上がりまくってるinポートランド。 pic.twitter.com/6DhY3VvEOC
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 6, 2020
ジョナサン・プライスが警官に殺された、、、
土曜に警官によって殺害された #JonathanPrice
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 6, 2020
さんの追悼マーチです。
また最悪な事件が起きました。悲しみを吹き飛ばすように人々は進みます。
コールにFワードが入るのがポートランドスタイル。#BlackLivesMatter
#PDXProtest #PortlandProtests pic.twitter.com/reeVOKLS18
#JonathanPrice memorial rally. He killed by police officers on Saturday.
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 6, 2020
土曜に警官によって殺害されたジョナサン・プライスの追悼集会。#BlackLivesMatter
#PDXProtest #PortlandProtests pic.twitter.com/lHq72NIRNH
群衆の美しき躍動。まるでミュージカルを観てる気分で3時間、一緒に歩いた。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 6, 2020
The beautiful dynamics of the crowd. I felt like I was watching a musical.#JonathanPrice memorial march.#BlackLivesMatter
#PDXProtest #PortlandProtests pic.twitter.com/CAqXwErG4n
ポートランドへの先入観が氷解した。
今夜もプロテスターたちはサイファー。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 6, 2020
ポートランドに来るまではプロテストのイニシアチブを誰が持っているのか疑念があったが、杞憂だった。
外に広まる先鋭化したイメージとは違って和やかだ。
ちゃんと本寸法のBLMだった。#JonathanPrice #BlackLivesMatter #PortlandProtests pic.twitter.com/bbtusKnC1z
アメリカ生活
当たり障りないことやってるのは楽だろうけど、それだとアップデートもアウフヘーベンもないです。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 6, 2020
市民のために働いてる人が射殺されるって、あまりにも酷すぎる。
— 富田杏理 (@tomita_anri_428) October 7, 2020
プライスさんはウルフシティーの市職員だった。現場では男女間の家庭内暴力の仲裁に入ったが、プライスさん自身は暴力を振るわず、警官が出動する前にトラブルは解決していたという。 https://t.co/zsv23Yq6Ob
ポートランドのプロテスターがadidasもボイコットしていると知った瞬間の大袈裟太郎の格好。 pic.twitter.com/PztAKHftsB
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 7, 2020
安定のホールフーズのローストビーフを食べながら、あ、このフムスって中東の豆ペーストなかなかいけるねえ。とかまったりしてたら、今夜もプロテストの情報が入る。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 7, 2020
しんどいなーと思いながら、また向かう。
アイスコーヒー飲みたい。 pic.twitter.com/u9jRzLs61C
アメリカ警察の催涙ガス
ポートランド22時38分、
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 7, 2020
今日はグローバル企業へのプロテスト。
すでに警官隊が待機している。
僕はなぜか東京オリンピック2020のTシャツ、
気まずい、、、#pdxprotest pic.twitter.com/pVdQ4m8xSo
突然、催涙弾 / #PDXprotest ポートランド プロテスト https://t.co/oWrPQ7Upzv
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 7, 2020
え! あのラッパー@Noshu4me
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 7, 2020
とトランペッター逮捕された、、、
さっきヒジで挨拶したばかりなのに、、、
なんの容疑だよ、ラップしてただけじゃん。#Portlandprotestspic.twitter.com/XsOsKG8N8b
ガスマスク外して煙草を吸おうとした瞬間に警察が出動。催涙弾とプラスチック弾の銃声が響き渡る。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 7, 2020
ポートランド。#PDXprotest#PortlandProtest pic.twitter.com/BDbdWOJinK
非致死性弾の恐怖
ポートランド警察の容赦ない攻撃と緑の煙。#PortlandProtests#PDXprotests pic.twitter.com/SErsZozb5T
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 7, 2020
この緑の煙は何?
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 7, 2020
What is this green smoke?#PortlandProtests#PDXprotests pic.twitter.com/X2EZUGCj7U
・ポートランドは70年代から高速道路の建設反対運動などに勝利し、自然と調和する街づくりに成功した。その歴史と肯定感が今回のプロテストの根底にある。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 8, 2020
・警察が撃つ非致死性弾の恐怖。
ポートランドでプロテストが根強く続く理由 https://t.co/4MgXMiBnEr#portland#BlackLivesMatter
#ポートランド
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 8, 2020
ジョナサン・プライス追悼マーチ
March for #JonathanPrice
10/5/2020
photo by Oogesa Taro#PortlandProtests#BlackLivesMatter pic.twitter.com/KGiREVEpRx
まるで香港
America in 2020, just like Hong Kong in 2019.
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 8, 2020
まるで2019年の香港のような2020年のアメリカ。
10/6/2020
photo by Oogesa Taro#PortlandProtests#BlackLivesMatter pic.twitter.com/fDyUnTHnuL
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 8, 2020
日米の経済格差
ぼーっとしてたら、朝からサンドイッチとカフェラテで14ドルとられてへこんでますけど、憎むべくはこの30年、実質賃金が上がっていない日本の政治状況であります。おはようございます。アメリカ北西部も今日は冷える。 pic.twitter.com/8RJVPnZjdN
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 8, 2020
#ジョナサンプライス についてのまだ数少ない日本語記事。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 6, 2020
けんかの仲裁の黒人男性を射殺、警官を殺人容疑で逮捕 米テキサス州 https://t.co/E5rRVDkQyI
日本の政治には異物排除の見えなくて分厚い壁があります。それはリベラルのなかにです。その結果が今の政治状況だと改めて感じています。アップデートやアウフヘーベンを妨げているものは何か?それはリベラル的エゴイズム、野党に安住するエゴイズム。そのような欺瞞が自民党を補完してきたわけです。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 8, 2020
カマラ副大統領候補、何度遮られても怒らないでよく我慢したな。怒ったらヒステリーのレッテル貼られるからね。私は生まれつき体と態度と声がデカいのと運がいいのと私を下に見る人と直接対決する機会が(今となっては)あまり無いので話を遮られることは殆どないけど、これ私だったら我慢できん。 pic.twitter.com/QXHhyRHTtf
— ジェーン・スー (@janesu112) October 8, 2020
長崎の原爆資料館にも訪れたことのあるという、すごくリテラシー高めのアメリカ人女性が、ハワイのこと日本だと思っててズッコケたわ。 pic.twitter.com/zTZKFO24CQ
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 9, 2020
Z世代のマーチ
#BreonnaTaylor
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 9, 2020
昨日は警察に銃殺され死亡した医療従事者のブリオナ・テイラーさんの追悼マーチでした。その警官は不起訴になりました。
Z世代を中心として13歳ぐらいの子たちが声を上げてました。このACAB "All Cops Are Bastards"の手話みたいなやつ気になります。#portland pic.twitter.com/dhuRCCNNZv
Z世代、10代の少年少女たち、Kendrick Lamar のAlrightがかかった瞬間ぶち上がりまくってました。アンセムです。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 9, 2020
動画全体はこちら。
Breonna Taylor protest in portland (2020.10.09) https://t.co/2Bl0EBjQ7x #BreonnaTaylor#Portland #BlackLivesMatter pic.twitter.com/52RQL8daJg
へらへらとマーチを見てる白人男性に直接、ブレオナ・テイラーの名前を言わせにいく13歳の女の子。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 9, 2020
また無実の黒人が殺されたんだ。私も殺されるかもしれない。
まだ選挙権もない彼女たちの切実さ。
僕は父親のような気分になり、涙が出た。#BreonnaTaylor#Portland #BlackLivesMatt pic.twitter.com/vdooWMdrb0
Generation Z
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 9, 2020
Z世代のマーチ#BreonnaTaylor#Portland #BlackLivesMatt#PDXprotests pic.twitter.com/fsClyXvXGu
住人に向けてjoin usと呼びかけながらマーチは大群衆になる。たまにいる冷笑系にはみんなで中指を立てる。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 9, 2020
日本人には理解し難いだろうが、これこそが本寸法のマーチ、問題提起だと感じる。
あんたらの世代が冷笑してきたから問題が放置されたんでしょ?というZ世代からの問いかけの中指だ。#BLM pic.twitter.com/XyIWMuLp0B
昨日の #BreonnaTaylor 集会でマスクをしていない不審な男性が参加者を撮影していた。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 9, 2020
防弾ベストを着た女性がそっと歩み寄り、話をしていた。
緊張感の漂う場面だった。
プロテストには裏方の存在も欠かせないものだ。
彼女のような存在が危険を察知し回避している。
photo by OogesaTaro #Portland pic.twitter.com/JfM9GRrPYL
10代のマーチを3時間追いかけた後、
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 10, 2020
泣く大袈裟太郎。#BlackLivesMatter https://t.co/cbsy2MYDjQ pic.twitter.com/5gWc4WLo2W
13-year-old boys and girls in Portland.
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 11, 2020
They give the middle finger for society.
ポートランドの13歳は中指を立てる、この社会に。
10/9/2020
photo by Oogesa Taro#BlackLivesMatter #PortlandProtests pic.twitter.com/d45aFpCxxf
トランプと香港
トランプは白人至上主義者やネオナチに支持されてるんだよ。おれのことをジャップと罵った連中だ。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 9, 2020
そんな大統領が香港を本気で救うわけがなかった。
自国民の人権さえ奪う大統領がアジア人の人権なんて考えてるわけがない。
トランプは中国と闘ってるふりをしてきただけだ。
White supremacists and neo-Nazis support President Trump.They discriminated against me as Jap.
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 9, 2020
It is a lie that President Trump saves HongKong.
It is impossible for him to respect the human rights of Asian . Because he cannot even respect the human rights of the American people. https://t.co/In6sxXlR5B
ポートランド全域、防弾チョッキ売り切れの衝撃
・ポートランド全域で防弾チョッキが売り切れ問題
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 10, 2020
・トランプが香港への中国の弾圧を止められなかったこと#Portland#BlackLivesMatter #アメリカ大統領選挙
大袈裟太郎のアメリカレポート1週間 (2020.10.11) https://t.co/Qw41YuRspu
Both are anti-totalitarian protests. https://t.co/uFBWlLDtkd
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 10, 2020
まじか、歩いていける距離にこんなレイシストたちが来てるのか。
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 10, 2020
ポートランドのプロテスターの象徴的オブジェをレイシストが盗難。#PortlandProtests https://t.co/jTd7ElkI7b
ポートランドは雨の朝。 pic.twitter.com/LMg8N5aWdd
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 10, 2020
坂本龍一さんもリツイート!!!!
🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩 https://t.co/sOZgOvAZ6o pic.twitter.com/xgcTyMoYGb
— 大袈裟太郎/猪股東吾ᵒᵒᵍᵉˢᵃᵗᵃʳᵒ (@oogesatarou) October 11, 2020
アメリカ最前線リポートはまだ始まったばかりです。
マスメディアいない現場最前線を見つめ、広く可視化していきます。
【大袈裟太郎アメリカ取材基金支援方法】
1、下記画像の口座とペイパルからの課金。
※手数料を引かれず金額がそのまま取材基金になる方法です。
2、カード決済をご希望の場合は
▶︎ https://wob.theshop.jp
こちらから金額に合わせたファウンドの商品を購入ください。
3、香港写真集の購入も米国取材の支援になります。
▶︎ https://wob.theshop.jp
4、note クリエイターサポートからも支援できます。
※アメリカ取材基金の収支は追って報告いたします。
日本に本寸法の民主主義を根付かせるにはまず、
本寸法のジャーナリズムを取り戻さなくてはならないのです。
これは民主主義への課金。
日本のジャーナリズムを再建するための投資だと考えてください。
往復渡航費と滞在費で100万円以上の予算になる見込みです、、余裕のない方は拡散だけでもしていただけると有り難いです。
必ずや最前線から民主主義をエンパワメントする何かを伝えられるよう努力します。
大袈裟太郎/猪股東吾
大袈裟太郎YOUTUBEはこちら
石垣島で買ったシャツに、韓国で買ったズボン。
香港で買った靴とカメラに、沖縄で買ったマスクで、
ポートランドを歩く大袈裟太郎。
人生がドラクエ状態の大袈裟太郎にご期待ください。