![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129461979/rectangle_large_type_2_f2a2a0ea3a65549b0fadc867924a8e0b.jpeg?width=1200)
シクロ2023-2024シーズン#7~9ふりかえり
さあさくっとふりかえっていきます。
【#7希望ヶ丘 7位】
年末にTrek Booneを組み上げてもらい、ある程度乗り込んで臨んだ希望ヶ丘。昨年3位、初めてM1表彰台に上がった相性のいいコース、、、のはずだった。
レーススタート。へたくそなスタートだったが、最初の1分坂で少しずつ順位を上げていく。下りきって、先頭パックが少しずつ離れていくのが見えて焦る。坂で詰めていける、と言い聞かすものの焦る気持ちがあったのだろう。1周目シケイン後のコーステープに突っ込んでテープを切ってしまう。すまん。
この日はとにかく精彩を欠く走り。4周目の180度ターンでスリップダウン。起き上がってもなかなか走り出せずに、古井さん、チームメイトの塚本さんに追い抜かれる。
終わってみれば総合上位3名が全員表彰台に上がれないという、そんな結果(杉原さん4位、大賀7位、古井さん5位)だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1706775487925-WAzKwptKIS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706775487926-8GI3C88UrD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706775487933-WgRNXSc3r3.jpg?width=1200)
ただ眼がかすんでいたので解決せず
気にすんのが一番よくない
そんなわけで今シーズン自己最低のリザルト。
ただ全く落ち込んでいなかった自分に安心した。
なんか前向きな自分に。
レース後はたつーみのJOJO立ちに参加したり、ひまわりのカレー食べたり、レース観戦したり。満喫した。
【#8富田林 5位】
希望ヶ丘が終わって、大きな反省はしていない。ふりかえって分析はしても、反省はしない。しょせん一人のおっさんが趣味でやってるんだ。落ち込む必要なんてない。しかし改善は必要。
気になったのは、、、希望ヶ丘の登りで
「みんな速くね??」
と感じたこと。
登りは得意なはず。何かがおかしいと思って調べてみた結果・・・
シートポストがロードより2.5cmも下がってる!( ;∀;)下げたのは自分
その後調整して、ロード-0.5cmに決定!
調整して、しっかり踏めることを確認してレースへ。
富田林は、なかなかのウェット。
スタート出遅れ、長いバックストレートで一気に順位を上げる。集団の先頭は園長(足立さん)。
「園長!渋滞できてるで!」と声を上げたあとで、園長とマツケンさん(松木さん)が転倒。
どうやらマツケンさんのスリップダウンに園長が巻き込まれたらしい。
私が焦らせたわけではないようだ。
二人の横をなんとかスルー。
路面状況が悪いので慎重に走り、5位。
最終コーナーから国分さんとのスプリントが熱かった。
順位はいまいちだったものの、直線でしっかり踏めるようになっていたことにポジションを変えてよかったと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1706776857626-5l5hD43GyH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706776857639-NRYXDHvEBP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706776857582-pYfIs1h4iZ.jpg?width=1200)
スタートは課題が残る
コーナーは落ち着いていけた
あとパワーがしっかり出せるポジションになったのがヨシ
リザルトに一喜一憂しても仕方ない。
そんなことよりやれることをやって、学ぶ。楽しむ。
表彰に上がる3名を素直に祝福できたし、チームメイトの塚本さん(4位)に負けたこともある意味うれしく思えてきた。
みんな1位になりたいんだよな。
この日は魔人葉山くんがE3優勝おめでとう
【#9堺浜 優勝】
前日試走ですくみずスクール。スタート練でアドバイスをいただく。
レーススタート。すくみず先生のアドバイスのおかげもあって、出遅れは最小限。ホールショットはさすがの古井さん。7番手くらいでレースを開始。
長い下りで4位につけ、シケイン横の直線。180度コーナーからの長い登りを踏むと決めていたので前に。ターンして踏む。後ろから追いかけてくる気配がないのでそのまま一人で。
レース最後まで踏み切れる強度、しかしながら追いかける気がなくなるくらいの強度を意識して踏む。
結局最後まで一人で。
優勝。
この日はチームメイトのパンダさんやfukuさん、峠さん、小学校の同級生のNasuくんもきてくれてた。いいところを見てもらえてよかった。※峠さんfukuさんはあとから来てた
![](https://assets.st-note.com/img/1706777271780-IHa0e7b3Sz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706777271699-SAVJUSSL5a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706777271803-cBx9RnUEc5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706777271784-NiWc6JSjqu.jpg?width=1200)
そしてそれを撮ってくれてるまるちゃん
いつもありがとう
バイキンTVたくさん映してくれた
この日はチームメイトのレオくんがE3優勝🏆
富士ヒルチャンプのまなべくんがE2優勝🏆
うれしい一日だった。
残り2戦。やれることをやるだけ。
応援よろしくお願いします。