見出し画像

SONY FX30 パワーズームがかくついた件

LME-FX30とSELP1635Gの組み合わせでズーム時に画角のカクツキが発生するようになりました、突然。画角が変わるタイミングでカクカクするように。

・カメラ本体側ズームレバー、レンズ側ズームレバーどちらでも症状の再現性あり
・ズームスピード1段目2段目どちらでも症状発生する
・ILCE-7SM3との組み合わせではカクツキ発生せず

結論、FX30の初期化によって症状は解消しました。
なので、おそらくカメラ本体側の影響だと思います。

ソニー業務用製品窓口に問い合わせした時に、設定ファイルを送って窓口の検証機で症状の再現があるかを確認いただく手順を教えてもらったので、その方法を共有したいと思います。

------------
【設定ファイルの書き出し方法】
メモリーカードを装着した状態で、下記の操作をお願いします。
 カメラMENUのセットアップに移動
 →「設定初期化/保存」 を選択
 →「設定の保存/読み込み」を選択
 →「保存」を選択
 →「新規保存」を選択
 →ファイル名は自動的に割り振られるファイル名のままで「保存」を選択
 →「確認」を選択
 ※メモリーカード内での設定ファイルの保存先
 メモリーカード→PRIVATE→SONY→SETTING→FX30→CAMSET
------------
上記で書き出しされた「CAMSET〇〇.dat」ファイルをメールなどで添付送信。

昨年末、α7Sⅲも別の修理ではありますが1ヶ月以上、手元からいなくなっていたので、またか!と思いましたが、ほっと安心。
最近、ケージを購入して結構いい感じになっているので改めて大事にしたいです。

ULANZI Falcam F22 & Quick Release Handles

いいなと思ったら応援しよう!