マガジンのカバー画像

おうえんサロン

53
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

「応援しても一銭の得にもならないでしょ」という、頭の悪い発言問題について

「応援しても一銭の得にもならないでしょ」という、頭の悪い発言問題について

どーも!ヤスシです。
さて、今日はガチな話です。

あなたは普段、応援してますか?

応援して疲弊してませんか?
なんで俺だけ・・・とか思っていませんか?
応援なんか、したくないよ!
って内心思っていませんか?

おうえんフェスをしていたら
応援して何の得になるの?
一銭にもならないでしょ。

って言われることも結構あるんです。

いやいや、
気持ちはわかるよ!
でも、
わかってないわね!
あなた

もっとみる
「応援し合える仲間」が欲しいって思ってない?

「応援し合える仲間」が欲しいって思ってない?

「応援し合う」という罠

どーも!ヤスシです。
いかがお過ごしでしょうか?
私は今晩しゃぶしゃぶです。楽しみ。

応援し合える仲間!
応援し合える関係性!
これって素敵だと思いませんか?

私も、憧れます。

最近、
応援される人を増やしたい!
応援され上手を増やしたい!
って熱望してるんすけど、
その中で、
「応援し合う」
この言葉にはなんか罠が潜んでいるなと感じたのです。

応援し合うって、

もっとみる
応援される人を増やしたい

応援される人を増やしたい

どーも!ヤスシです。

これまでおうえんフェスをやってきて、

どちらかというと、みんなで応援しよう!

っていうメッセージの方が強かった。

応援する人が増えたら、挑戦が活性化するし

それをみて、

私も挑戦したいな!

って人が増えるのではないか、

そう考えていた。

事実、そんな側面はあると思うし

私の周りでも挑戦と応援の連鎖は生まれている。

そんな中、最近応援セッションをやってみて

もっとみる
応援されるのが苦手です。という人に聞きたい3つの質問

応援されるのが苦手です。という人に聞きたい3つの質問

どーも。ヤスシです。

応援セッションをやっていて
色々な相談があるのですが

やってみたいことが思い浮かぶけど、
応援されるのに抵抗がある。

っていう人が結構います。

よくよく話を聞いてみると
・迷惑なんじゃないか
・嫌われるんじゃないか
・ちゃんと相手にお返しできないのではないか
・応援されるほどの価値ってあるのではないか
等、
皆様、色々考えた上で
一人で頑張ろう
一人の方が楽だ
と結論

もっとみる