【X(旧Twitter)】有名人の自己レスを装って、「怪しげな投資に誘導するスパム」が増えています(通報、手伝ってください)
はじめましてのヒトは、はじめまして。
いつもの皆様、こんにちわ。
大葉さんです。
前回の話
ちょっとタチ悪すぎるスパムが流行り始めているので、注意喚起です。
具体的には、こんな感じ。
私の偽物が居るので報告お願いします!
— shingen.eth/shingensan.lens (@shingen_crypto) March 14, 2024
そしてやはり私はブロックされてましたw https://t.co/CpZNM0EOYD
ぱっと見たかんじ、違和感を感じないあたりがとっても危険なので、解説します。
なぜこの記事を書いたのか?
あまりにも行儀が悪いスパムがX(旧Twitter)にて流行り始めたので、注意喚起です。
フォロワー数が1万人を超えているアカウントがターゲットになっていそうです。必要に応じて、返信の条件を絞る等をお願いします。
また、このスパムのタチの悪いところは「先に相手にブロックされる為、POSTした本人から見えなくなる」点です。フォローしている方のPOSTにぶら下がっているケースを見かけたら、通報をお手伝いしてあげてください。
以上が伝えたいことです。
■どのようなスパムなのか?
スパムの概要を書き残します。
有名人Aさんが何かPOSTします。
「Aさんと同じpfp、同じ名前のアカウントB」が現れます。当然ながらユーザーIDは異なるのですが、昔からよく使われる「ゼロと大文字オーを置き換える」「小文字エルと大文字アイを置き換える」といった、一見本人と誤解しそうな名称を使います。
アカウントBは、あたかもAさんの自己レスのようにスパムメッセージを返信します。詐欺サイトへの誘導のためのURL付きです。
本来なら、有名人Aさんにも通知がいくはずですが、「アカウントBはあらかじめAさんをブロックしている」為、Aさんは気がつきません。
あとからAさんが気が付いたとしても「アカウントBはAさんをブロックしている」為、Aさんはスパム送信者を通報できません。
これは最悪のケースですが、アカウントBのリンクを踏んで被害を受けた方々が、Aさんに対してDM等でコンタクトし、損害賠償を求めるかもしれません(※有名人Aさん視点では、アカウントBの行動が見えていないので、第三者からの言いがかりに見えます。この時の対応次第で揉めるかもしれません)
ほんとうに悪意に満ちています。
■ターゲット層
フォロワー数が1万人を超えているアカウントがターゲットになっていそうです。今まで確認したところだと、以下の方々に広まっています。
投資系のインフルエンサー
暗号資産系の有名個人
株トレード系の有名個人
個展、あるいは依頼価格表をPOSTしたクリエイター
親POSTしているユーザーはブロックされている為、第三者から指摘がないと、気が付いていないケースがほとんどです。
■皆様へのお願い
Blueを契約されている情報発信者の方は、認証バッヂが付いています。自己レスの内容に違和感を感じた場合は、返信アカウントに認証バッヂがついているかどうか、改めて確認する癖をつけてください。
もし、このタイプのスパム返信を見かけた場合は、返信のみをチョイスして通報してください。親POSTを行った方からは通報できません。
また、イラスト依頼の価格表など、金銭が明記されている宣伝POSTを行う際は、自分以外の返信を許可しない等、POSTのオプションを変更した上で投稿してください。
根本解決するにはX側で抜本的な対応をするしかないと思います。本スパムに対する対策が取られ、安全にX(旧Twitter)が利用できる時代が来ることを、切に願っています。
以上です。
でわでわでわでわ〜
次のお話