大西良幸さんの仮面ブロガーズ はダサい
仮面ブロガーズというブロガー養成の情報商材があります。
具体的は情報商材アフィリエイトの教材で、6ヶ月のサポートがついています。
価格は198000円なのですが、高いなあと思いませんか。
情報商材アフィリエイトの教材でしたら、アンリミテッドアフィリエイトがあります。
それと比べると随分高い。
価格が高いなりのメリットってなんでしょうか。
それはともかくこの商品のコンセプトは匿名ブログで稼ぐことです。
匿名と言いながら、販売者の大西良幸が本名顔出しをしているのは一貫していないと思います。
仮面ブロガー購入者と思われるブログをみてみましたがみんな一様にビックリマンチョコのようなプロフィール画像を小綺麗に作っていました。
ココナラで500円ぐらいで作れるそうです。
それとアフィリエイトする情報商材ですが投資系が多いに思います。
ただ投資系は教材が高い上に、実際に投資をやってみないと記事がかけません。
ですから投資を実践をしてみて、損をする可能性もあって怖いなあと思います。
昨今は情報商材オワコン論をしゃべるyoutube動画が多いです。
ますざわ内閣とか、やまもとりゅうけんとか。
そんなyoutuberに反論するブログ記事をかいている仮面ブロガーズさんが何名かいらっしゃいました。
でも一方は顔出し本名も特定可能性、プライバシー公開のyoutuber
VS
匿名の仮面ブロガーズさん
どっちの話を信じるって質問されたら正々堂々としているyoutuberさんじゃないですかね。
それでも仮面ブロガーズさんは匿名を貫くわけですよね。
僕は仮面ブロガーズのノウハウでどうやって信用されるのか、さっぱり分かりません。
おそらく大半の仮面ブロガーズさんは誰にも気づかれずに消えていくのでしょうね。
昔、クラスにいませんでしたっけ。
あれ、あいつ今日、いたっけ?
という存在感ゼロの人。
仮面ブロガーズさんはネット上では、こんな感じに思われているかもしれません。
でも本人はネットビジネスをやっているつもりなんですかね。
仮面ブロガーズのみなさんが現実を気づくのはいつなのでしょうか。