![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96617954/rectangle_large_type_2_db9d9592ffb7615aa6a65d003bb32a25.jpeg?width=1200)
狛江市 富の湯
2023.1.27.
出張の翌日は、在宅勤務。
お昼休みにサッとランニングも。
![](https://assets.st-note.com/img/1674826301326-hkNFyG2dPO.jpg?width=1200)
そこは目をつぶってほしい。
名古屋の比ではないのだけれど、やっぱり今日も寒い。
行くか、行かないか。
これは結構悩んだのだけれど、今日も我は行く。
準ホームになって久しいけれど、おそらく「狛江湯」が春先にリニューアルオープンとなったら、そちらに流れるお客さんも多いはず。
だからこそ、ここを支えたい。
何しろ、混みあっていないのがいいんだよねえ。そして薬湯の濃度が高いのも、薬湯マニアとしては大満足。
経営としては大丈夫なのかしら・・。
今日は顔見知りの姉さんもいて、サウナ室でもおしゃべり。
議題は、最近音沙汰のない「小峠女史」について。
私が変なあだ名をつけちゃったのだが、彼女の動向についての、懐かしい思い出話が楽しい。
思い出話をしておいてナンだけれど、できればサウナ室では一緒になりたくない、でも、居ないとなんだかちょっと寂しい、そんな稀有なキャラクターなのだ。
姉さんにシャンプーや洗顔を貸しつつ、つい思った。
例えばシャンプーなどを忘れたときに、見ず知らずの方にシャンプー・コンディショナー・ボディシャンプーなどを借りるのは、よろしくないのか?
私なら、2プッシュくらいまでは快く貸せる準備がある。流石に5プッシュされると物申すと思うけれど、銭湯愛好者や常連さんたちはどうなんだろうね。
今度誰かに借りてみようかな。
今日もいいお湯でした♡