見出し画像

狛江市 富の湯

2024.12.14.

今日は大忙し。
週末の方が詰め込みライフって、私らしいんだけど、さあどんな一日だったか見てみましょう。

まずはテコンドー🥋。
例によって、新宿から四谷三丁目までランニング。テコンドー前のウォーミングアップのつもりが、かなり汗だくに💦
もちろんテコンドーでもいい汗かけるので、朝からいい運動に。これは続けたい習慣。

クラス後、韓国文化院のホールで展示されていた「メドゥプ」を見学。

いうならば組紐なのかな?
文様が美しく、年末年始の感覚で
小さいものを見繕いたいな。

そして、クラス後も再度ランニング🏃‍♀️
四谷三丁目から原宿を経由して、代々木八幡の東京ジャーミイ「オープンモスク」へ🕌

新スタジアムも通過。
小学生の頃から本気出していれば、
何かの競技で出場できたりしたのかな。
すっかり綺麗な銀杏。
忘れそうになるけれど、
銀杏アレルギーなんだけどね。
原宿は人いっぱい。
竹下通りだけは金輪際
通りたくない。
たったか走って到着!

今回は「オープンモスク」というイスラム教徒の方による、非ムスリムのための対話型イベントへ。

かつて学生時代には比較宗教論とか
履修したけれど、イスラム教について、
そして、リアルに、生々しく、
宗教のある生活様式をイスラムの方から
聞けて、とても貴重で刺激的な時間。
ランチまで振舞ってもらえた。
このフムス、うまー!
デザートまで!

基本的には、イスラム教やトルコの文化を広めるための文化施設なのだけれど、イスラム教徒になるつもりではなくとも、自分と宗教、他の人にとっての宗教、神とは何か、などなどお話を聞く事で自問も自省もできた。
下記がイベントスケジュールなので、よかったらどうぞ。

明日はこんな催しも。
よし、再訪しよう。
土日は館内ツアーも
これだけの人気!

国内有数のモスクだと思うので、建築ファンにもおすすめ。

すぐお向かいには社食レストランも。

今度来てみたいな。
今日もしっかりランニング!
さあ、汗💦を流しに行こう。
図書館で勉強後の夕焼け。
美しいねえ。

運動、そして勉強、今日は5:5といいバランス。
そしてホームへ!
露天風呂の日替わり湯はチョコレートのお湯で甘くほろ苦い香り。
久しぶりにジェットで身体をほぐし、お隣の電気風呂の方とおしゃべり。
サウナでもテレビも心地よかったなあ、毎日土曜日ならいいのに。

煙突に敬礼🫡
奈良土産のカレー第三弾と
ピーマンサラダ。

今日もいい一日。

いいなと思ったら応援しよう!