台東区 三ノ輪 改栄湯
2020.11.15.
リニューアルオープンの翌日に私は行きたい。墨田区「黄金湯」もそうだったので、1日泳がせてから。そして、職質は例によって、とはしたくない。わかるよね、わかるよな?
今朝は家人の寝る中、朝ランを軽く5kmして洗濯やら掃除やら、KYさんとは時差があるものの、私だってお家のことちゃんとしてるのよー。洗濯物も部屋も片付けて、一路、根津美術館へ。『燕子花図屏風』を鑑賞したかったが、『夏秋渓流図屏風』(鈴木其一筆)を愛でる。右隻の春は、笹の葉や点在する苔、不自然な蝉をじろじろと見つめ、左隻の秋は隙間風が吹くような紅葉と水面の音が画面から伝わってくる。四年前のサントリー美術館の展示、とてもよかったなあ。都の俵屋宗達、尾形光琳の流れを江戸で再解釈した酒井抱一の愛弟子、独創的な鈴木其一(1796~1858)、彼の名を知らしめた大作は、魅入ること間違いない。既に、と思いきや、本作は今年の重要文化財入りなのだとか。他にも多くの国宝や庭園を堪能してから、国連大学前のファーマーズマーケットでお花を買って、気になっていたこちらの銭湯に。
家人はとっても疲れたそうで、先に帰るね、とのこと、一緒に来たらよかったのだが、そこらへん、頑固だからねえ。なんとなんと、昨日仙川でご一緒したサ仲間のれさわさんも夕方訪問するそうで、もしも会えたら、美味しい池尻大橋のパンをくれるそうで、会えるかな?もちろん、パンがなくとも、会いたいし訪れたいのだけとも。
上野駅から歩いてもよかったのだけれど、明るいうちに到着したい、ということで日比谷線「三ノ輪」駅で降り、てくてく5分ほど。おじいさんが外で声がけをしていて、家族で経営なのかな、と予想。例によって回数券とサウナ代400円、そして氷とイオンウォーターを計270円で買い、サキー、目印の鍵をお借りする。タオルは付かない。
レイアウトは、浴場に入ってすぐに掛け湯、左側手前からドライサウナ、水風呂、シルキーバス、熱い寝風呂二席、高濃度浸透炭酸泉、右側は強いシャワーのカランが並ぶ。全て軟水を使用していて、ぬるっと、湯上がりはさらっと、となるそうだ。炭酸泉はよく入るが、"浸透"ははじめて。「こんなのはじめて〜」とはいかなかったが、ずっと入っていられる38度くらい。熱湯は43度、ゆったり寝転んでいる場合ではないくらい、熱い。シルキーは大好きなので休憩がてら、どぼん。水風呂もとっても心地よい水流と温度。
サウナのことより、お湯のことを語りたいのだが、先を急ごう。ドライなのに湿度がしっかり、20秒でジワる。アンジャッシュの児嶋さんが知らない女に占われており、中村倫也とのW共演面白そうだなと妄想。既にしてたら、ごめん。かつての改栄湯を知っているらしきお姉さん二人が入ってきたので、どこがどう変わったのか尋ねると、どこもかしこも、とのこと。ただし、フジのニュースの時間になり、生野アナがニュースを読んでいると「アヤパン、顔変わったね」「違いますよ、ショーパンです」と教え、「ホントのアヤパン、旦那さんミスチルだったね、ははは」「違いますよ、ゆずです」と修正したくらい、ものの道理をご存知ないので大して変わっていないかも知れない。それはさておき、とってもいいお湯でした。
姉妹店としては、荒川区「黄金湯」が本家で、「寿湯」とここを貸していて、借主がお辞めになったタイミングでまだお若い店主が継いだのだとか。黄金湯、寿湯は、現在は店主のお父さんのいとこが経営しているのだとか。
記念のタオルは600-700枚作ったが、今日無くなりそうとのことで、ギリセーフ。風呂上がりの生ビールも美味しいねえ。ここはまた来ると思う。再訪、決の定!
サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
サ 92℃ 水 19