年末年始ソウルツアー②
2023.12.27.
ダイジェストはこちら!
前日、早起きし過ぎたけれど、韓国での目覚めは、オンドルのこれでもかってくらい効いたお部屋で、ちょっと早めに目がパチリ。テンション高いからね。
家人を励ましながら、京畿道(キョンギドウ)坡州市(パジュシ)まで、渋滞の幹線道路を二時間ほどドライブ。
坡州市で有名なのは出版都市なのだそう。日本でいうところの、護国寺とか神保町になるのだろうか。
そのうちの1社の運営する「ミメーシスアートミュージアム」の建築が素晴らしいとのことで、見に行くことに。
本もどんな装丁のものを作っているのでしょう、お邪魔しまーす。
私は二つ目の大学は美大ではあったものの、建築の勉強をしたことはない。とはいえ、世界遺産や古い寺院、住まいなど、住まいや祈りの場などの建物を観るのが好きで、家人は美大で建築と写真を学んだので、二人とも建築が好き。
美術館デートもよくするけれど、ついつい学芸員目線だったり、建物を見ちゃったりするんだよね。
だから、今回の遠出は大当たり!
そして坡州市といえば、韓国の中でもかなり北に位置する街。
つまり、北朝鮮も目と鼻・・までいかないけれど、かなり近いのと、大豆の生産地としてと有名だそうで、お昼は調べていた豆腐料理専門店でランチ!
大豆料理といえば、お豆腐や納豆を使った、アレ!
このお店は14時過ぎても行列で、本当に人気店だった。
みんなお鍋やらポッサムやらも食べていて、また来たいなあ。
ヘイリ芸術村もチラリと観たのだけれど、心惹かれなかったので、アウトレットへ。
アウトレットでは、converseの白いスニーカーを買って、破裂させるように作るおせんべいみたいなものを食べる。
あの破裂音をじっと見ていたら、店頭で邪魔だったからなのか、一枚もらえちゃってラッキー。
そして、今回の韓国で初回のサウナも坡州市で!
炭の香りがするという噂のサウナへ。
帰りも渋滞にハマり、2時間ドライブ。
歌人よ、お疲れ・・。