調布市 湯けむりの里仙川
2022.3.31.
年度末!
世紀末ほど大騒ぎではないけれど、年度の締めもそこそこ世間は騒ぐ。
世紀末は何をしていたっけなあ、それなりに勉強をして、きっと紅白でも見ていたのではないか。いまだ叶わぬ夢を見ていたのかいないのか、あの頃を客観的に振り返るのは不思議な感覚だなあ、おなじ私なのに。
出社後の仕事終わり、せっかく都心に行ったので、これに行きたかったのだけれど、行けずに残念・・。
大好きな作家、今井龍満さんのドローイング展。鳥とフクロウと、2点持っているのだけれど、柔らかくて優しくて、視線のある作品が好き。
仙川の改札を出ると、見事な桜が迎えてくれる。夜の桜を最初に観ようと思った人、天才だね。
公園の桜も今日が満開のようで、見に来られてよかった。
なぜ今日来たか、それは年末に轢いたくじで貰った招待券の最終日だったから。
今日もシルキー風呂、炭酸泉、サウナ5回転を楽しんで、大ジョッキをぐびり。くー!っと声を出したいねえ。
そして今日も、週末から日を置かずの担々麺。ラー油を五回転掛けまわし、つるつるといただく。帰宅するとお腹を下し・・っていう例によってのパターンでした
ライブで買ったタオルも使ってみる。これは薄めでいい!もっと買えばよかったなあ。オレだよ、アタシだよ。
今日もいいお湯をありが湯。