台東区 鶴の湯
2021.7.20.
今日は出社日だったので、ならば!と帰りに行くところがあるでしょう。
ということで、台東区銭湯のハシゴに。
「新御徒町」駅から徒歩15分ほど。
「おかず横丁」をてくてくと。いい名前だなあ。
でも、おかず屋さんがあるわけではないようです。
おかずというと、惣菜屋さんを想起するのは私だけかな?
銭湯について、裏をちらっと見てみると、工場感があるね。かっこいい仕事現場。
フロントで女将さんに例によって回数券でお支払いしつつ、スタンプをいただきつつ、事情調査。
現在四代目で、初代は富山県ご出身とのこと。かつては柳橋、蒲田、大島に姉妹店があったそうだが、既に廃業しマンションになっているとのこと。
脱衣所にはごく小さなお庭があり、明るいうちは外もきれいなのかな。天井は高く、いわゆる銭湯然としている。
浴場にはペンキ絵はなく、ヨットと大海のモザイクタイル絵がどーんと広がる。金曜ロードショーのような夕日の光景だ。
手前にカランが並び、椅子を持参しているお客さんもいた。きっと脱衣所にキープしているのね。
そう、こちらには椅子がないのだ。数百件回ったけれど、初めてかもしれない。そして、左奥に立ちシャワー二基、浴槽は左からジェット二席と右は深めのバイブラ湯のシンプルさ。
お湯自体、しんとしていて、おそらく薪で炊いているのではないか。カランの水はキンキンで、これだけで温冷交互浴が捗るのよね。
漸く私も明日、ワクチン接種1回目。
脱衣所で常連さんたちに混じり、痛かったですか?などと事情聴取。
接種、ドキドキだなあ。
屋根の下にはかわいい鶴。いいお名前だね。
お遍路番号 台東 40
住所 〒111-0053
台東区浅草橋5−27−2
電話番号 03-3851-4569
ホームページ
アクセス 総武線「浅草橋」駅 徒歩6分
休日 土曜
営業時間 15:30−24:00