![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70561831/rectangle_large_type_2_eaa7d7db99a94d82feb2aefc4b1d0ccc.jpeg?width=1200)
調布市 湯けむりの里仙川
2022.1.23.
今日は弟一家と家族会議・・の前に、朝ランを8.5㎞。
会議といっても、弟、弟の妻(義理妹)、小3男子、小1女子、年中男子のきょうだいと我々でランチして、子育てのことや手伝ってほしいことなどをシェアするというだけなのだけれど。元々は弟と我々だけだと思っていたのだけれど、お年玉持ってきてよかった~。おい、弟よ、ちゃんと報連相してくれよ!
ランチはお寿司の食べ放題に。
甥っ子長男は、見ていない間に20貫も食べたのだそう。去年の夏休みにも、上の二人を連れて中華街に行ったり、我が家で宿題の日を催したりしたけれど、もうファミレスも気軽に連れていけないよ・・。中華街では食べ放題にしたのが功を奏したけれど、デザートだけで10皿って、おい。宿題の日にはくら寿司にいったのだけれど、3人で45皿って・・。おお怖い。
この日は、大人チームは中トロやエンガワなどをモリモリ食べる。美味しいお寿司でよかったなあ。
弟と、長男、長女、年中の子どもたち。
その後、腹ごなしということで、お天気が心配な中、小田急百貨店の屋上で鬼ごっこやら、だるまさんが転んだやら、人間メリーゴーランドやらで遊ぶ。
人間メリーゴーランドは、両手をつないで、子どもをぐるぐる回す遊びで、大人も子どもも目が回るし、翌日の筋肉痛が酷くなるってわかっているのに、子どもたちが喜ぶのでやってあげちゃった。特に、家人が・・。
90分の遊びは、いや、死ぬわ。マイペースに走ることのできるフルマラソンより疲れるということがわかった。鬼ごっこは、追って逃げて・・で転んで騒いで・・と生気を奪われちゃうね。でも、上の二人が最若手の弟をとても可愛がっていて、見ているだけで心癒されることも。私は弟に、こんなに優しかったっけ?というくらい・・。
解散後、「疲れたよね、行くよね・・」と家人を誘うと、諦めたように同意してくれる。90分で7セットの間、家人はサなし、水風呂なし、露天と炭酸泉で逆上せたとのこと。
女性側のサ室は、満席になりそうでならない混み具合。
休憩は外気浴は寒いので、炭酸泉もいいのだけれど、シルク風呂は最高。入り口側から見て右奥がぼこぼこが強いので、おすすめ。
では乾杯!お疲れさまー。
メインは広島風お好み焼きを。
ここは料理も美味しいのだけれど、ちょっと量が多かったかなあ。
疲れは完全には取り切れないけれど、ほっとリラックス。またすぐに、温まりに行こうっと。