![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169095726/rectangle_large_type_2_d73f9350b1c9a4921fa766053022226f.png?width=1200)
1月7日(火)雨時々曇り
今、2℃ 最高気温7℃ 最低気温2℃
今日は久しぶりに書店に
本屋さんはいいね~
本はやっぱり紙がいい
目が悪くなってので、最近タブレットで読んでいたが
やっぱり紙がいいことに気が付きました。
タブレットでは本を読んでる気がしない
本屋さんの帰り買い物
韓国ドラマ
友達にカニもらう(セイコかにとズボカニ)
福井のセイコガニ
越前かにのオスよりも一回り小さいメスの蟹を、福井では「せいこがに」と呼びます。 地元の人は勝手にここを好んで食べています。 その理由は「内子」、「外子」と呼ばれる卵がたっぷりあるから。 知る人ぞ知るせいこがには、全国の食通を賞賛される絶品蟹として密かな人気を博しています。
ズボガニ
水ガニとは ― 越前ではズボガニとも呼ばれて親しまれている水ガニは、脱皮して間もない、まだ甲羅が柔らかいズワイガニのことです。 まだ身が少なく水っぽく、また、殻から身が"ズボッ"と抜けることから、親しみを込めてズボガニと呼ばれています。 甲羅の中のミソも少ないため、通常水ガニは足と肩の身だけで流通しています。